表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/106

花咲かじいさん

 むかし、むかしあるところにやさしいおじいさんが住んでいました。

 おじいさんはポチと言う犬を飼っていました。

 ある日、おじいさんはポチと山に出かけたところ、突然ポチが吠えだしました。

「ここほれワンワン。ここほれワンワン。」

「どうしたんだ。よしよし掘ってみよう。」

「こりゃたまげた。金貨が出てきた。ありがとうよ、ポチ。おまえは本当にあたまのいい犬なんだな。」

 このことを聞くといじわるな、隣のおじいさんはポチをこっそり山につれて行くとポチに吠えさせました。

「ここほれ。」とポチは小さく吠えました。

「ここだな。金貨を見つけて金持ちになるぞ。」

 いじわるなおじいさんがポチのないていた場所を掘ると、そこからわれたかわらや茶わんがたくさんでてきました。

 いじわるなおじいさんはおこってポチをなぐりころしていしまいました。

 それを知ったおじいさんは、ポチがかわいそうなので庭に墓を作ってやると、不思議なことが起こりました。

 ポチのお墓から、大きな木が生えてきて、見る間に大きくなりました。

 おじいさんは、その木を切って、ウスを作りました。

 そして、そのウスでおもちをつくと、なんと、おもちが小判に変わったのです。

 これを聞いて、いじわるなおじいさんはこっそりウスを盗み出しおもちをつくりました。

 しかし何も起こらないので、いじわるなおじいさんは怒ってウスを燃やしてしまいました。

 やさしいおじいさんは残念がり、その灰を家に持ち帰りました。

 やさしいおじいさんは、かれたサクラの木に登って、ウスの灰をまきながら言いました。

「枯れ木に花をさかせましょう。枯れ木に花をさかせましょう。」

 すると、それまでかれていた木にサクラの花がいっせいにさきました。

 それを見たお殿様は、喜んで、やさしいおじいさんにたくさんのごほうびをくれました。

 これを聞いたいじわるなおじいさんは、残った灰を持って、木に登り、お殿様が通りかかった時にいいました。

「私こそ、桜の木を咲かせる名人です。これから咲かせましょう。」と灰をまきました。

 しかし何も起こらず、さらに悪いことに、お殿様の目に灰が入ってしまいました。

 お殿様は大変怒っていじわるなおじいさんをろうやに入れてしまいました。

ブックマークよろしくおねがいします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ