表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
嘘が嘘じゃなくなる日  作者: ウッチー
1/3

序章

(創作の)パンツ脱ぎます。

俺は嘘つきだ。今まで何十人という人々を騙してきた。


そして、自分をも騙した。自分が神であると。


しかし、それは違った。


神に嘘をついた。


天は人々を皆平等にお創りになられたのだ。


嘘をつくのは神様にだけじゃない、君にもだ。


そう、そこの君、君だよ。


俺は単に自意識過剰の勘違い野郎だったのだ。世界・この世は自分を中心に廻っているのだと勘違いしていた。


ここでは言えないが、根拠もある。


それは小学二、三年生の頃だろうか。


俺は、ある、気の弱い少年の家でその少年と自分と、自分の友達二人を連れて、計、四人で、カードゲームで遊んでいた。


最初は和気あいあいと遊んでいたが、


俺の悪友のひとりが、何も言わずに気の弱い少年が目をそらした隙に、カードを盗んだのだ。


二人目の悪友も悪ノリして少年の目を避けて、カードを奪った。


そして、その二人は「お前もやれよ」と言わんばかりに、俺の方へ視線を向けてきた。


嫌でしょうがなかったし、気持ちも咎めたのだが、自分も悪友達の圧力に勝てず、カードを盗んだ。


そして、バレないまま玄関を出た。


しかし、ここで俺は良心の呵責に耐え切れず、


悪友達が「やめとけよ、バレるじゃん」


と言うのも聞かず、


玄関の外に取ったカードを置いてきた。


せめてもの罪滅ぼしのつもりだった。


その後―


何のお咎めも無く、その少年は別の小学校に転校していった。


それから、俺は、その事件のことなどまるで忘れて中学、高校と進学し、


遂には社会人になっていた。


しかし、社会に出てからというもの、やることなすことがことごとく上手くいかず、現実の壁に突き当たっていた。


「なんで俺だけ……」


「神様なんているのかよぉっっ!」


と俺は家のソファーで天に、それこそ、神様に向かって叫んだ。


すると―


「………」


何も起こらず、絶望に明け暮れる俺だった。


しかし、そんな俺にある日、奇跡、人生一発逆転が訪れる…。


それこそ、あの幼き日のせめてもの善行が幸いした出来事だった。


悪い。今回はここまでしか書けない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ