表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/23

第23話 ○月○日 碧の2歳の誕生日!

  碧が2歳になりました。ますますやんちゃ坊主で大変です。

  でも、サッカーで遊んだり、戦いごっこをしたり、

  パパは碧といっぱい遊べて、すっごく嬉しい(^▽^)


  凪はもう4歳です。早いです。

  凪は小さい頃よりも、落ち着いた女の子になりました。

  最近はもっぱら、お人形で遊んでいます。

  さて、今日の凪のお弁当は、うさぎさん弁当!

  おにぎりを可愛いうさぎさんにしてみました♪

  凪、大喜び~~~~(*゜▽゜*)


 聖君のお弁当は、本当に園でも話題になっている。それに、聖君がブログをしているのも、本を出しているのも、バレている。

「凪ちゃんのお弁当、可愛い」

と同じクラスの子達にも評判で、ほかのお母さんたちもかわいいお弁当を作るため、聖君の園児のお弁当っていう本を、みんな買って頑張っているのだそうだ。


 凪は、聖君のお弁当があるから、一回も幼稚園を休んだことがない。聖君がブログで書いたように、落ち着いた(大人しいといってもいいかも)女の子になったが、病気にもならず、元気に園に行っている。

 行き始めたとき、あんなに泣いて嫌がったのに。


「あれも、聖君のお弁当のおかげかもね」

 私は聖君が凪のかわいいお弁当を作っている横で、コーヒー豆を挽きながらそう言った。

「あれって?」

 聖君がこっちを向いて聞いてきた。


「園に入った頃、凪、泣いてたでしょ?でも、いつの間にか、楽しんで行くようになったじゃない?聖君にお弁当作ってもらうのも喜んで、毎日お弁当箱空っぽにして帰ってきたよね」

「うん。凪、好き嫌いないしね」

「聖君の作るものが美味しいんだよ。それに見た目もかわいいし、凪、きっとお弁当を開けるのが、いっつも楽しみだったんじゃないかなあ」


「かもね?俺も、毎日作るの楽しかったし。あ、今もだけど」

「碧は保育園、給食だよね」

「4月から、碧も保育園か~。なんだか、寂しいなあ。桃子ちゃんは、お料理の学校だしさ~」

「聖君だって、大学院じゃない。それから、研究室にも残るんでしょ?忙しくならない?」


「そうでもないよ、多分。夜のバイトも続けられると思うし。っていうか、続けないと、家に生活費入れられない」

「なのに、私まで学校行っちゃっていいの?」

「大丈夫だよ。それに俺も、講師の仕事が入れば、ちょっとはもらえるようになるし」

「それ、心配」

 そう言うと、聖君の手が止まった。


「まあね、そんなに多くはもらえないと思うけどね」

「え?」

「給料のことでしょ?」

「違うよ~~。大学にいる女の子たち、聖君みたいな教授がいて、みんな恋しちゃわないかなあ」


「大学教授じゃなくて、単なる講師ね」

「そんなの、女の子には関係ないの。ああ、絶対に惚れちゃう学生続出する!」

「あはは。ないない。俺、もう妻子持ちだよ?」

「逆にそれだから、憧れられるかも。榎本教授って、あの若さで奥さんと子供がいるんだって。独身でいるよりも、魅力的~~なんて言われたりして」


「……なんか、変なドラマでも見た?」

「ううん。でも、絶対にモテそう」

「そうかな~~~。けっこう暗いイメージあると思うけどね?研究所にこもって、研究ばっかりしてるのってさ」

 そんなことないよ~~。


「海オタクとか、言われそうだよ、俺」

 そんなことないよ~~~~。

「心配なら、桃子ちゃん、ちょくちょく大学来たら?お弁当とか持ってきちゃったり」

「え?いいの?!」

「いいよ」


 わあ!それ、いいかも~~~。

「聖君、私ね、免許取ろうかなって思っているの」

「なんの?調理師?」

「車の免許!」


「え?!ま、マジで?!」

 うわ。聖君、思いっきり顔が青ざめた。

「や、やめたほうがいいかな」

「うん。やめたほうがいいと思う」

「……」

 やっぱり。


「パパ~~~。お弁当は?」

「ああ、凪。今できたよ。ちゃんと朝ご飯食べた?」

「うん!」

 凪は今まで、お父さん、お母さんと碧とリビングで朝ご飯を食べていた。


 碧と凪の世話を見ててもらっている間に、聖君はお弁当を作り、私はみんなのコーヒーを淹れていた。

「歯も磨けた?」

「あ~~~ん」

「あ、ピカピカだ」


 凪の大きく開けた口の中を見て、聖君がそう言った。凪は嬉しそうに聖君からお弁当を受け取った。

「じゃ、凪、幼稚園行こうか」

「うん!パパ、行ってきます」

「いってらっしゃい」


「爽太パパ、くるみママ、行ってきます」

 凪は一回リビングに戻り、二人にそう声をかけた。

「はい、いってらっしゃい」

 リビングからお父さんとお母さんも碧を連れ、凪を見送りに来てくれた。

 私は凪と手をつなぎ、お店を出た。凪は今日もとても元気だ。


 凪は聖君が春休みになると、一緒に園に行きたがって、一回だけ聖君と園に行った。

 でも、お母さんたちや、先生たちに聖君は囲まれてしまい、それを見た凪は慌てふためいたらしく、翌日から、

「パパと行かない。ママと行く」

と言い出したのだ。


「え?なんでパパじゃダメ?」

 聖君はそれを聞いて、しょげてしまったが、

「だって、パパがモテちゃうと、ママが泣いちゃうから」

と凪はそう聖君に言った。


「へ?」

「凪、ママが泣いちゃうの嫌だもん」

いや、凪の前で泣いたことはないと思うんだけど。

「そっか。ママのためにか~。でも、凪、パパはママだけが大好きだから、浮気はしないんだけどなあ」


「でも、パパが他の女の人と話すだけで、ママ、悲しそうだもん」

 うわ。ちゃんと見てるんだ、凪。

「そ、そうか~~~。わかった。ママと行っておいで」

 ってなことがあってからは、ずっと私が凪を送りに行っている。


 それにしても、凪はここ最近、すっごくおしゃべりが上手になった。っていうか、おませって言ってもいい。そんなこと、どこで覚えたの?っていうことを話し出すから、家でもみんなでびっくりしている。


 そして、2歳になった碧はやっと、いろいろと話すようになってきた。

 そう、今日は夜、碧と凪の誕生日会だ。碧の誕生日なんだけど、凪も3月生まれなので、碧の誕生日まで待ってもらって、今日一緒にパーティをすることになった。


 今日はお店の定休日。うちの両親も、ひまわりもれいんどろっぷすにやってくる。父は仕事を早く切り上げて、やってくるらしい。

 杏樹ちゃんはもともと水曜が仕事のお休みで、やすくんは4月から入る会社にアルバイトで行っているが、仕事が終わったらすっ飛んで来ると言っていた。

 

 パーティには、紗枝さんと桜さんが手伝いに来てくれる。桜さんは今、妊娠5ヶ月。大変だからわざわざ来てくれなくてもいいのにって、お母さんが言っていたけど、桜さんは碧が可愛いらしくて、どうしても来たいんだそうだ。そして来るからにはお手伝いがしたいと言っていたらしい。


 そうそう。紗枝さんにもようやく彼氏が出来た。桜さんが妊娠してれいんどろっぷすをやめてから、入ってきたバイト君だ。今、大学2年生で、紗枝さんよりも年下だ。そのバイト君も今日、手伝いに来てくれる。

 紗枝さんの好みのタイプじゃなかったらしいけど、バイト君が押しに押して、紗枝さんと付き合うことになった。


 でも、告白された時には、紗枝さんもまんざらじゃないって感じだったし、付き合うようになるのも時間の問題だねって、聖君もそう言っていた。

 紗枝さんの場合は、押してくれる人じゃないときっとうまくいかなかったよ。だから、あいつでいいんじゃない?なんて、聖君はそんなことも言っていた。


「今日のパーティも賑やかになりそうだなあ」

 聖君はそう言いながら、買い物のリストを書いている。

「日菜ちゃんと麻里ちゃんも来るし」

「うん。二人ともパパも来るんでしょ?」


「うん。来れるって言ってた。聖君といつの間にか仲良くなったもんね」

「あはは。そうだね。3家族で去年の夏も、海に行って泳いだり、バーベキューしたり、楽しかったよね」

「うん!」

「でも、今年は日菜ちゃんママが出産だから、日菜ちゃんとパパだけが参加することになるかなあ」

「そうだねえ。夏が予定日だから、あ、日菜ちゃんもママの実家に行っちゃうかもなあ」


「夏かあ。今年もあれかなあ。凪は空にべったりなのかなあ」

「正月も、結局空君と一緒に寝泊まりしてたもんね」

「か~~~~!」

「何?聖君」


 聖君は買い物リストにぐるぐる書きをして、

「空め。俺の永遠のライバルになったりしないだろうな」

と悔しそうな顔をしてそう言った。

「……」

 まあ、いいけどね。いつまでも、凪の恋人気分でいてもらっても。


 だって、私だって、碧の恋人気分でいるし。なんて言ったら、今度は碧に聖君、妬いちゃうかなあ。時々妬いてるからなあ。


「パパ~~~」

「碧?何?」

 碧がパパと呼びに来るときは、公園に行きたい時だ。

「はい!」

 ほらね。お砂場着自分で持ってきたし。


「あ、公園?今日は行けないよ。パパ、忙しいし。あ、碧もママと一緒に買い物に行こうよ。ちょっとなら、子供の遊び場で遊べるかも」

「キチャ?」

「そう。汽車にも乗れるよ?」


 いつも行くショッピングモールには、モール内を可愛い汽車が走っていて、それに乗ることができる。たまにすいていると、聖君までが碧と一緒に乗ってしまう。そういうのには抵抗がないらしい。でも、周りの人がびっくりしている。なにしろ、めちゃ若いイケメン男子が、そんな汽車に乗り、2歳児と一緒になって喜んでいるんだから。


「じゃ、そろそろ行こうか?桃子ちゃん」

「うん!」

 聖君と碧と車に乗り込んだ。そして、ショッピングモールに出向いた。


 買い物を先に終わらせ、フードコートでお昼を食べた。碧はとりあえず食べていると大人しいので、碧が食べている間に聖君が、ガツガツと早くにご飯を済ませ、そして、碧が食べ終わってからは、しっかりと碧の世話をしてくれる。

 

 とはいえ、私も碧が生まれてからというもの、ゆっくりとご飯を食べていられなくなり、早食いになってきてしまった。ほんと、あののんびりしていて、食の細かった私と同一人物とは自分でも思えないほどだ。


「じゃ、碧、汽車乗りに行こうか?」

「キチャ~~~~!」

 そして、汽車乗り場に行くと、平日だからかすいていて、

「あ、これなら俺も乗れそう」

と聖君は碧と一緒に乗り込んでしまった。


 赤ちゃん連れのお母さんも、中に乗っていた。一人では乗れない子だけが親と乗っているんだけど、聖君は碧一人でも乗れるのに、乗ってしまうのだ。それに、たいていのお子さんがママと乗っていて、パパが乗っていることもかなりめずらしい。


 汽車に乗っているお母さんたちや、お子さんが乗っていて、それを外から見守っているお母さんたちも、いつも聖君を見て、

「うわ。かっこいい」

と声をもらす。もしくは、顔を赤らめたり、中には堂々と話しかけるお母さんもいる。


 それに、汽車を運転させているバイトのお姉さんは、必ず聖君に声をかける。もう聖君のことは覚えているらしい。聖君が来ると、かなり張り切っちゃうし、喜んでいるのが見ていてもわかる。

 はあ。こんなところでも、聖君はモテちゃうのだ。子供がいたって、汽車に乗っていたって。


「ママ~~~」

 碧が私に手を振った。私も手を振り返すと、聖君までニコニコ顔で手を振ってきた。

「写メ、写メ」

 慌てて可愛い親子を携帯で撮った。


 ああ、おんなじ顔して笑ってるよ。本当に可愛い親子だよなあ。

 

 そして帰り道、碧は車の中で寝てしまった。

「ちょこっとだけ、ドライブしちゃおうか」

「うん」

 聖君は海沿いの道を、鼻歌交じりに走らせた。


「今度、花ちゃんと藤也君のライブ行ってくるね」

「ああ、なんか、すんげえでかいところでやるんだろ?」

「うん。ごめんね?聖君も行きたかった?」

「いや。俺は凪と碧の面倒見てるから、楽しんできていいよ?」


「ありがとう」

「その代わり、ゴールデンウイークはごめんね?俺、潜りに行っちゃうけど。でも、1泊だけだからさ」

「1泊だけでよかったの?」

「享さんも店、そんなに休めないから」

「杵島さん、ライセンス取れたんだね」

「ああ。もう去年に取れてたんだって。でも、なかなか俺の休みと合わなくって」


「杵島さんと潜りに行けるの嬉しい?聖君」

「嬉しいよ。だって、ずっと願ってたことだったしさ」

 そうだよね。聖君にとっては、杵島さんはいまだに兄貴みたいな存在なんだね。今もとっても嬉しそうな顔をしている。


「そういえばね、籐也君のライブ、芹香さんも来るんだって」

「へ~~。大変じゃん。芹香さんって最近、テレビにも出てるよね?籐也と変な噂とかになったりしない?」

「平気だよ。だって…」

「あ、そっか。籐也、彼女がいるって宣言しちゃったんだっけ?「花」って歌を出してから、あれこれ噂が勝手に流れて、自分で恋人のことを歌った歌ですってばらしたんだよな、あいつ」


「うん。花ちゃんが誰よりもビックリしちゃって、どうしたらいい?って相談のメール来たよ」

「結婚しちゃえばいいのにね」

「え~~~!それは、どうかな」

「だって、そうしたらもっと堂々としていられるじゃん。こそこそ会ったりしないでさ」

「そうだよね。今も、いつ写真を撮られるかわからないからって、なかなか会えていないみたい」


「籐也、恋人いますって言っちゃったんなら、結婚します宣言もしちゃいえばいいのにな」

「聖君、他人事だと思って」

「え?そんなことないよ。もし俺だったら、さっさと結婚しちゃうもん」

「…聖君、さっさと結婚しちゃったもんね」


「うん。だって、ほかのやつに取られたくないし、絶対に桃子ちゃんと結婚するって決めてたしっ!」

 聖君は嬉しそうに可愛い笑顔でそう言った。

「ほかのやつなんかに取られないよ。聖君にしか恋しないのに…」

「………」

 あ、照れた?


「桃子ちゃん。今夜のパーティ終わったら、二人を早くに寝かせちゃおうね?」

「へ?」

「で、俺の部屋で、思い切り愛し合っちゃおうね?」

「……」

 う。照れてたんじゃなかったの?私の顔の方が熱くなったよ。


 聖君はなぜか、るんるんで車を走らせている。ああ、この分じゃ、断れそうもないなあ。


 私と聖君が、夜中に裸でいるところを凪が起きて見てしまい、その時は聖君が、

「凪、これは夢」

と言い聞かせ、(凪は夢だと思い込んでくれた)それからは、二人が寝てから、聖君の部屋のベッドに行って、愛し合うようにしている。


 お風呂は、なかなか二人きりで入ることはできないが、それでも私と聖君はいまだにラブラブのあつあつのバカップル。


 そして、その日の夜も。

「桃子ちゅわん」

「ん?」

「もうちょっとだけ、裸で抱き合っていようね」


「朝まではダメだよ?碧が目を覚ましたら、ママを探して泣いちゃうかもしれないし」

「うん。ちょっとだけだよ」

 ギュって聖君は抱きしめてきた。


「愛してるよ、桃子ちゃん」

「私も」

「私も?」

「愛してるよ、聖君」

「うん!」


 ああ、今日も聖君はめちゃ可愛い。

「桃子おばあちゃんって呼ぶようになっても、愛してるからね?」

「うん、聖おじいちゃん」

「何十年でも、バカップルのままでいようね?」


「うん!」

 私も聖君にギュって抱きついた。

 ああ、聖君が大好きだなあ。って、心からそう思いながら。


 出会った時から変わらず、私は聖君に恋してるなあ。

 そして、これからも、ずうううっと、聖君の隣で、聖君を見ていく。そしてまたきっと、聖君に恋をするんだ。

 何度も何度も。

 

 きっと永遠に。


                         ~おわり~



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ