表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

本部百葉短編集

時雨に見る夢

作者: 本部百葉

なんと言うことのない話をたまに書きたくなる。

 しおりを挟んで、本を閉じて。彼女はその時に始めて窓を叩く雨の音に気がついた。

 薄く霧がかかっているらしく、窓の外は銀色に見えて、なかなかに幻想的だ。本を読んでいたせいもあるのだろう、ぼんやりとそんなことを考えてしまう。

 雨はそこまで強いわけではなく、雲も薄い。わずかに太陽も見えるようで、にわか雨ーーあるいは狐の嫁入りと呼ばれるもののようだ。

 しゃんしゃん、と鈴の音が聞こえた気がした。

 窓から見える視界の向こう、その端から、神輿を担いだ集団が見える。その周りには傘もささずに楽しげに踊る人々。

 少しずつ近づいてきて、そして気がつく。

「……キツネ」

 集団は不思議なことに、一人残らず狐の面をかぶっていた。

 さらに近づいて、神輿の中が見える。

 花嫁衣装の綺麗な女性が座っており、上品に前を向いていた。

 なんともなしに、眉に唾をつける。

「おお……」

 面をつけて踊っていた人たちも、花嫁衣装の綺麗な女性も、皆が皆、本物の狐になってしまっていた。

 御輿を担ぐ狐、二足で踊る狐、花嫁衣装の狐。

 彼らの姿を追って、視界の端にあるものを捉えてしまって、そちらに気を取られる。

 ほんの一瞬のことだったが、その一瞬で、奇妙な嫁入りはどこか霧の中にでも消えてしまったように跡形もなくなっていた。

 狐につままれた気分になりながら、視界の端に入ったものーー雨に濡れている洗濯物を取り込むために急いで庭先へと出る。

 人のいなくなった部屋、机におかれた本のタイトルは『時雨の花嫁』だった。

『時雨の花嫁』なんて本は見たことも聞いたこともありません。念のため。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ