表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

つづき

結婚相談所に入会するのに悩んだのは、どのコースにするかだ。

親の遺産があるとはいえ、なるべくは安く抑えたい。だけど、こっちは崖っぷちのアラフィフ。


一番高いエグゼクティブコースを申し込んだ

入会金30万、月会費4万、あとは登録料だの、成婚料だのがあったが、とりあえず子供さえ持てればいいと、お金を払った


さすがに、一番いいコースだけあって、自分の欠点や、どうやって会話をすればいいのか、服装なんかもオプションで教えてもらった。


今まで知らなかった事を学び、絶対に結婚できるという、根拠のない自信に満ち溢れていた。

そして、15歳以上は年下で、容姿の良さそうな女性に片っ端から申し込んだ。


容姿の理由は、もちろん、子供の容姿がよくないと、自分のような人生を送るようになれば、可哀そうだと思ったからだ。

容姿がよくなって、せめて、楽しい人生を送ってほしいという気持ちからだ。


アドバイザーからは、もっと年齢が近い人がとか、いろいろと言われたが、あまり高齢だと、子供が持てないと考えて、この条件だけは、譲らなかった


かたっぱしから、申し込んだが、お見合いが成立しない。正直、心が折れかけていた。

やはり、自分なんかを選んでくれる女性なんかいないんだろうか。


プロフィールをアドバイス通りに変えたり、結婚相談所主催の婚活パーティーに行ったりした


数か月がたって、数回はお見合いが成立していくようになった。

お見合いの中で、アピールできるポイントなんてない。顔も悪い。

趣味だって、女性受けがいいものではない。


だから、親の遺産の事を話してしまったのは仕方なかったと、今でも思う


それに食いついてきた女性が一人だけいた。自分より20歳も若く、容姿もいい。

まだ20代だ。

自分は、舞い上がった。これを逃せば次はないと思ったから、とにかく、必死にアプローチした。


もっと相手の事をよく知ったら?というアドバイザーの言葉も、あまり聞かずに、突っ走った。

そして、何とか結婚する事が出来たのだ。


結婚してしまえば、あとは素晴らしい未来になると思っていた。

昔の友達も呼んで、盛大に結婚式も挙げた。

妻に、借金が300万ほどあったが、全部、返してあげた。


最初の数か月は、とても幸せな日々だった。家に帰ると、料理を作ってくれる妻、いつも一人で外食していたのに、誰かと食事をすると、こんなにも世界が違って見えるんだと感動した


だけどさ、それからなんだけど、妻の金使いが悪くなったんだ。

色んなブランド物を買うようになった。まだ遊んでいたいからと、性交渉は月に一回程度しかしてくれなくなった。

夜も遊び歩くようになった


だけどさ、やっと出来た美人の妻だったんだ。だから許していたんだけど、半年後くらいで、我慢出来なくなった


妻と話しあった。せめて子供はほしいと伝えた。妻は分かったけど、まだ遊んでいたいと話し、交渉して、さらに半年後ならいいよと言ってきた。


それならと我慢したよ。親の遺産だって限りがあるから、そんなに使いすぎないように言った。

そして、半年が過ぎた日だった。


また遊びに行こうとする妻に、今日が約束の日だと伝えた。もう子供は待てないよ。自分の年齢の事もあるからと伝えたんだ。


そうしたら、やっぱり、貴方と子供は作りたくない。どうしても無理なんだ。ごめんなさいと言われた。


頭がカーっとなった。何を言っているんだと思った。ふざけるな。もう止まらなかった。

顔を殴ったのは覚えている。そのあとの事はあんまり記憶にない


誰が呼んだのか、警察が来て、暴行罪で逮捕された。家庭内の問題は、民事不介入だの何だの、わめいたのは覚えている。


それから、暴力を理由に離婚を切り出された。もちろん、こちらが有責だ。

さんざん、自分のお金を散財されたあげくに、犯罪者になってしまったのだ。

もう、わけがわからなかった。子供がほしかっただけなのに、親の遺言に従いたかっただけなのに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 悲しすぎるよ……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ