表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/72

4-5 不穏の足音

 改めて周囲を確認すると、モニカが落ちたのは円形の広間だった。六本の通路とつながっている。


『ほこりとカビ臭いだけでよくわからないな』


 各通路の前で匂いを嗅いだマハは首を傾げた。


「まぁ、どれかしらの先に階段があるでしょう」


 モニカが手近な通路を進もうとしたその時、壁にかかっていた松明台に火がついた。誘うように、六本の中でもっとも広い通路を煌々(こうこう)と照らす。


 モニカとマハは顔を見合わせた。


「マハがやったんじゃないですよね?」

『こんなワケわかんないことやらないって』

「どうします? どなたかがわざわざ火を灯してくださった通路に行くか、他を選ぶか」

『無視したら祟られそうじゃないか?』

「あれだけ盛大にスケルトンを燃やしたり叩きのめしたりしたのに、弱気ですね」


 モニカはふふっと笑ってみせ、明かりのついた通路に足を向けた。


『モニカを危険な目に遭わせたくない』


 マハはモニカを追い越し、先導する。


「良い人ですね、マハは」

『好きじゃなきゃ、ここまでしないよ』


 あまりにもさらりと言われたため、モニカは理解が追い付かなかった。

 何も返さないのは空気を悪くしてしまいそうで、モニカは急いで言葉を探す。


「……ありがとうございます。本当は、血税を横領し、王族に危害を加え、禁術を操る悪女かもしれませんよ」

『過去に何があってもいいよ。俺が好きになったのは、森で出会った後のモニカだから』


 冗談で流そうとするモニカに対し、マハは好意で畳みかけてくる。


(き、急になに!? いっそサイフォスさん湧いて出てこないかな……)


 モニカはきょろきょろと視線を巡らせる。


 通路はまっすぐに続いており、人が出てこれる隙間などは見当たらない。アンデットが出てくるような気配もなかった。


「私は、誰かに好かれるような立派な人間ではないですよ」


 謙遜ではなく、本音が口からついて出ていた。


 他人に嫌われないように、背筋を伸ばして、正しい行動をして。

 笑顔で優しく朗らかに、聖女らしく振舞って。

 本当は欠点ばかりの自分を、必死に取り繕って生きてきた。


「治癒術を扱う都合上、傷病者に対して親身になったり、肌に直接触れるのは、私にとって日常的なことです。ですが、『自分だけが特別扱いされている』という勘違いをする方は一定数いらっしゃいます」


 マハのことを利用するのであれば、好意をいだいていてもらったほうが都合がいい。だが、このままでは命すら簡単に投げ出してしまいそうで不安になる。


 実際、落下した自分を追って、崩落でできた穴に飛び込むなど正気の沙汰ではない。治療が遅れていれば死んでいてもおかしくなかった。


『俺も、そういう人たちの中の一人だって言いたいの?』


 マハにしては珍しく、平坦で感情のない声だった。


「好意的に思ってくれるのは嬉しいです。けれど、出会ってからまだ数日。よく知りもしない人のために命を懸けるのはどうかと思います。ただでさえ痛覚がないのですから、軽率な行動は慎んでください。死んでしまってからでは遅いのですよ」


 完全に突き放すようなことは言えなかった。マハに対して情が湧いているのかもしれない。


『……モニカにとって迷惑なら、やめる』


 マハは立ち止まり、振り返った。


『でもそうじゃないなら、俺は勝手に好きでいる』


 心までも射貫くような強さで、モニカの瞳を見つめる。

 モニカは言葉の紡げない唇を震わせ、うつむいた。


(もっと、利用するのに罪悪感のない人だったら良かったのに……ううん、そうじゃなくて――)


 迷いを抱えたまま手を伸ばし、マハの顔に触れる。


「……命に関わるような無茶で無謀なことだけはしないでください。私を助けるためであってもです。次は治しませんからね!」


 強気を演じ、そう線を引くのが精いっぱいだった。


『モニカ好き!』


 マハは無邪気にじゃれつく。

 思考が姿に引きずられるのか、狼の時のマハはやや言動が幼い。

 狼の身体は見た目相応に重量があるため、きちんと踏ん張っていないと危うく倒れそうになる。


(本当にただの犬とか狼だったら、嬉しいだけで済む話なんだけど……)


 この感情をどう処理していいのかわからない。

 今まではレイドールと婚約していたため、あからさまに言い寄ってくる者はいなかった。


 聖女は聖王と結ばれ、次代を繋ぐ。

 建国以来、脈々と受け継がれてきた慣習。

 それが確定した未来だと思い込んでいた。


(未来を選べるなら……私は、どうしたいんだろう)


 悩みとは裏腹に、被毛に沈む指が気持ちいい。


(……ダメだ。らしくない。今考えなきゃいけないのは、そんな遠くのぼんやりしたことじゃなくて、もっと近い現実)


 モニカは意識的にゆっくりとまばたきをした。このままただ戯れていたい気持ちを抑えこむ。


(ここからの脱出方法。そしてサイフォスさんとの合流。六連星の鏡を見つけて帰らなきゃ)


 三度、頬をぴしゃりと叩き、モニカは気持ちと表情を引き締めた。


 ちょうどその時。


 一陣の風が吹き抜けたかのように、壁にかけられた松明台の炎がざぁっと一斉に揺れた。

 気味の悪さに、モニカは腕をさする。


(よく考えたらアンデットの巣窟なのよね。長居したくないわ)


『っ……ぅ、ぐっ……!』


 突然、マハがうめき声をあげた。ぐったりとその場にくずおれる。


「マハ、どうしたの!?」


 モニカはさっと血の気が引くのを感じた。マハの身体にすがりつく。


『はぁ……んっ、だいじょぶ。こないだから、たまに……腹が変な感じ、するだけ』


 マハは身体を曲げて自分の腹部を舐めた。


「最初に会った時、怪我をしていたところですか?」


 頭をどけさせ、モニカはマハの腹部に触れる。外傷はなく、触った感じもおかしなところはない。


「なぜ怪我をしたのか聞いても?」

『……笑わない?』


 マハ言葉を濁し、耳を倒した。

 この仕草をするのはリラックスしている時が多い。だが、同時に尻尾が力なく垂れ下がっていると、意味合いが真逆になる。


「無理強いはしませんよ」


 モニカは毛並みに沿ってマハの背中を撫でた。


『……ちょっと、間抜けな話でさ。変な蜘蛛に噛まれて、自分で毒抜きしようとしたらかじりすぎた。で、血が止まらないから、焼いて無理矢理止血したんだ』


 マハは顔を背け、ぼそぼそと喋る。


「無茶というか豪快というか雑というかなんというか……」


 モニカは苦笑し、もう一度患部を触った。

 異常は見つけられない。触診で読み取れることはなさそうだ。


(欠損を治すくらいの力でも、解毒はできないのかな)


 モニカは自分の手のひらを見つめる。


 変質してしまった自分の力について、未知の部分が多い。一度徹底的に試してみたいが、相手に苦痛を強いる以上、気軽に試せないのがネックだ。


「ここから出たら、念のため治療院で専門家に診てもらいましょう。サイフォスさんに口添えしてもらえば可能なはずです」


『えー。いいよ、たいしたことじゃないし』

「毒蜘蛛に噛まれて患部が壊死し、足を切断した知り合いがいますよ」

『……本当に?』

「行きましょうね、治療院」


 モニカはにっこりと笑い、怯えるマハの頭を撫でる。


 だが笑顔の裏側で、モニカの脳裏にはフィンレイが足を失った時のことがちらついた。


(毒蜘蛛、か。嫌な予感がする。フィン様にあんなことがあったから、過敏になってるだけかな)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ