表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たかしちゃん  作者: 溝端翔
たかしちゃんとお泊まり
190/211

もしかしたら河童かもしれない

「なんだー、CMの後だって。見分ける方法ってなんだろうね」

「んー、河童でしょ、嘴……甲羅……皿……、うん。さっぱりね」

「ふふふ、だよねえ。そもそも本当に河童なんているのかなあ」

「んー、少なくとも私は見たことないねえ」

「だよねえ。私も見たことないや」

「まあなんせ、未確認生命体だからね」

「あーそっか、未確認なんだ。じゃあなんでさっきのアナウンサーさんは見分け方とか知ってるんだろう。見たことあるのかな。」

「さあ、そもそもテレビが勝手に言ってることだからね」

「ってことは嘘なの?」


 テレビなのに嘘ついちゃっていいの?


「いや、それはわかんないけど……。て言ってる間にはじまったわね」

「ちゃんと見なきゃ」


 私ときらなちゃんはテレビに釘付けになった。


『はい! ということで?』

『河童と人間の見分け方についてですね。僕早く知りたくてうずうずしてますよ』

『そうですね、じゃあ、本題、行っちゃいましょう! 河童と人間の見分け方。それは……』

『……それは?』

『簡単です、よく水辺に近づく人です』

『水辺に?』

『そうです、河童の変身は、皿が乾くと解けちゃうんです。だから、常に頭の水分を保っておかなくてはいけません。例えば噴水の近くに座りたがるだとか、常に飲料水を持っている。だとか。特に怪しいのは、夏場、頭からよく水をかぶっている人ですね。特にスポーツ選手に多いですが、河童は身体能力が高いため、スポーツ選手になりすましている可能性は十分に高いと思います。と、いうことで、見分け方としましては水を頭にかぶる人。ですね。あとはきゅうりを大量に買い込む人とか、きゅうりをじっくり吟味して購入してる人も怪しいですね』


「だってー。水を頭からよくかぶる人だって。あときゅうりだって。きゅうり農家さんとかも河童だったりするのかなあ。ねえきらなちゃん?」


 隣のきらなちゃんの顔を見ると、少し青ざめていた。


「ど、どうしたの……? きらなちゃん?」

「しゅ、蹴人。もしかしたら河童かもしれない」

「えええ!」


 私はびっくりした。

 なんで?

 なんで阿瀬君が河童なの?


「なんで? そんなの気のせいだよ」

「だって、蹴人と外で遊ぶ時、よく頭から水被ってるの。冬場でもやったりするからやめなさいって言ってたんだけど、そういうことだったんだ……。うわーん、私の初恋が河童だったよー」


 きらなちゃんは私の膝に泣きついた。


「そ、そんなことないよ。たまたまだよ。阿瀬君が河童なわけないじゃん。れっきとした人間だよ。だって、小さい時から一緒に育ってきたんでしょ?」

「うん、一年生の時から……でも、その時から河童だったのかもしれない」

「うう、嘘だよ! こんなテレビ番組嘘だよ! こんなの消しちゃおうね。……えっと」


 リモコンを手に取ったけど、操作の仕方がよくわかんない。でも、テレビの電源を切るボタンはなんとなくわかった。私はテレビの電源を切った。


「嘘だからね? 河童なんていないからね?」

「そ、そうかなあ」

「元気出して! いつものきらなちゃんなら、こんなの嘘だ! って言い放ってるよ。ほら、言ってごらん?」

「こ、こんなの嘘だ?」


 全然覇気がない。こんなのいつものきらなちゃんじゃない。


「ううん、もっとはっきり。こんなの嘘だ! って言うの」

「こ、こんなの嘘だ!」

「そうだそうだ!」

「か、河童なんていないんだ!」

「そうだそうだ!」

「でも本当は河童だったらどうしよー」

「んもー、よしよし。河童じゃないからねえ、阿瀬くんは人間の男の子だからねえ」


 きらなちゃんの頭をなでなでしてあげる。すんすんときらなちゃんは鼻を啜っていた。


「んんん、私! 聞いてくる!」

「えええ!」

「だってじっとしてらんないもん、たかしちゃん待ってて、私行ってくる!」


 ガタン!

 バタン!


 と大きな音を立てて、きらなちゃんは一人で家から飛び出していった。多分、阿瀬君の家に行ったんだと思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ