Aの話③
乙女ゲーム。それは私には無縁のものだった。
だって女の子を愛でたい私は男をチヤホヤしたくない。
ゲームも女性アイドルを育てたり、擬人化美少女モノばかりしていた。
そこでのオリちゃんとの出会いは衝撃的だったのだ!!(力説)
ちなみに私は百合ではない。(そこ大事!)
まぁそれはそうとざっとメモした内容を見直してみる。
貧乏男爵家のヒロインが15歳から通う貴族の通う学園に入学し、卒業までの3年間を攻略者たちと愛を育みのし上がっていくシンデレラストーリ・・・けっ!
それでオリちゃんが破滅するとかクソだわクソ!!おっといけない言葉遣いが乱れてしまったわw
ちなみに魔法とか脅威な敵と戦うこともない、学園内で起こる問題を攻略対象者たちと解決しながら好感度を上げていくという最近にしては簡単でオーソドックスなゲームだと言っていた・・・友人(前世)が。
☆オリエッタ(悪役令嬢・第2王子の婚約者でヒロインのライバル的存在)
薄紫の髪に少し吊目の金色の瞳。かわいい
高飛車な物言いと態度だが実は第2王子が好き。でも素直になれない。かわいい
攻略者にやたらめったら近づくヒロインに貴族として説教を繰り返すが周りには虐めているようにしか見えない。切ない
どの攻略対象のルートでもそれは変わりはないが、ルートによっては国外追放、自害、殺されるなど酷い破滅を迎える・・・許せん!
【攻略者】は5人。
・ポンコツ(私)アスルトル(第2王子)
優秀な兄への劣等感と婚約者も優秀なため関係があまり良くなく、拗らせまくっているところをヒロインに絆される。
まぁこれは今は私だから問題はない。
・騎士団長の息子ジェなんとか
黒髪。代々騎士の家系に生まれるが、本人は知識を得たいと思っている。しかし家と父親のの方針から逃れなくてうじうじ悩んでいるところをヒロインに絆される。
情けない!
・なんか偉い人の息子
赤毛。メガネ。文官?学者?家系らしいけど、本人は騎士に憧れている。上記同様・・・しっかりしろや!
・オリちゃんの双子の弟、ルイス
オリちゃんと同じ薄紫の髪に金色の瞳だがたれ目。
気弱。オリちゃんがしっかりしている為、自分に自信が持てない。気弱(2回目)それでもオリちゃんの双子か?!!!
そしてヒロインに・・・以下略
・ヒロインの幼馴染
茶髪。男爵家。小さい頃からヒロインが好き。頑張れよ!
うーん。オリちゃん関係者以外見事に髪の毛の色しか覚えていないな・・・
・ヒロイン(田舎の貧乏男爵)
ピンクベージュのボブ。家が貧乏の為、学園に入るのも難しかったが、持ち前の健気さと頑張りで・・・云々
というか相手(婚約者)とかいる男にちょっかいを出すな!常識ないのか?!ビッチか?!お前のせいでオリちゃんは・・・許せん!!
見事に私情が入ってますね!
ゲームが始まる5年後までには攻略対象者をどうにかしておきたいのが現状だけれど・・
騎士団長と偉い人の息子は第2王子の友人でもあったからそのうち会う機会もあるだろう。(今はまだ出会っていない)会ってから懐柔でも遅くはないだろう・・・ちょろそうだし。
ヒロインの幼馴染は爵位も低いから会うことは難しいだろう。コレは学園に入ってからだね。
オリちゃんの弟も今から鍛えて懐柔すれば・・・はっ!というかオリちゃん!!!?
ポンコツ(私)が10歳ということはオリちゃんも今は10歳?!
オリちゃんの幼女?少女?時代が間近で見れる?!!
むしろ婚約者だから成長を見守れる?!!!!
ほぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
攻略対象者の事なんて考えている場合じゃない!
オリちゃんに会いに行かなければ!
そして好き好きアピールをして、オリちゃん一筋なんだよと、安心させてあげないと!
そうと決まれば訪問の伺いを立てないと・・・誰に言えばいいのかな?
マリアさんに聞いてみるか。
こうしてオリちゃんに相応しくあろうと日々の勉強に励み、念願のオリちゃん宅に訪問できたのは1週間後だった。
そして通された応接室では・・・
薄紫の髪の金色の目をした、なぜか涙目のたれ目の美少女が目の前に座っていたのであった。
んんん?