表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/132

亜耶の微妙な変化

翌朝


朝から、パタパタと騒がしい。


って、そうか。

昨日は、鞠山家に泊まったんだった。

俺は、ベッドから抜け出し、着替えるとリビングに足を向けた。


「おはようございます」

「おはよう、遥くん」

リビングのソファーで寛いでいる亜耶の父親が答えてくれた。

「亜耶を背負って来てくれてありがとな」

お礼を言われた。

「いいえ。気にしないでください。亜耶は、私のフィアンセですから、これぐらいは、何ともありませんよ」

「だからといって、毎回というわけには、いかないだろ」

「そうですが…」

「遥くんの想いが、早く亜耶に届くといいんだがな」

ハハハ…。

「善処します」

「じゃあ、私は、仕事に行くかな」

父親がソファーから立ち上がり、玄関に向かっていった。


「遥さん。コーヒー飲む?」

亜耶の母親が声をかけてきた。

「あっ、頂きます」

俺がそう答えると、コーヒーカップを持ってきた。

「朝食は、亜耶と一緒でいい?」

「はい」

俺は、そう答えて、コーヒーカップを受けとる。

「遥さんも、大変ですよね。家の事もあるのに、うちの亜耶に付き合ってもらって…」

「家の事は、大丈夫ですよ。亜耶の事は、俺が好きでやってることなので、気にしないでください」

「ならいいのだけど…。辛くなったら、亜耶の事はほっといてもいいわよ。そしたら、亜耶の方が寂しくなって遥さんに会いたくなるかもしれないし…ね」

茶目っ気たっぷりに言う、母親。

まぁ、一理あるかもな。

今まで、散々追いかけてたから、俺さえ我慢できればだけど…。

「亜耶が起きてくるまで、寛いでて」

母親は、そう言って、リビングを出ていった。



暫く、ソファーで寛いでいた。

「おはようございまーす」

リビングに響く亜耶の声。

今日もご機嫌なのが伺える。

「おはよ」

そんな亜耶を振り返り答えると、亜耶が驚いた顔をする。

「どうしたの、亜耶?」

亜耶の後ろで、母親の声。

「なんで、遥さんがいるの?」

亜耶の不思議そうな顔。

何でって……。

俺がいたら、不味いのか?

亜耶の母親も呆れてる。

「何言ってるの?遥さん、二日続けてあんたを背負って帰ってきてくれたのよ。それをそんな言い方して…」

その説明を聞いて、納得したのか、亜耶が。

「遥さん。ありがとうございます」

可愛らしく、頭を下げてきた。

「いいよ。亜耶は、俺のフィアンセだから、これぐらいは…な」

俺は、笑顔を浮かべて言う。

あれ?

いつもなら、ここで亜耶の突っ込みが……。

俺は、亜耶の顔を覗き見る。

亜耶もどうしたらいいのか分かずに戸惑いの顔をする。

「亜耶、そんなところで突っ立てないで、ご飯食べるんでしょ?」

気まずい雰囲気を払拭するように母親が言う。

「あっ、うん。食べる」

亜耶が、何とも言えない顔で答えてる。

亜耶の戸惑いの顔を久し振りに見たかも…。

普段は、怒ってる(俺がさせてるんだが)顔が多いからな。

「遥さんも一緒に食べてくださいね」

「お言葉に甘えさせていただきます」

そう返事をして、ソファーから立ち上がり、亜耶の傍まで行く。

「ほら、亜耶。行くぞ」

亜耶の頭をポンポンと軽く叩く。

でも、亜耶の反応が薄い。

いつもなら。

『やめてください!』

って、嫌そうな顔をして睨んでくるのに…。


やっぱり、亜耶がおかしい。

俺の胸に疑念が渦巻く。


「そういや、亜耶。昨日、分からないところがあるって言ってたよね」

俺は、亜耶の顔を覗き込みながら聞く。

「うん…」

亜耶が、恥ずかしそうに頷く。

「今日は、勉強を見てやるよ」

俺が、そう提案する。

すると、亜耶が俺の顔を凝視した。

「亜耶?俺の顔に何かついてるのか?」

亜耶は、首を横に振る。

壊れたおもちゃみたいに…。

「亜耶にそんなに見られると、食べにくいんだけど…」

俺は、苦笑を漏らした。

「ごめんなさい」

申し訳なさそうに謝ってきた。

何で、謝るんだ?

別に怒ってる訳じゃないのに…。

「朝飯食ったら、早速見てやるよ」

口元を緩めていった。



朝食を食べ終えて、亜耶の部屋に行く。

「…で、どれが解らないんだ?」

俺の言葉に亜耶が、数学の教科書を持ち出してくる。

「この問題なんだけど…」

その問題を指差す。

「懐かしいなぁ。これは、前のページに載ってる公式を使って、解くんだよ」

俺の言葉を聞いて、亜耶が問題に取り組む。

「解けた…」

って、嬉しそうな笑顔を見せてくれる。

よかった。

「後は、よかったのか?」

と聞くと、次から次へと質問が出てくる。

その度に亜耶にも解りやすいように説明しながら、亜耶本人に解かせていった。


「亜耶。高校、何処に行くんだ?」

不意に気になって聞いてみた。

「うん。一様、推薦もらって、公立の清陵学園を受けるつもりだよ」

亜耶は、問題を解きながら、俺の質問に答えてくれる。

「そっか。あそこはいいよ。進学するのも、何かをするには、最適な場所だ」

もう、何年前になるんだろうな。

あの高校を卒業して…。

「推薦が決まってるなら、面接の方の受け答えできるようにしておいた方がいいよ」

俺が、亜耶に言えることって、これぐらいだよな。

「例えば?」

亜耶が聞いてきた。

「う~ん、そうだなぁ。受験した動機や趣味とか、興味のある教科とか…。自分なりの答えを用意しておく方が、有利だよ」

こんなことしか言えない俺って、情けないかも…。

「亜耶なら、大丈夫だと思うけどな」

俺は、そう言って、亜耶の頭を撫でた。



ピッピッ………。

携帯のアラームが鳴る。

タイムリミットか……。

もっと、亜耶に触れていたかった。


兄貴たちを待たせると煩いしな…。

「ごめん、亜耶。タイムリミットだ」

亜耶が、不思議そうな顔をする。

「この後、仕事なんだ。行く前に充電させてもらってもいいか?」

って、いつも口にしない言葉を口にした。

当分の間、亜耶に会えない気がするんだ。

俺の感は、外れたことない。

「…う…うん」

亜耶が、戸惑いながらも頷く。

「ありがと」

亜耶の承諾を得て、俺は後ろから亜耶を抱き締めた。


この腕の中の温もりだけが、俺を癒してくれるんだ。

ずっと、こうやって抱き締められたら、どれだけ癒されることか…。

それほどまでに、俺の中にある亜耶の存在は、大きい。

俺は、亜耶の肩口に額をのせた。



亜耶……。

俺の大切な娘。

お前は、俺の事、何とも思っていないのはわかってる。

だが、想わずにはいられない。

一時でも、離れたくない。

あの時から、変わらない想い。

亜耶……。

君自身を愛してる…。



「ありがとう、亜耶。俺、行くな」

俺は、亜耶から離れると部屋を出た。


階段を駆け降りて、靴を履くと鞠山家を後にした。

読んで頂きありがとうございましたm(__)m


これからどうなるかわかりませんが、見守ってやってください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ