表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/9

第五話:血を流しても涙は流すな

「あ、あの」

「はい。どうなされましたか?」

「ごめんなさい、、、」

「、、、えっと? それはどういう、、、?」

「ぼ、ボクみたいなダメな男に、あなたみたいな素晴らしいおかたが、一緒になっていいわけが、ないです」

「、、、、、、」

「ごめんなさい。ボクなんかで、、、」

「、、、、、、」


私にはあまり好き嫌いがない。ご飯も人も住む場所も、大体3日もあれば慣れてくる。でも、私が嫌い、というか大嫌いなことが一つだけあった。


「ハイク様」

「え、あ、はいです」

「なぜ、謝るのですか?」

「え、?」

「なぜ、あなたが謝るのですか」

「なんでって、だってボクみたいな、、、」


私はため息をついて、言葉を選びながら口をひらく。


「これから長い付き合いになると思うので、初めに申し上げておきます」

「はい」

「私、「ごめんなさい」という言葉が、だっいきらいなんです」

「え?で、でも、、、」

「「でも」も嫌いです。なぜだかわかりますか?」

「え、えっと、、、わからないです」

「素直でよろしい。そういう類の言葉を私が嫌いなのはですね。相手に失礼だからです」

「え?」


ハイク様は予想外という表情で私を見た。


「ごめんなさいという言葉を使う時、ハイク様はどう思って言いますか?」

「え、えっと。相手に対してごめんなさい、という気持ち、です」

「ではなぜ」

「え」

「なぜ今、あなたは「ごめんなさい」と言ったのですか」

「それは、ボクがダメなオークで、才能も力もなくて、、、、」

「私は」


怒りを抑えつつ、私は続ける。


「私は、自分のことを誇りに思っています。自分自身の行ってきたことに自信を持っています。産んでくれた両親に感謝して、生を受けたことに感謝して、人生における選択は自分のできる最善手を打ってきました。たとえその努力が実らなくてもです。だから私は、反省はしても後悔はしませんし、今死ねと言われてもいい。そんな気持ちでいつも生きています」


「は、はいです」


「だから私は、失敗しても「ごめんなさい」とはいいません。なぜなら、私は自分にできることを、悔いのないように決断したからです。失敗した時は、謝るのではなく、それに対する責任を負うことと、それが二度と起きないように対応できる力を示す。失敗に対する贖罪に必要なのは、泣き言を言うことではなく、「次はちゃんとやります」という覚悟と意志です」


「、、、、、、」


「生きると言うことは理不尽の連続です。うまくいかないことが起きるのは当然です。あなたは仮にもオークの国の王子でしょう。もっと胸を張って生きるべきです。「自分なんか、、、」みたいな言葉、気軽に話してはいけません。少し話しただけでわかります。あなたは善い方です。自信を持ってください」


話している途中、自分が出過ぎた真似をしていると気がついていたが、止まらなかった。


これは父の言葉だ。私がいつも言われていた、子供の頃、周りのやっかみからくるいじめで孤立し、泣いていた時、父に言われた言葉だった。


レッドロータス家の家訓。「血を流しても涙は流すな」という教えだった。

なぜか、小さな頃の泣いていた自分と、目の前のハイク様が重なった。

続きは明日の夜8時をよていしています!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ