表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

凄いこと≠かっこいいこと

作者: 雲雀 蓮


久しぶりに、旧友と出会った。

そこはおいしいとおすすめされて行った、ラーメン屋。



「おぅ」

「久しぶり、ここでバイト?」

「まぁな」



そう言ってからお冷を置いてくれる。



「学校行ってるのかと思ってた」

「ん・・・その資金調達のバイト中」

「え」

「自分の金で行こうと思ってる」

「・・・へぇ」



あんまり記憶はないけれど、幼い頃は周りの誰よりも努力してきていた彼。

だから、まぁこの話だって彼らしいというか、何というか。


でも。

同時に思うのだ。


学校に行くと、決めた割には自分の力だけで行ったわけではない自分。

それに対しての彼の意思の強さ。

努力の量。



ポンポンとリズムよく進んでも、それに意味はない。

そうじゃなくて、どのくらい自分の意思で、力で進められるか。


自分という駒を、うまく使えるか。



そう言ったことが大事なのではないかと。




「すごいね」




その言葉に一切のとげがなかったとは、思えなかった。

自分では到底できない事だ。

羨ましいという感情ではない、どこまでも広がる自由。



人間は生まれながらにして自由だ、と言っても本当に自由に何でもできる訳じゃない。



勝手に自分で制限を付けてしまうのだ。

だから本当に自由に生きている人は少ない。



羨望、焦燥。

自分もそうありたい、でもできない。

そんな思いがこぼれた。



すると、彼は笑って言った。




「別に大したことじゃないよ。お前の方がすごいじゃん」




ガツンと、頭を殴られたような感覚。

手先に関しては震えてしまう。



そうか、本当にそうか?



学校に現役で入ることが、本当にすごいことか?

入学後、中だるみするような奴が、すごいか?

それとも私の言葉に反応した、嫌味返しか?




ちらりと覗き見た彼の顔。







キラキラした目に、私の困惑顔がはっきりと映っていた。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ