表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
RAINTOWN マイア編  作者: きゅきゅ
12/37

6日目(1) トゲタロー

 翌日、ようやく後遺症がなくなってきた。はぁ…よかった。ひどくダルいのは残ってるけど、後遺症というより、はしゃぎすぎか。



「ははは、マイアあんた、目が真っ赤!」


「むぅー、昨日泣きすぎて、まだ目が腫れぼったい…」


「冷やしてやるよ」


 シーラが私の目に手の平をあてる。


 ひやや〜っ。


「ほわーっ!何これすごい!ひえひえ〜」


「ふふん。氷魔法が一番得意だかんな。こんなの朝飯前よ」


 シーラが胸を張って、水色ヘアーを華麗に後ろに振り払う。


「じゃあ鍛錬で氷矢が使えないの、本当にもったいないねぇ」


 鍛錬場には水がないから、氷を作れない。


「そうなんだよ。それさえありゃ、魔獣なんざ、串刺しにしてやるのに!」


「シーラは水は出せないの?」


 水を作り出す魔法もあるよね?私はできないけど。


「あー、水を出して氷にすればってな。いっくら練習しても出せないんだなこれが。ちくしょーめ」


「氷が得意なのに水はからきしなんて、不思議だねぇ」


 テレサが解説してくれた。


「水を生成する魔法と水を氷にする魔法は系統が全然違う」


「ええっそうなの!?」


「水を作り出すのは、魔力を水に変化させる変化魔法。水を氷にするのは、水の分子の動きを制御する操作魔法」


「へええ!?全然知らなかった」


 一応私も、水さえあれば氷矢を作れる。けれど分子を制御してるなんて知らなかった。


「知らなくても使える。特に雨を使う魔法はほぼ誰にでも使える。雨は女王が降らせているから。女王の魔力が染み込んでいて、魔女には使いやすい」


 この世界に降り続ける雨は、女王が降らせている。恵みの雨と言われるけど、何のためなのかは、私はよく知らない。


「へぇ。女王様にはあんまり馴染みがなかったけど、雨は本当に女王の恵みなんだね。」


 私は落ちこぼれだから、ほとんど魔法を使えなかった。でも雨を氷にする魔法を最初に覚えて、自信がついたのを覚えてる。それから火の玉も出せるようになったんだ。


「じゃあ、誰か水を作れる人がいれば、シーラはその水を氷矢にして戦えるの?」


 ターシャが手の平を差し出した。


「私、ほんのちょびっとだけ、水を出せるよ。ね、シーラちゃんの魔法、見せて!」


 ターシャの手の上に小さな水の塊が浮かんだ。


「おう。瞬きせずによーく見とけ」


 シーラは水に手をかざすと、瞬時に小さな氷矢になった。速い!そしてシーラが手をサッと振ると、氷矢は目にも止まらぬ速さで、壁に突き刺さった。


「わーーぉっ!壁に突き刺さった!」


 シーラがしーーっと指を唇に当てる。


「壁に傷なんかつけたら、看守に懲罰受けるからな」


 突き刺さった氷矢を、ふんっと抜き取る。


「み、見せて見せて!」


「あー触ると手にくっついて痛い目見るぜ」


 うおおっ。それはいやだ。私の氷矢なんか、触ったらすぐ溶けるのに。すごいなぁ!


「硬さもスピードもすごいし、本当に魔獣を串刺しにできそう!水をもっとたくさん作れる人を探して、協力してもらったら?」


 シーラは目を閉じて首を振る。


「昨日看守が言ってたろ。助け合いは禁止だよ。それに私が魔獣を殺しまくったら、ムショ的に損なんだろーなぁ」


「シーラは実力があるのに、そんな風に制限されるなんて間違ってるよ!」


 私が憤慨すると、シーラは冷めた顔して壁にもたれかかった。


「いや、実力なんかねぇよ。落ちこぼれなのは確かだ。氷魔法に特化しすぎなんだよ。魔力量も少ねぇし。実際、あたしにゃ鍛錬が必要だと思うよ」


「でもあんなすごい氷矢が使えるなら、外でハンターになって、魔獣狩りして稼げるんじゃないの?」


 シーラは乾いた笑いをもらす。


「ははっ。とんでもねぇ。ここの鍛錬の魔獣は、最弱クラスだぜ?外の魔獣はアイツらとは比べもんにならないバケモンだらけよ。あたしなんか瞬殺だね」


 えええっ!そんな恐ろしいの!?知らなかった…今まで街の中でのうのうと生きてたなぁ…


「ひええ…ハンターって…大変なんだね…」


「そーだぜ。でもあたし、ここに来て半年でけっこう成長したから、いつか出所したら、ハンターになりたいなーって夢見てんだ」


 外で魔獣を狩りまくるシーラ…似合うー!


「シーラなら絶対できるよ!いつ頃出所できるか、わかるの?」


 シーラは手の平を上に向けて肩をすくめる。


「ぜーんぜん。そーいえばマイア、知らなかったっけ?ここは低級クラスで、上に中級、上級があんだよ。低級クラスで鍛錬して成長したら、次は中級に上がって鍛錬、また成長したら上級に上がって鍛錬、そんでようやく出所」


「え……………ええええええ!?」


 な、なにそれええ!?全然知らなかったんですけど。


「じゃ、じゃあシーラはここに半年いるけど、まだこの先に、中級と上級が待ち構えてるの!?」


「そーなんだよ。あたしは成長が遅いみたいで、半年ここにいるのは長い方だよ。早く上に行きたいぜ、まったく」


「ひええええ!シーラほどの強者が!それじゃ、私なんか、何年かかるのぉぉ!?は、果てしない………!!!」


 テレサが私の肩に手を置く。


「案ずるな。成長の速さを決める要因は謎。マイアはもっと速く成長する可能性もある」


 う…ん…慰めてくれるのは嬉しいけど…。私は本当に落ちこぼれだからなぁ…。成長できる気がしない…とほほ…。


「私なんか…魔力暴走しないようになんとかしなきゃだし…皆に助けてもらってばっかだし…出所どころか中級に行ける気すらしないよ…」


「中級の魔獣ってのがまた段違いで強いらしいからなぁ、私も行きたいけど心配だよ」


 ひいいいいいっ。行きたくない!


「誰かに水出してもらって、氷矢で楽に戦闘したいのはやまやまなんだけどさ。そのうち中級に行くと思うとなぁ。中級の奴らと連携できなかったら、ヤバイじゃん?やっぱ一人で戦えるようになんねぇとダメなんだよ。将来ハンターになりたいなら、なおさら」


 むむむ。助け合うと成長が遅れる上、後々自分が困るのか。うあー、そういうことか。


「助け合っちゃいけないとか、一人で戦わなきゃいけないとか、いやな世の中だなぁ…」



◇◇◇◇◇



 さてと。6回目の鍛錬のお時間ですよ。


 はあ…体が重くてダルい…。


 なんか、昨日近くにいた二人の囚人が、微妙な顔して私をチラチラうかがってる。居心地が悪い…。


「あ、あのさ…昨日私、薬のせいでちょっと不安定だったんだよね。あ、もちろん医者に出されたちゃんとした薬だよ!それに、もう治ったから、気にしないで」


「そ、そうなんだ…あの…お大事にね…」


 気まずそうに目を逸らされちゃった…。


「 Mi11948!」


 突然、鍛錬コーチに呼ばれた!ヒイィィッッ!何!?

 私は慌ててコーチの前に行く。眼帯の鬼コーチ!


「お前、昨日の戦い方はなんだ!両手を大火傷しおって!昨日と言わず、毎度毎度、火傷ばかり!たるみすぎだぞ!!」


 ぶん殴られた。魔獣の突進より強いんじゃないか。


「しかしクルール先生からお前に耐火の魔法を取得させるようにとのお達しだ。先生に感謝しろ。指導してやる」

 

 クルールのクスリのせいでアホみたいに大火傷したのに…クルールに感謝しなきゃいけないんですかね…。


「お前のようなバカには、言ってもわからん。実践あるのみだ」


 コーチは私の手を取って、腕に手をかざした。ん?魔力を感じる…。


「これが耐火の魔法だ。しばらく肌に留まるから、肌で感じ取り、分析し、自分で再現できるよう、練習しろ!」


 ほおおおお!


「ありがとうございます!あ、あの、ついでに手の平にも…」


「馬鹿者!頼るな!それより、手の平を覆ったら、火魔法を出すのに苦労するだろうが!自分でできるようになればうまく扱えるようになる」


 また殴られた!たしかに!!




 ブザーが鳴る。


「全員、戦闘準備!」


 さあ気を取り直してがんばらなきゃ。


 実は、今日、なんとなんと、凝縮に成功したのだ!触らずに!!


 いやー昨日、ラリッて凝縮しまくって大火傷したけど、そのおかげで、感覚をバッチリ掴めたんだよね。棚ぼた!


 右手で火の玉を作って、凝縮するように強く念じる。ピンポン玉サイズに凝縮して、小さくても激しく燃える炎になった。色も少し明るくなって、眩しい。


 魔獣たちが出てきて、まだ遠くにいるけど、炎玉を投げてみる。炎の勢いがいいからか、届いた!これは嬉しいなぁ。


 左右交互に炎玉を作って投げつける。時間は若干余計にかかるけど、まるでノーダメージな攻撃を無意味に続けるより、気分がいいよね。


 問題は、私の炎玉で魔獣がイライラして、私にばっか攻撃してくるようになることなんだよね。うーん、一匹に長々と攻撃しないで、移動しながらあちこちの魔獣に攻撃しようかな?


 魔獣の先頭集団が到達して、だんだん混戦になる。私はとりあえずいつものように数人で魔獣を囲んで攻撃する。回避に気を使うと凝縮は難しくなるけど、無理じゃない。そのうち慣れるだろうから、がんばろ。


 何発か攻撃したら、場所を変える。そんなことを何度か繰り返した。かなりうまくいっていて、かすり傷程度しか負っていなかった。




 …そんな時、奴は現れた。




 奴を見た時、一瞬周りがしんと静まり返ったような錯覚に陥った。周りがスローモーションのように見えて。奴と私だけが、ここにいる。


 甲羅のところどころに、焦げた跡。奴が振り向くと、目が合った。気持ち悪い魔獣のはずなのに、なぜか愛嬌がある。



「……トゲタロー?」



『…変な名前で呼ぶなっつってんだろーが』



 ………………はあ?



 魔獣が喋っている。私はまだラリッてるんだろうか?


 あやふやだった昨日の記憶が蘇ってくる。


「…昨日は…草原で…トゲタローと追いかけっこしたんだっけ?」


『誰がそんなことするかよ!!ぶっ飛びすぎだろ!!変な妄想してんじゃねぇ!!』


 あ、あれは夢か。え…じゃあこれは現実?いや、幻覚だよね…?昨日は私、ラリッて、魔獣と話してるつもりだったんだ。それで近くにいた二人は、私が相当ヤバイ奴に見えてたんだな…。う…いたたまれない…。


「私まだラリッてるみたい…。まさかまたトゲタローと話すことになるとは…」


『やっぱ昨日はラリッてたのかよ。ほんっと魔女ってのはしょーもねーなぁ』


「いや、ヘンなヤクじゃないから!心の治療のための薬を医者にもらったんだから!結局うまくいかなくてやめることになったし」


『何オメー、心の治療て!ケケケッ!マジで落ちこぼれだなぁ?』


「う、うるさいな!トゲタローこそ、私なんかの攻撃食らって、焦げ跡残ってるじゃん」


『あー、これ?わざと少し残しといたんだよ』


「うそつけ!」


『ケッケッケ。嘘じゃないんだな、これが。オメーにオレの実力見せてやろうと思ってな。よーく見とけよ…〈キュア〉!!』


 甲羅がキラキラッと光って、焦げ跡が急にキレイになって、ピッカピカのツルッツルになった!


「うぉぉぉえ!?何、今の!?」


『オレの新スキル、治癒能力〈キュア〉だ!』


「うへぇぇぇ!?新スキル!?治癒!?何それ、ズルくない!?」


『カッカッカ!すげぇだろぉ!なんか昨日から力があり余っちまってさぁ。わりぃな、落ちこぼれのお前には嫌味だったかぁ?』


「く、くそぅ…わ、私だって、今日はパワーアップしてんだからね!見ろ!凝縮!」


『ほーう?やっと火傷しないで、できるようになったのか。昨日オレが特訓してやったおかげじゃねーか』


「トゲタローのくせに偉そうに!!私が特訓してやったんだよ!!」


『その名前で呼ぶなっつってんだろが!まあいい、じゃあどっちが強いか、この場で決着着けようぜ!!』


「望むところだ!」


 こうして私とトゲタローの勝負が始まった…。


 いや私、何やってるんだろう…?


 また周りの人に変な目で見られてるよ…。


 そして魔獣と勝負って…魔獣の方が強いに決まってんじゃん…。囚人を殺さないように制御されてるから、私は殺されないで済んでるんだよ…。トゲタローも、たいがいバカだな…。いや、トゲタローの言動なんて、ラリッてる私の幻覚ですけどね…。



 え?勝負の行方?そんなの、私のボロ負けに決まってるじゃん…。



『カカカカカッ!お前もまだまだだな!出直して来い!明日も待ってるぜぇ!!』



 なんかそんな熱い漢の背中が見えた…ような気がした…。

第12話お読みいただきありがとうございます!ついに念願の(?)トゲタローの登場です!いや私はこのトゲタローが大のお気に入りなのです♡これからもたびたび出てきます。見た目は大きな黒いテントウムシみたいな感じかな?モンスターをあまり描いたことがないので描ける気がしないですwwwそんなに気持ち悪くない、愛嬌のあるやつだと思っていただければ幸いです(*^^*)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ