ホビー担当がやって来た
「どもどもっ!!南大谷でぃーっす!!どぞ、よろしくっ!!!」
「「「「「よろしくお願いしまーす!!!」」」」」
月曜、朝のミーティングで紹介されたのは、新しいホビー担当者、南大谷さん。
仙谷さんの抜けた穴を埋めるべく、なんと県を三つも跨いでやってきたという人物!!
メリーゴーランドグループは市内に五店舗を構える老舗なのだけど、他県に提携店舗がたくさんあるんだよね。最近はより良い店づくりの一環として、社員出向システムを積極的に導入していたりする。とはいえ、小夏日店は中規模都市店舗であり、ほとんどが都市部の強力店舗に出向くパターンばかりで、あまりこちらに来てくれる人は多くなかったりするのが定説で…今回の人事異動はかなり珍しかったり。しかも提携グループ内で上位に位置する大規模店舗から来たとおっしゃるじゃありませんか…。
ニコニコとした笑いジワの刻み込まれたおとなしそうな女性、中肉中背の、目立たなそうなビジュアルに反して…ちょっと癖のありそうな雰囲気が漂うのは…気のせい?ホビー担当の人って、なんか勝手なイメージではあるけど、個性的な人が多い気がする。おそらくこの店では、私が一番接する機会が多いと思われるので、ちょっとだけ緊張してたりして……。じっと見つめたら、ニッコリ微笑み…いや、めちゃめちゃ笑い返された!こちらもニッコリ笑い返してみる…。
「あ、樫村さん、こっちこっち!!!」
ミーティング後、店長に呼ばれて…南大谷さんと対面させていただく。出勤した時は店長と話しこんでいて直接挨拶できなかったから、気を利かせてくれたみたい。牛島さんも呼ばれてる、そっか、昔ホビー担当だったからかも?
「南大谷さん、こちらが同じ階のスポーツコーナー担当樫村さんです、倉庫の配分とか話し合って決めてください。で、こちらが昨年までホビーをやってて、現ゲームコーナー担当者の牛島さん。わかんない事とかあったらこの人に聞いてください。」
「樫村直です、えっと、今日はホビー担当のバイト君がお休みで!この子はうちのバイトの広重君です!今日は売り場でメンテナンスしてるので、いつでも声かけてください!」
「ども、広重です。」
「南大谷真紀でぃす!!うわあ、仲良くしてくださいね!!背おっきいですね、ウフフ!!うわあ、それ次女?!あたしも次女推しなの!!あとで話そう!!」
「くおー!!まじで?!限定のタペストリー入れたい、あと百番くじも!!!」
どうやらヒロシと意気投合しそう?ずっと三階には緊張感が漂っていたので、和気藹々とした空気が流れそうで一安心かも!
「牛島です、今日の午前中、一通り説明するね。こちらは灰島君、すごく優秀なゲームコーナーのバイト君♡」
「灰島です、初めまして。」
ニコニコした牛島さんがはしゃぐヒロシと南大谷さんの一瞬の間をついて自己紹介をしてる…さりげなく一歩前に出て私の横に並んだのは、たった三時間前に私を自宅に送り届けてくれた…紳士な今風の若者!!!
昨日、いや今朝、優しくも厳しく色々と指導されてしまった私はですね、早すぎる朝食を一緒にとって、そのあと腹ごなし的な流れで自宅まで送ってもらってしまってですね!まだ誰も活動していない早朝五時の、幹線道路から少し入ったところの落ち着いた住宅街の、静まり返った薄暗さと来たら…手をつないでないと危ないよとか何とか言われて、言い返すこともできずにですね?!
しかもちょうど朝帰りと思われる顔なじみの一階住人のお姉さんに見られてえええええええええ!!!!お礼もそこそこにエレベーターに乗り込み、のりこみっ!!!
さりげなくこちらを見て…優しい笑顔を向けられ!!アアア、ダメだ、今私絶対に引きつった笑顔になってる!!!おかしいなあ、わりとポーカーフェイスでいつもにこやかな表情を保てるのが自慢だったはずなのに、どうしてこんな事に!!!
「あー!!あの全国で話題騒然のコアなゲームコーナー作った伝説の人ですね?!色々ご指導願い給います!!あたくしはですね、あの立体的POPラッシュアワーに感銘を受けましてですね!!!あ、よろしくね!!」
なんか…熱意がすごい!!軽くアッシュ君に挨拶をしたあと、小柄な牛島さんを飲み込まんとする勢いで飛び掛って…いや、精力的に知識を得ようとしていらっしゃる!!!これは三階が派手に生まれ変わる予感!!!
「じゃ、よろしく頼むわ!!あと、カッシーはちょっと事務所来てくれる?イベントのことで聞きたいことあって!」
「ハイ、じゃあ今から一緒に行きます。ごめんヒロシ、先にダスターかけと前だしやっといてもらって良い?」
「おっけー!!」
よーし、一週間の始まり!
ちょっと予想外な出来事もあったけど、今週もがんばっていこー!おー!!
「あ、樫村さん、おはようございます!」
「おはようございます。」
「おはよう!」
「おはようございます!!」
店長と一緒に事務所に行くと、経理の久保田さんと桃井君、鬼崎さんがすでに業務中で、一斉にパソコンからこちらに顔を向け……なんかこういう時、みんな同じ表情してるのがすごくこう、可愛いというか、うん失礼だよねそんなこと思ったら。
「昨日本部からスポーツコーナーの総括が来てね、ずいぶんカッシーのこと褒めてたよ。別店舗で同じようなイベントをやりたいってことだったけど、どう?多分ね、社内メールに連絡入ってるんじゃないかな?みといてね!あと…これ!!」
店長から少々厚みのあるコピー用紙を手渡される…。ペラペラとめくって軽く目を通すと、ゆるキャラを呼んで撮影会、店内プレゼント捜索企画、千本引き、コスプレ企画…そうだなあ、二年前は、確かにこういうちょっとはじけたようなイベントよくやってたんだよね。わりと好評だったんだけど、前の店長が異動になってごちゃごちゃしたこともあって、去年は何もしないで…お客様からも不満の声をいただいたりしたんだった。
「今度クリスマスイベントをやる予定なんだ。…去年はやらなかっただろ?そろそろ企画書の締め切りが近くて。どうしてもこの手のイベントはホビーかスポーツが中心になりがちなんで、その辺も詰めたいと思ってるんだよ。ちょっとこれ、見といてくれないかな?」
「今年はやるんですね!ハイ、了解です!」
今までは面白いことが好きな店長が色々と企画しては牛島さんや奥さんが盛り上げてくれて…仙石さんがやる気のなさでテンション下げてたりしたんだけど、南大谷さんだったら多分そういうパターンにはならなそうだし、久々にお客様たちにはじけてもらえるイベントができるかも!お祭り好きの私のテンションがちょっと上がってきた!!
よーし、今日はメンテナンスしながらヒロシと一緒に色々企画考えちゃお!!
少々ウキウキしながら経理デスク横にある、社員用共有パソコンブースに向かってチェックすると…うわ、イベント写真が上がってる!!店長が撮ってアップしてくれたのかな?軽く目を通してみる……。
[すごい盛り上がり!]
[お客様と一緒にプロテイン試飲、おいしかったですよ!みんなも飲もう!!]
[筋肉について熱弁を奮うMMMP露木さん、くー、男でも惚れてまうやろー!]
[ちなみにプロテイン企画なのにアパレルモノも完売!]
[今回の功労者、小夏日店の樫村さん]
お、思いっきりお姫様抱っこされてる私が映ってるんですけどおおおおおおおおおお!!!




