表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ワールズエンドの歌姫  作者: 染島ユースケ
5.夏休みの歌姫
123/177

26

「いやいや、すまない。驚かせてしまったね」

 その場からのっそりと起き上がった、やや長めの無造作ヘアに細身で丸眼鏡をかけた男。第一印象のせいもあって不健康そうに見える出で立ちの彼は、名を足利と名乗った。職業はフリーのジャーナリスト、らしい。クールビズのシャツにスラックス。傍らには革製のショルダーバッグ。よくみるとちゃんとしていた装いの彼は、確かにホームレスには見えなかった。若干くたびれた様子ではあるが。

「それにしても、どうしてこんなところに?」

「取材に来てたんだ。ここ最近の緊迫する日本海情勢についてのね」

 彼いわく、先週から乙江の民宿に宿を取って取材にあたっていたとのこと。今日も精力的に動き回る予定だったが、朝からの猛暑にやられてしまった。歩き回っているうちに、軽い熱中症のような症状に襲われたそうだ。休めそうな日陰の場所を探した末、たどり着いたのがこの廃駅。それから駅の事務室を無理矢理こじ開け、中に入ってベンチで仮眠を取っていたところを3人に見つかった、という流れである。

「君達は? どうしてここに?」

「ギターの練習っす」

「普段から、この場所を使っているのかい?」

「いや、今日が初めてっすね。普段はカモメ島で練習してるんすけど、今日は規制がかかってて」

「ああ、それならさっき見てきたよ。あれじゃあ確かに忍び込むのは難しそうだ」

 足利と海渡が和やかに会話を交わしている。しかし、奏介はその会話の中に入ろうとは思わなかった。

 奏介は何となく、この男を好きになれない。

 丸眼鏡の奥に潜む瞳から、嘘や秘密を見透かされそうな気がする。今の奏介や彼方にとっては、最も相手にしにくいタイプ。

「でも、先客がいてしかも病人ときたらここを使うわけにはいかないっす。俺達は別の練習場所を探すってことで、姐さんと奏介さんはそれでいいっすよね?」

「私はそれでいい」

「ああ……そうだな」

 それじゃあこれで! と海渡が言い残して立ち去ろうとしたところで。

「いや、待ってくれ」

 足利に呼び止められた。

「僕は少し横になって気分が良くなってきたところだ。どうだろう、もしよかったら君達の音楽を聴かせてくれないか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ