表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/26

8. 気弱は遺伝


エリナは衆目にさらされながら、何とか一日を終えた。

教室まで迎えに来たロイドにエスコートされて、またロイドの馬車に乗せられた。


「ロ、ロイド様、一度家に帰って父と話したいのですが…」

「うん、そうだね。僕も行こう」

「そんな、ロイド様は昨日もお仕事できていませんし、お忙しいのでは?」

エリナはやんわりと、昨日も一日中一緒にいたことを匂わせた。


「僕は学園の勉強はほぼ終えている。テスト前だけは確認のために勉強するけど、授業時間は執務をしているんだ」

「そうなんですか…」

「だから、今日の執務はある程度終わっている。大丈夫だよ。エリナと一緒にいたいんだ」

キラキラスマイルで返されれば、エリナは何も言えなかった。


カラカラカラカラ、キキーッ

ロイドの馬車が公爵家に着くと、窓からのぞいていたストッケル公爵が慌てて出てきた。

「エリナ!」

「お父様!」


娘をしっかりと抱きとめながら、ストッケル公爵は半泣きの目をロイドに向けた。

「ロイド殿下。私は求婚の許可は出しましたが、まさか泊りなんて…!」


ロイドは両手を上げて降参のポーズをした。

「すまない。エリナが思いを告げてくれたことがあまりにも嬉しくて」

「思いを告げる…?殿下ではなく、エリナが…?」


ストッケル公爵は訝しげにエリナを見た。

『言えない…絶対に言えない…ロイド殿下がゲイだと思ってたから、告白して振られようとしたなんて』

エリナは俯いた。


「エリナ?」

「ええ、お父様。恐れながら、私から殿下にお慕いしていることをお伝えした次第です」

「何だって?!エリナはずっと殿下を思っていたのか?」


エリナは嘘をついていることが気まずくて目を逸らした。

ロイドと公爵には、エリナが恥ずかしがっているようにしか見えなかった。

「はい…」

「何ということだ…それなのに私は…」


その後、ロイドから公爵に婚約が申し込まれ、次は国王夫妻と会談し、書類を交わすという段取りが決まり、エリナはロイドに連れられてまた王宮へ帰って行った。


執務室に戻ったストッケル公爵は、力が抜けたようにドサリと座り込んだ。

「エリナが殿下を思っていたなんて…それでは私が整えたあの婚約は何だったんだ。エリナの幸せを邪魔していただけだったのか…」


ストッケル公爵は、エリナと同様に気弱な気質だった。

学園時代は、今はマクイーン侯爵夫人となっている大人気の美女に憧れていたが、声をかけることもできなかった。

自分の身分があれば、彼女は振り向いてくれたかもしれないのに…


結局、政略でエリナの母と結婚した。

自分とは違い、気の強い人だった。

エリナにそっくりの、シルバーブロンドにブルーの瞳だが、エリナとは違い、キツイ顔立ちで冷たい印象を与える人だった。


尻に敷かれてると言ってもよかったかもしれないが、何でもテキパキと決めてくれる彼女とは、そこそこウマが合った。

エリナが幼いときに亡くなってしまったのは、本当に悲しいことだった。


公爵となってからは、彼女の態度を思い出して、気弱な気質を何とか隠して、一生懸命仕事をしてきた。

時には、人を傷つける決断もしなければならなかった。

何とか感情を出さないように、淡々とこなした。


穏やかな見た目と話し振り、それにも関わらず淡々とした仕事ぶりから、人々は彼を「狸親父」と呼ぶようになった。


しかし、ストッケル公爵は変わらずずっと気弱だった。

エリナが成長するにつれ、公爵はエリナに自分と同じ気質を見出すようになった。

つまり、気弱な気質だ。


エリナは人前で話すのが苦手そうだったし、反対意見のあるときに自分の主張を押し通すことができなかった。


そんなエリナが、王妃になどなれるわけがないと決めつけてしまった。

エリナに確認することもせず…


「エリナ、すまない…」

ストッケル公爵は、今度こそはエリナとロイドを支えようと決めた。


公爵の思い違いで、エリナはロイドのことずっと好きだったわけじゃないんだけどね・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ