67/944
ガチガチ
尾形隼太
「あぁ、緊張でもうガチガチだよ」
冬木夏彦
「そんなときは手のひらに人を書いて飲み込むんだ。それか観客をジャガイモに見立てて……」
鴻野ひかり
「そんなの意味ないわ。人の字を飲み込んでも、観客をジャガイモにしても緊張は和らがない。そもそもガチガチになるメカニズムは内臓などの活動を調整するために24時間働き続けている神経、自律神経その自律神経の中にある身体の活動時や昼間に活発になる交感神経と安静時や夜に活発になる副交感神経。この2つの神経のバランスを失うことから起こる、自律神経失調症。そもそも自律神経のうち交感神経の働きを高める、アドレナリンという神経伝達物質があって、攻撃モードの場合にアドレナリンは多く分泌され、アドレナリンはノルアドレナリンという物質から生成される。ノルアドレナリンは、特に緊張や不安を感じた場合に分泌されす、血圧上昇・震え・動悸などが発症される。つまり、ノルアドレナリンを大量分泌させーー」
尾形隼太
「ガチガチ、ガチ勢だ……」




