表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/23

第3話 ○月○日 歩いた!

  とうとう、うちの娘が、歩き出しました(*≧∀≦*)

  よちよち歩き、めちゃくちゃ可愛い(//∇//)

  パパのところまで歩いてきて、抱きついてきました。

  超嬉しい!!!O(≧▽≦)O


 聖君のブログを見てもわかるように、凪が歩き出した時の聖君の喜びようは半端なかった。それに、お父さんも…。


「桃子ちゃ~~~~ん!大変っ!大変っ!!!!」

 リビングから叫び声が聞こえて、私は洗濯物を干していた手を止め、すっとんで1階に行った。お父さんも部屋で仕事をしていたが、慌てて部屋から出てきて、どこかに足をぶつけていたし、お店からもお母さんと絵梨さんが飛んできた。


「何事?聖!」

 みんなして、リビングに集合すると、聖君の声でびっくりしたのか、凪がしゃがみこんで目を丸くしていた。

「今、今ね、凪が歩いたんだよ~~~~~っ!」


「凪ちゃんが?!」

 お父さんが凪ちゃんのすぐそばに行って、凪ちゃんの顔を見た。

「凪ちゃん、歩いたの?伝い歩きじゃなくて?」

「うん、うん。父さん。テーブルに捕まっていたのに、手を離して俺の方によちよちって来たんだ」


「よちよちって?何歩歩いたの?聖」

「3歩…。いや、4歩…?」

「そんなに?」

 お父さんもなんだか、感動している。


「そ、そうなの。ああ、びっくりした。凪ちゃんが怪我でもしたのかと思ったわよ」

 お母さんはそう言って、ほっと胸をなでおろし、

「そろそろ開店の時間だわね、絵梨ちゃん」

と、絵梨さんにそう言うと、お店に行ってしまった。


「なんだよ、母さんは嬉しくないの?」

 聖君は口を尖らせた。すると絵梨さんが、

「聖君、良かったね。聖君の喜び、私はわかる」

と、聖君の手を握り締め、にこりと笑った。


 ま、待って、絵梨さん。そこは、私が手を握るところじゃないの?なんで、絵梨さんが?

「あ、ありがと。でも、えっと…。そろそろ開店みたいだから、絵梨さんもお店に行かないと」

「聖君は、お店出ないの?」

「俺は遅番だから」


「…最近、昼間出ないんだね。大学、春休みでしょ?」

「でも、そんなに店混んでないし。混んでいたら出たりもするけどさ」

 聖君がそう言うと、絵梨さんはがっかりした顔をして、

「聖君と顔を合わすこともない日もあって、寂しいなあ」

と言いながら、お店に行った。


「……絵梨ちゃん、聖のこと、なかなか諦めないねえ」

 お父さんが、絵梨さんがいなくなってから、そうぼそっと言った。

「うん。なんか、結婚式出てからのほうが、エスカレートした気がする」

「ああ、聖のタキシードとか、2次会のステージとか見て、逆に盛り上がっちゃったんだろ?」

「そうみたいなんだよね。どうしたら、諦めてくれると思う?俺、結婚式に来たらいい加減諦めるって思ったのになあ」


「聖君!」

「え?」

「凪…」

「あ!」


 凪はまた、テーブルにつかまったと思ったら、今度はちょこちょこと私の方に向かって歩き出した。

「凪ちゃん、あ、歩いてる」

 お父さんが、感動しながら凪を見ている。私と聖君も黙って、ただ凪を見守っていた。


 凪は、よちよちとゆっくりと歩いて、私のところまで来て、ベタっと抱きついてきた。

「凪!すごい~~~!歩けたね~~~!」

 そう言って凪を抱っこすると、凪は嬉しそうに私の首に両腕を回してきた。


「すごいでしょ?ね、父さん、桃子ちゃん、凪、すごいよね?!」

「うん、うん」

 お父さん、すごく感動してる。でも、私も感動してしまった。


「凪が、一人で歩いちゃった!すごい~~~」

「凪ちゃん、可愛かった。あんよ、上手だね!凪ちゃん」

「あ、ビデオ撮り忘れた!父さん、ビデオ」

「そうだね。ほら、聖」


 ビデオカメラはいつでもすぐに取り出せるように、もうリビングのチェストの上に置きっぱなしだ。

「ああ、俺、感動~~。今日は凪が歩いた記念日だ。それにしても、俺が家にいる時で良かった!」

 聖君はそう言って、ビデオカメラを構え、

「さ、凪。今度はパパのところにおいで」

と凪に言った。


 凪は、私の腕から離れ、聖君のほうを見ると、よちよちと一歩一歩、歩き出した。私もお父さんも、そして聖君も黙って凪を見つめた。


「凪、あと一歩…」

 聖君のすぐ前まできた凪に、聖君がそう言うと、凪は聖君の膝の前まで一歩踏み出し、聖君に抱きついた。

「パ~~~パ」

「うん。すごいね、凪、パパのところまで歩けたね~!パパ、感動しちゃった」


 そう言うと、聖君は、ビデオカメラを持っていない手で、凪を抱きしめた。

「おい、聖、今、凪ちゃん」

「ん?」

「パパって言ったぞ」


「……え?」

「うん。言った。パパって…」

「うわ!そうだ。凪、パパって言った!」

「パ~~パ」


 凪が聖君に抱きつきながら、またそう言った。

「う、うわ~~~~~~~!!!!!凪が、凪が~~~!!」

 聖君がまた、雄叫びを上げた。


「何?どうしたの?凪ちゃん、転んじゃった?」

 その声でまた、お母さんが飛んできた。

「違う!今、パパって言ったんだよ~~~!!」


「…なんだ。そんなこと」

「なんだよじゃないよ!?すげえよ!」

「良かったわね、聖。凪ちゃんの初めての言葉がパパで…。凪ちゃん、今度はくるみママって呼んで?」


「そんな難しいこと言えないよ。凪ちゃん、爽太パパも、パパでいいんだよ?」

「父さん、こんがらがるから、父さんはじ~じで、母さんはば~ばでいいんだよ」

「ダメよ!それはダメ。そんなこと教えちゃダメ」


 お母さんはきつく聖君にそう言うと、

「ま、いいわ。そのうちおしゃべりが上手になったら、くるみママって呼ばせるから」

とそう言って、またお店に戻っていった。


「凪、もう一回パパって言って?」

 ビデオカメラを向けながら、そう聖君が凪に言うと、

「た~~~~い」

と凪はご機嫌そうにそう言って、ビデオカメラに笑顔を向け、わけのわからないポーズをしている。


 そのわけのわからないポーズはどうやら、凪のことをあやしている時にお父さんがする変なポーズの真似をしているらしい。今の凪のお気に入りのポーズだ。


「た~~い、じゃなくて、パパ」

「た~~~た」

「そうじゃなくって、パパ」

「た~~た~~~た~~~」

「ダメだ。こりゃ」


「きゃたきゃた!」

 凪は聖君が困っている声を出したら、受けてしまった。大笑いをしている。


「ま、いっか。さっき、歩いた時に撮ったのに、パパって声入ってるかも」

 聖君はそう言うと、今さっき撮ったビデオを再生させて見始めた。

「見せて、聖君」

「うん」


 凪がよちよち歩いているのが再生された。そして、

「凪、あと一歩」

と聖君の声が聞こえて、凪のドアップのあとに、ビデオは天井を映し出した。きっと、凪が聖君に抱きついて、聖君がビデオを止めないで、ビデオ片手に凪を抱きしめた時のだ。


「パ~~パ」

 凪の声が聞こえてから、ビデオが切れた。

「ほら、今、凪、パパって言った。ちゃんと入ってたよ、凪の声」

「本当だ。可愛いね、凪ちゃんの声」

「うん!すげえ可愛い~~~!!!!!」


 っていうことで、聖君のブログは今日、2本立てだ。


  うちの可愛い娘が、初めて話しました!(*゜▽゜*)

  それも、「パパ」って言えるようになったんです。

  初の言葉が、「パパ」!

  パパ、嬉しすぎる~~~~~!(o>ω<o)


 う~~~ん、いつもながら、可愛いブログだよなあ。すっかり、この可愛い子育てブログは人気が出て、今じゃ子育て日記のランキング1位になってしまっている。

 

 離乳食のレシピ以外にも、お母さんが手作りで作ったお砂場着や、リュックなども作り方を紹介したり、最近は幼児向きのレシピなども載せるようになり、アクセス数もどんどん日に日に増えている。


 だけど、感想に一番多いのは、

>凪ちゃんパパの日記、いっつも可愛い!凪ちゃんパパって、今いくつですか?若そうですけど。

とか、

>凪ちゃんパパ、もしかして料理人ですか?お店とか持っていませんか?

とか、聖君に興味を持つ人が多い。


 それに、やっぱり来てしまった。出版社から、離乳食の本を出しませんかって。最近は幼児向けのレシピも載せているから、是非、離乳食と合わせてそのへんも載せたいって言ってきた。


「う~~~~~~~ん」

 聖君はしばらく悩んだ。そのうえ、出版社の人は、お母さんの作った手作りのお砂場着、リュック、パジャマなども載せたいと言ってきた。


「聖、出しちゃいましょう。ね?」

 お母さんの方がなぜか、その気になってしまい、

「うん。俺の顔や店のこと、凪の写真を載せないならいいかな」

と、聖君は、出版社にOKの返事をした。


 だが、顔は載せないけど、凪ちゃんを抱っこした後ろ姿だけでも、とか、そんなことを言い出され、渋々それも承諾して、店の名前を出さないまでも、聖君のプロフィールは載せたいと言い出してきた。


「え?俺の?!」

「名前も、本名と言わないでも、何か…。ペンネームのような、何か…」

「え~~~~~。凪ちゃんパパでいいですよ」

 出版社の人が、打ち合わせに店までやってきて、あれこれ注文を出してくるから、聖君はものすごく面倒くさそうにそう答えた。


「本当にこの店、名前出さないでもいいんですか?ものすごい宣伝になるし、人気出ますよ」

「いいです。前にブログで紹介されて、すげえ混んじゃって痛い目にあったから。ここは、常連も多いし、口コミでもけっこうお客さん来てくれるし、これ以上増えたら、常連さんに迷惑かけちゃう」

 聖君がそう言うと、出版社の人は、残念がった。

 もしかして、離乳食レシピ以外にも、本を出版しようと企んでいたのかもしれない。


「それにしても、素敵なお店ですね。僕も妻を連れて来ようかな。あ、うちも今年4歳になる娘がいるんですよ。うちの妻も凪ちゃんパパのブログ読んでいまして。まあ、それで僕に教えてくれたんですが」

「あ、そうなんですか。4歳って、どんな感じですか?」

「娘ですか?もう、おしゃべりも達者で、妻の真似ばかりして、うちに口うるさい妻が二人いるみたいですよ」

「へえ。それも楽しそうだな」


 聖君がそう言うと、出版社の人はあははって笑った。

「でもまあ、可愛いですよ。おままごととか、させられますけどね?」

「へえ…」

 あ、今、聖君、凪とおままごとしているところを妄想したな。顔、にやけたもんなあ。

「奥さん、若いんですねえ」

 出版社の人は私を見てそう言った。


「あ、俺の奥さんに、惚れたりしないでくださいよ」

 え?何言ってるの?聖君。

「あはは。面白いこと言いますね。大丈夫ですよ。僕は妻一筋ですから」

「あ、そうなんですか?」

 聖君はなんだか、嬉しそうな顔をした。


 出版社の人は、落合さんという名前で、今年30歳。奥さんとは同期入社で、一目ぼれして押しに押しまくり、結婚したらしい。そんなこともあって、頭が上がらず、尻に敷かれっぱなしなんだそうな。

「でも、嬉しいんじゃないんですか?それが」

と聖君が聞くと、

「そういう凪ちゃんパパも、尻に敷かれてるんでしょ?」

と聞かれ、聖君はぼりって頭を掻き、照れくさそうにうなづいた。


 え?尻に敷いてないよ?私。


「そのうち、娘と奥さん、両方に尻に敷かれるようになりますよ。あっはっは」

 落合さんはそう言って大笑いをした。もしかしてこの人も、かなりの子煩悩な人なのかも。

 聖君はしばらく、落合さんと意気投合して、娘話で盛り上がり、それからほんの少し本の話をして、落合さんは帰っていった。


「桃子ちゃん、俺のペンネーム何がいいかな?」

 その日の夜、凪が寝てから聖君が聞いてきた。

「え?う~~~ん」

「落合さんが、聖っていうのでもいいっていうんだけど」

「ダメ。すぐにバレちゃう」


「凪パパでもいいのにね?」

「うん」

「凪のパパだから、海とかにしようかなあ。それか、太平洋、大西洋、こうなったら、日本海」

「……」

 それはどうかと…。


「桃子ちゅわん。何がいいかなあ」

 聖君は後ろから抱きしめてきた。

「スケベ親父、とか」

「今の本気で言ってた?」

「まさか」


「……桃子ちゅわん!真面目に考えて!」

「はい、ごめんなさい」

「何がいいかな~~~~~~~~」


 結局、考えるのが面倒になった聖君は、落合さんに、

「聖って書いて、せいって名前でいいです」

と電話で答えていた。


 え?まじで?


 聖君のブログは、その日から「凪パパ☆聖の子育て日記」に変わった。

 これじゃ、まるっきり、わかる人にはわかってしまうじゃないか~~~~。


 でも、出版の話は着々と進んでいってしまった。


 聖君はというと、凪が「パパ」と言うたびに、にやけまくり、デレデレだ。

 凪、今度は「ママ」って言って…。私は内心、そう思いながら、にやけまくっている聖君の顔をペチペチ叩いている凪を見ていた。


 う~~ん、聖君はすでに凪の尻に敷かれているかもなあ。


 





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ