表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

コンテストの『指定キーワード』、選考基準と違うような作品があるような。

作者: 桜橋あかね

[注] 主観の考えです。そこに留意して、読み進めて貰えれば幸いです。


▪▪▪


『なろう』での、コンテストに参加する。

受けてみよう、そう思っている人は大半のはず。

そんな私も、その1人……


なんですが。


たまーに見かけるのがありまして。

『これ、選考基準と違う作品ではなかろうか』と、言うもの。

(最近のだと、ラ○オ大賞が特にそう感じられます)


そこには触れない方がいいのかなぁ、なんて思うのですが。


選考基準

何文字以上、指定のジャンル、指定の言葉を入れたタイトル――


これ、きちんと読んでからエントリーをしないといけませんよね (汗)


選考者の方々も、こういうのを予測して選別はしていると思われますが……

私の中では、ちょっとモヤモヤした物があるんです。


コンテストのキーワードがあれば、読んでくれる読者が増える。

それは重々分かります。


でも、本来はその為にある『キーワード』では無い……とは、ハッキリ言えます。

コンテスト用の『キーワード』は、きちんと内容を把握して貰って、参加して頂ければと……思った所存でございます。

読んで頂き、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ