表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
パンゲア書記  作者: 武蔵野紫村
第一部 旅の始まり
9/56

9話 調和

買い出しを追えたアキラは二人分の昼飯を携え、宿に戻ってきていた。しかし、部屋がある階層まで来たところで、ふと違和感を感じる。

「アスランの気配を感じない…」

もはや、寝ている気配すら感じさせないほどだ。部屋へ向かいながら魔力を感じ取れる様に集中する。

「まずい!」

あることに気付き、部屋まで駆け寄る。勢いよく扉を開けてアスランを呼んだ。

「アスラン!いるか!」

そう言いながら部屋を見る。するとベッドの上に胡坐をかいて座っていた。しかしその姿は半透明であった。

アキラは急いでアスランに駆け寄り、肩を掴みながら強く揺する。

「おい!起きろ!」

まどろんだ表情のアスランの頬を強く叩く。

すると、顔に生気が戻り、正常な状態へ戻った。

「俺は一体?なんか急にぼんやりしたとこまでは覚えてるんだが…」

アスランが頭を掻きながら言う。

「すまん、これは俺が悪かった。まさかここまで飲み込みが早いとは思わなかったんだ。さっきのは確かに自然と一つにはなるんだが、消えてなくなる一歩手前だったぞ」

「消える!?」

「そうだ、自分を保ちつつ自然とどう付き合うかという所が本質なんだが、本当に自然と一体化すると…まあ、もう戻ってはこれまい」

「そんなに危険なことやらせたのか」

アスランが笑いかける

「ともかく、これは本当にすごいことだぞ。半日でここまで行けるのは凄まじい進歩だ。もう次のステップに行っても構わんだろう」

「おお、やったぜ!」

無邪気なアスランを見て、アキラもつられて笑う。

「次は、魔力を〝纏う〟段階だ。今しがた修得した自然を感じ取る力を使って、魔力を感じそれを固めるって思えばいい」

「魔力なんて見たことないぞ」

「こればっかりは、慣れだからな。だが、魔力を自在に操れるやつがいれば、割とすぐ出来る。俺が見せる魔力を見て、それを真似するんだ」

「おう、任せとけ。次もちゃちゃっとやってやるぜ」

腕を組みながら自信満々の表情を浮かべている。

「よし、いくぞ」

そう言うと、アキラは真顔になり、アスランを見据える。誰が見ても分かる気迫がアキラを覆っている。しかし、不思議と危険は感じない。

アスランはこれまで同様、周辺の気配に敏感になるべく感覚を研ぎ澄ます。

すると、アキラの周囲にもやがかかっているのを見ることが出来た。

「これが魔力?」

「おお、見えるか。これが魔力だ」

アキラはそう言いながら、右手を体の前に持ってくる。

アスランにはもやが右手に集まって来たのが見えていた。

「見えるか?」

「ああ」

「こんな感じで好きな部位に纏うことも出来るし、量も調節できる」

言うや否や、右手のもやが丸い球状になり、拳を覆う。

「こんな感じに、好きなように調節出来れば、もう一人前だ」

そこまで言って、アキラは魔力を消した。

「あらためて見ると凄いな…自由自在じゃないか」

「今までこんなことしかやってこなかったからな。東国の武士ってのは」

自虐的に言いながらアキラが椅子に腰を掛ける。

「こうやって纏うのも人によるが、それなりに時間がかかる。今は飯にしよう」

そういってアキラは側にある袋に手を伸ばし、アスランの分の昼飯を取り出す。

「そうだな、集中し過ぎてたけどもう昼か」

そういってアスランは窓の外に目を向ける。雲一つない空に太陽だけが輝いていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ