表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

68/96

第68話 王太子エドワード

 王太子の結婚式から二週間後。エドワードは、父であるレーモン王に呼ばれ、寝室へと向かう。部屋の重い扉を開けると、家令のジブリルや医師たちが控えていた。彼らの固い表情と、室内に漂う重苦しい空気に、エドワードは嫌な予感を覚えた。


「おお、エドワードか」


 声をかけられたエドワードは、父が横たわるベッドへ静かに歩み寄った。部屋に漂う薬の匂いと、父の衰弱した姿が、彼の心を締め付けた。


「そなたに頼みがある。最近は起き上がることも難しい。これでは(まつりごと)が停滞してしまうので、私の代わりに国事を代行せよ」

「父上、そんな……私で務まるとは思えません」

「エドワードよ、泣きそうな顔をするな。心配はいらん。お前の妻の父であるジュノイー侯爵に後見を願うつもりである。ジブリルよ、エドワードはどのような役職が相応しいか」


 家令のジブリルは、王の言葉を待っていたかのように、静かに一歩前に出た。彼の顔には感情はなかったが、その泰然とした佇まいからは、王の言葉を事前に察知しているかのようだった。


「はい、摂政がよろしいかと」

「では、エドワードを摂政とする旨の勅書を作成せよ。あと、ジュノイー侯爵を呼ぶように」

「承知しました」


 一礼したジブリルの泰然とした姿を見て、王は少し安心したような顔をした。


「それでエドワードよ。(まつりごと)を行ううえで、一つ言っておく」


 レーモン王は、そこで一度、痛みに耐えるように顔を歪めた。しかし、すぐにその表情を消し、我が子を案じる父親の顔になった。



「貴族たちの気持ちを十分理解して配慮せよ。このカッツー王国は、貴族たちの協力で成り立っている。協力無くして王国の繁栄は無い。それを心せよ」

「はい、父上。承知しました」

「お前は純粋だから、(まつりごと)に正しさを求めるかもしれない。しかし、自分の信念が正しいと思っても、他のものは正しいとは思わない時が多い。決して感情に流されず、貴族たちの意向を十分理解して政治を行うのだ」


 エドワードの心には、父の言葉への違和感があった。((まつりごと)は、正しくあるべきだ)という信念が、彼の中に根強く存在していたからだ。しかし、病に苦しむ父の顔を見ると、その信念を口にすることはできなかった。彼は、父を安心させたい一心で、力強く頷いた。


「ご安心ください。父上」


 それを聞いたレーモン王は安心した表情で目を閉じた。心配になり医師に目を向けるエドワード。医師たちは王に近寄り、王の容態を見る。「少し疲れたようでお休みになったようです」と返事するとエドワードはほっとした表情をした。


 エドワードは、摂政としてこの国を導いていくという重責に、高揚感と、それ以上に大きな不安を感じていた。しかし、彼にはセリアという愛する妻と、彼女の父であるジュノイー侯爵という、頼れる後ろ盾がいる。彼は、その希望を胸に、静かに拳を握りしめた。


 こうしてエドワード王太子は摂政となった。このレーモン王の判断はやむを得ないものであったが、カッツー王国の寿命をさらに縮めることになる。

 この未来予想図を正確に描いていたものは誰一人いなかった。そう、ミレーヌも。そしてセリアも。


 最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。

 今後の励みになりますので、感想・ブックマーク・評価などで応援いただけますと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ