表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

「ついうっかり」が全ての始まり

気が付いたらマンション建ててました。借金2億8千万!

一体全体、どうしてそんな事になったのか・・・。

怒涛の日々を振り返ります。

「お金があっていいね!」


マンションを建てたというと、必ずそう言われる。


違う!お金があるからマンションを建てたんじゃない!お金がないからマンションを建てたの!


どうしてわかってくれないんだろう・・・。


本当はね、自分の家だけ建て替えたかった。

でも建築費が出ないから、マンションにして、その家賃収入で建築費を賄うしかなかった。


激動の1年半だった。


家を建てるなんて一生に一回あるかないか。初めての経験の連続。

分からない事だらけ。不安な事ばっかり。もうどうして良いのか、途方に暮れる事も多々あった。

ストレスでめまいを起こした事も。

おかしくなりそうな日々だった。


建築のお知らせを表示した途端にゴミの不法投棄など、近所の嫌がらせあり

リサイクル業者に宝石を盗まれたり

面倒な書類を作成して、役所の助成金をもらったり

片付けで重い物を持って、腰骨がズレたり

仮住まいは古い一軒家で、越した後で判明したのですが

TVも映らないわ、スカパーのアンテナは立たないわ、窓は開かないわ

ねずみ&ハクビシンは出るわのトンでも物件だったり

不動産屋には逆ギレされるし

引越し業者にはいろいろなものを失くされるわ

司法書士の費用を値切れると初めて知ったり

たったひと言の効果で、公正証書を書き換えないで済んだり

銀行はなかなかお金貸してくれないし・・・等々


ずいぶんいろいろありました。もう本当、何十年分の経験をしました。

そして、周りの誰がどういう人か、よくわかりました。


だいぶ、安くなりました。(安くしました)合計で何千万も安く上がったと思います。

でも、もう一度やり直せるなら、もっとうまくやったのに・・・と後悔もあります。


もしもこれからマンションだけではなく、家を新築、あるいは建て替えされるのなら

少しは参考になるかなと思います。


私の失敗をしないで下さい。

そして、私がうまくできた事を参考にして下さい。


そんな思いをこめて、拙い文章を書いてみます。



キッカケは新聞チラシ。毎日、新聞に挟まっている大量のチラシ。

スーパー、通販、薬局、宅配ピザ、新規開店の美容院・・・。


その中の一枚に、ふと目が留まった。住宅メーカーの展示場のチラシだった。

「ご来場の方に、プレミアムモルツ6本セットプレゼント」


え?何かお得。


だってこういうのって普通は、ラップとか洗剤じゃない。


行ってみようかなぁ。別に契約しなくたっていいんだし・・・なんて軽い気持ち。


これが全ての始まりだった。




自転車をチャリチャリこいで、展示ハウスへ。


わ~きれい。そりゃあまあ、新築だしね。

インテリアなんかも素敵にして、お客さんの関心を引こうとしているんだろうなぁ。


こういう家に住みたいなぁ。うち、古いもんね。


ま、でも無理。一体いくらかかるの?さて、プレミアムモルツもらってトットと帰ろう。


ところがどっこい。そうは問屋が卸さなかった。


メーカーの人に、あれこれ話しかけられてしまった。

しかもアンケートに記入しないとプレミアムモルツがもらえない。


いい加減な名前と住所を書いてしまおうか、なんてチラッと思ったが

何だか悪い気がして、ちゃんと本当のことを書いた私。小市民・・・。


でも「ご希望 ご意見欄」にシッカリと「営業の電話はしないで下さい」と書いた。


だが、数日後、営業の人から電話がかかって来たのだ。

仕方ない。向こうも商売なんだから。


面倒くさいから出なかった。何度かかかって来たけど出なかった(極悪!)


ところが、別の電話に出ている時、キャッチホンが入り、うっかり出てしまったら

その住宅メーカーの営業の人だった。


ああ、しまった!


「一度、ご説明に」云々と営業トークが続く。


そんなに口のうまい人ではないのだが、誠実な感じ。

まあ、いくらかかるのか、また土地の価格や相続税の額なども知りたい。


消費税が5%から8%に上がる前だったし、相続税も上がると決まっていたから気になっていたし。


無料で査定してくれるのだから、一度、来てもらおうかな。


そこから、怒涛の日々が始まった。














もっとああすれば良かった、こうすれば良かった、と後悔はつきないですが

結果としてはマンション建てて良かったかなと思います。(思いたいです)


これから建築を考えている方、失敗しないように慎重によく考えて!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ