表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夜空へ虹の架け橋を  作者: 寶井かもめ
第一章 夏の雨
4/76

灰色の世界

 ―― 二〇二九年 八月二十日 月曜日 ――


 うだるような暑さの中、スマホの地図を頼りに取引先へと急ぐ。

 黒いスーツに身を包み、髪の毛をしっかり整え、やつれた顔に薄いメイクを施したわたしは、都心の中小企業に就職してそろそろ三年目だ。


 ピアニストだった母の影響もあって、学生の頃はそれなりに夢を持って生きていた。けれど、毎日欠かさず弾いていたピアノは七年前事故に遭ったのを境にやめてしまい、以来一度も弾いていない。


 毎朝同じ時間にアラームが鳴り、身支度を整えアパートを出て、満員電車に身を任せながら会社へと向かう。

 残業に追われて、仕事が終わるのは定時を二時間も過ぎた二十時が当たり前。夕食は近くの二十三時閉店のスーパーで、値引きされたお弁当を買って済ませるのが日課だ。


 安定はしているけれど、代り映えしない退屈な毎日。このルーティーンが永久に続くと思うとうんざりする。


 近頃はなにをするにも面倒で、誘いを無下にすることも増えた。感情に蓋をするのが、今の唯一の特技かもしれない。

 特に仲がいいとは言えない友達とたまにメールのやりとりをしては、人間関係の破綻を防ぎ精神の安定を図っている。


 取引先でひと仕事を終えて、会社に戻ると上司の怒声。どうしてこんなに怒っていられるのだろう? 今日もいつも通りだ。


「おい神谷かみやぁ、お前何回言ったらできるんだよ! こんなの通るわけねえだろ? 次こそは頑張りますって、これじゃ嘘ばっかじゃねえかよ!」


「申し訳ありません。やり直します」


「いつできんだよ?」


「早急にやります」


「早急って?」


「今日中に直します」


「今日のいつだよ? 俺にそれまで待ってろって言うのかよ! あぁっ!?」


「……」


 日課のように無骨な顔で声を荒げる課長のパワハラになんとか耐えながら、とにかくお金を稼ぐため、食べるため、ひとりで生きるために心を閉ざして毎日を過ごした。


 たとえ色褪せた日常にも、唯一彩を添えてくれる存在があるから。

 高校生の頃からずっと付き合っている結弦がいてくれるから。

 だから、わたしは挫けずにいられるんだ。


 残業も多くて、土曜日は溜まった家事をやっつけなければならないから毎日は無理だけど、日曜日は結弦とふたりでゆっくりと過ごせる時間が、わたしにとって唯一の安らぎだ。


 それまでは心と感情をうまく切り離して、灰色の日々を淡々と過ごしている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ