表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/14

第一話    『消えた患者』    その三


「えーと。水沢さんを最後に確認したのは?」


 探偵だか刑事にもなったみたいだな、不謹慎だけど、そんなことを感じてしまう。


 若い看護師はやわらかそうな口元に指を当てたまま考える。


 子供じみた仕草で、叔父さんなら医療スタッフとしては、頼りなく見えるからやめなさいと注意しそうな癖だ。


 まあ、私はそこまでは思わない。あんまり言うとパワハラとか言われそうだしね。


 看護師は、うなずく。考えがまとまったらしい。おそらく、彼女もこの状況に戸惑っているんでしょうね……だから、正確さを優先して熟考したのだろう。


「えーと。晩御飯のときです!あの……か、火事とかのせいで、いつもより遅れていたんですが、その時にはご自分の部屋にいたんです」


 火事とか、ね。叔父さんの焼死と言わないのは、私に対する気遣いなのかしら……。


 ……いや。いいんだ、今はそんなこと考えてる場合じゃないわ。


「食事はいつ?」


「夜の8時半か、四十分ぐらいです……」


「今は……もう10時なのね」


「九時過ぎのお薬の時間になったんですけど、水沢さんが見つからなくて」


「なら、一時間半前からの映像で見つかりそうよね」


「は、はい」


 このシステムを使うのは初めてだけど、だいたい想像はつく。過去48時間分は録画されているみたいね。


 今日だけじゃなく、一昨日までの日付にアクセス出来る。


 今日の日付を選んだら……ほら、出てきた。


 カメラの映像が、四ヶ所。ゲートとナースステーション前と、廊下と病室を見渡せる二つのカメラの映像。


 気が利いていることに、四ヶ所の映像全てが画面に表示されている。再生開始を選び、時間帯を八時半まで遡る。


 動画再生サイトと同じ要領だ。マウスの矢印を動かすだけ。簡単な仕組みで助かる。  

 フロアの八時半の映像が始まる。夜だから、というか、晩御飯前だからか。


 ほとんどの患者は部屋にいた。廊下を歩いているのは……遅れた晩御飯を配膳しているスタッフの姿が映っている。


「15倍速で見ていくから、スタッフ以外の人影があったら、言ってくれる?左の上と下の映像を任せたわよ?」


「はい!わかりました!」


 ……元気な声を聞く。精神的にも参ってる私より、若い彼女のほうが信頼がおけるわね。


 再生を開始していく。配膳スタッフの動きが高速化される。まばたきをしないように、15倍速の世界をにらみつける。


 集中する……4秒で一分が過ぎる。だから、4分あればこの一時間を見渡すことが出来る。


 晩御飯の時間が終わる……スタッフが動き続けている。高速化した世界では、それ以外の姿は見つからない……1分ほど、ほとんど無人の光景が進み、看護師が声をあげる。


「咲先生、ストップ、ストップ!」


 あわてて再生の一時停止ボタンをクリックする。


「こ、ここです!ここ、上の画面!」


「……これね」


 彼女の指差す画面を拡大する。そこには確かに人の姿がある。パジャマだから、入院患者に違いない。


 それほど良くない目を細めて、その姿をじっと見つめる……60代ぐらいの痩せた男性。


 水沢さんに見える。


「彼かしら?」


「そうだと思います」


「……拡大とか、出来ないのかしらね……?」


 解像度は良いと思うし、そういう仕組みぐらいありそうなものだけど、見つからない。


 きっと、あるのよね。たんにシステムを使いこなせていないだけか……仕方ない。こういうのは、医者の領分ってわけじゃないものね。


「ねえ、あなたパソコンとか詳しい?」


「い、いえ。スマホしかないですし」


「……そう。そんなものよね」


 パソコンも売れないってニュースをどこかで見た気がする。


 スマホに取って変わられて……そのスマホも生産台数の増加は止まり、世界経済を牽引する商品が失くなってーーーいや、そんなことは、いい。


 とにかく、拡大することも出来ないけど、一倍速では再生することは可能。


 まったくもって、テクノロジーを使いこなせちゃいないけど、自前の視力でその映像を見守ることにする。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ