表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幸運のダーツ  作者: 大原英一
前説
8/19

8.ラッキーマン

8 2013/08/27


 シノブはさらに続けた。

「彼女はバスの外へ吹き飛び、ダーツはボクの足元に転がった。ボクはそれを拾い上げた。なんだか、特別な物のような気がして」


 幸運のダーツ……まさか、そんな。バカバカしい、オカルトにきまっている。

 だいたい、あれのどこが幸運を呼ぶってんだ。キヌエはボコボコにされ、オレは職を失った。踏んだり蹴ったりじゃないか。

「あれからボクは悩みはじめた。なぜ彼女はボクをダーツで刺したのか。彼女は誰なのか。いくら考えてもわからない。四六時中そのことを考えていた……ダーツを握りながら」


 高崎が言っていた、シノブの奇行とはこれだったのか。

「あんた、結局ダーツを上司に取り上げられて、会社をクビになったそうじゃないか」

「よくご存知で」

 シノブはまた気持ち悪い笑い方をした。


「ボクも一度はあきらめた。あのダーツに特別な意味なんてない、と。ところがダーツを失って、会社もクビになったあたりから、様子が変わってきた。じわじわと効き目があらわれたみたいです」


「どういうことだよ」

「なんだか、頭のなかにあった靄が晴れていくみたいな。そのクリアな頭で考えたら、意外と簡単にわかった。彼女は、ボクにイタズラをしただけなんじゃないか、と」

「そうだよ松垣さん、あれはただの悪ふざけだったんだ」オレは言った。「あんたには悪いことをしたが、キヌエも大怪我したんだ。お互いに痛み分けってことで、もういいじゃないか」


 ウーロン茶を飲みつつ、シノブはオレを見ている。

「彼女に手引きしたのは、あなたなんじゃないですか? 山元さん」

「ああ……そうだよ」オレはぐうの音も出なかった。


「あなたたちは、じつに悪い人たちだ。なんの罪もない人間を傷つけて、ほくそ笑んでいるんだから。ボクはあなたたちを、懲らしめてやりたいと思った」

 そしてシノブは笑った。

「でも、どうしようもなかった。あなたはあの職場から姿を消していたから。まあ、クビになったのはボクも同じだけど」


 怖かった。シノブにどんどん追い詰められる自分を感じる。

「あなたともう一度会いたいと思っていた。それが叶うなんて、ボクはなんてラッキーなんだろう」


 オレは言葉を失った。まさか、そんな……。

「偶然だ、ってのか」

「幸運、とも言いますね」

 幸運のダーツ……ウソだろう。幸運にあやかったのは、キヌエじゃなくシノブだっていうのか。


「オレにどうしろと」

「ボクの言うことを実行してもらいます」


「はっ、脅しのつもりか。その手には乗らないよ」

「それじゃあ、ボクはここで失礼してその足で警察に行きます。あの刑事さんに会って、あなたたちがボクにしたことを全部話します。それでも、いいんですか」

 オレの背中を冷たい汗が流れた。こいつ、本当に脅してきやがった。


 もしシノブがあの刑事に事実を話せば、オレとキヌエは間違いなく社会的な罪に問われる。オレに選択の余地はなかった。


「わかったよ……どうすればいい」

「べつに金品を要求しようってわけじゃない。ボクにも分別がありますからね」

 シノブは笑った。嬉しそうだった。

「あなたにはレポートを書いてもらいます」


「なんだよ、反省文か?」

「そんなつまらないもの、要りません。謝罪の言葉も必要ない」

 そしてシノブは、意外な課題を提示した。

「あなたには、人の悪意について報告してもらいます。あなたが見たり聞いたり、感じたりしたことで、けっこうです」


 苦し紛れにオレは訊いた。

「自由に書いていいんだな?」

「採点はボクがします。いい加減なものをよこしたら、反省の色なしと判断し、即刻警察に……」

 キビしーっ! 超キビしい。

「わかった、わかったって」オレはシノブをなだめた。「でもまさか、死ぬまでそれをやれってんじゃあ、ないだろうな」


 シノブはゆっくりと首を振った。

「そんなわけ、ありません。レポートはA四サイズで、きっちり一〇八枚書いてもらいます」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ