表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/51

出発

「さてと、やることをやるか。それに軍の状況も確認しておきたいし」


 俺は少し特殊な通信用の魔道具を取り出した。


「それは?」


「これと同じ魔道具を持っている奴とだけ通信が繋げられるんだ。この状況じゃ、軍の方の連絡用の魔道具は使いたくないからさ」


 言いながら、俺は魔道具を起動する。


「ジャン、聞こえるか?」


 俺が声をかけるとすぐに反応があった。


「アレックスか? お前、今どこにいるんだ?」


 親友の声から安心しているのが良く分かった。


「ちょっとそれは言えないんだ。とにかく命の危機とかじゃない。だけど、すぐには戻れそうにないんだ。俺が戻らないと騒ぎになりそうか?」


 俺の質問に対して、ジャンは少しだけ考えてから、

「いいや、問題にはならないだろうよ。今回の戦い、犠牲が多すぎた。行方不明者が今更一人増えたところでそれを気にするほど組織が機能していない」


「そうか。……悪い、ジャン。俺は少し姿を消すことになりそうだ」


「理由は教えてくれないのか?」


「ああ、すまない」


 こんなことを突然言えば、問い詰められると思った。


 しかし、ジャンは「そうか」と即答した。


「追求しないのか?」


「俺は親友を追及するようなことをしたくない。どうせ、お前のことだ。人助けとかだろ」


 ジャンに言い当てられてしまった。


「とにかく、軍の方は問題ない。だから、アレックス、絶対に帰って来いよ」


「ああ、ありがとう」


 俺はジャンとの通信を切った。


 確かに今回の戦いは犠牲が多すぎた。

 俺やレイチェルが行方不明になっても、すぐに捜索とはならないだろう。


 いや、もしかしたら、レイチェルは勇者だから、俺よりは早く捜索が始まるかもしれないが、それもすぐじゃない。


「さて、軍の方は機能が麻痺して大丈夫そうだから、俺たちは行動を開始するか」


 俺は野営地の撤去を始めた。


 と言っても片手ではやり辛いのでレイチェルにも手伝ってもらう。


「どこへ行くつもりなの?」


 道具を全て片付けて出発の準備をするとレイチェルが尋ねてきた。


「レーテっていう村に向かう」


「どうして?」


「ジェーシっていう昔の馴染みがそこにいるんだよ。元々は士官学校時代の同級生で呪術に関しての専門家なんだ」


「でも、軍の人なんでしょ?」


「今は結婚して、もう引退したよ。軍に関係ない人間で呪術に強い人はあいつくらいしか知らないからな」


 とにかくまずは専門家に聞くべきだろう。


 魔王の呪いを治すか、軽減できる方法が見つかればいいけど…………


「それにしても馬も無しでレーテ村まで行くのは何日かかるかな?」


 それを考えると思いやられる。


「だったら、どこかの街で馬、それに他の物資を調達しよう」


 レイチェルが提案する。

 俺もそうしたい。

 でもなぁ…………


「問題が二つある」


 俺は指を二本立てた。


「一つ目は街だとレイチェルを知っている人がいるかもしれないってこと。そして、もう一つは単純に馬を買うほどの金が無いことだ」


「だったら、問題はないね」


 レイチェルは言いながら、俺と手を繋いでいる方と逆の手で自分の顔に触れた。


 するとレイチェルの容姿が変わる。


「これで顔の方は解決。で、お金なら…………」


 レイチェルは空間魔法を使えるようだ。

 空間が歪み、そこへ手を突っ込んで袋を取り出した。


「これだけあれば、大抵の物は買えるでしょ?」


 パンパンに膨らんでいる掌くらいの袋の中は全て金貨だった。


 一体、俺の給料何か月分、いや、何年分だろうか?


「どうしたの?」


「いや、俗なことを考えていたよ。確かにこれなら問題はないな。じゃあ、街へ向かおうか」


 俺たちは一番近い街を目指して、行動を開始する。


 と言っても、ここは魔王領なので一番近くの街へ到着するのに五日の時間を要した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ