表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2023 小野寺ルミ編  作者: 仮面ライター
9/21

5月16日(火)

 我が家の食卓でノートパソコンと何やら印字された紙を広げながら、香織さんと彩夏とが二人でペンを片手に額を突き合わせている。宿題を見る親子、いや歳の離れた姉妹のように見えなくもない。

 私はそれを眺めながら、コンロの前に張り付いている。火力の強い方にはたっぷりと水を張った大きめの両手鍋。弱い方にも似たような片手鍋でお湯を沸かし、換気扇の下で何も聞こえないなりに、二人のやりとりをジッと見つめてしまう。

 火の熱さに少々ぼんやりしていると、冷蔵庫に貼り付けたキッチンタイマーが唸り出した。慌ててアラームを切り、両手鍋のガスを切る。シンクには既に大きめのザルをセットしておいた。取手の熱さに注意しながら、3人分のパスタをザルの中へ移していく。

「あら、バターないんだ」

 私の動きをしっかり見ていた香織さんは、冷蔵庫を開けて言った。彩夏も彩夏で、食卓の上をザッと片付け、片手鍋のガスを切る。香織さんは「ないなら仕方ない」とドアポケットのマヨネーズを取り出し、湯切りをしたパスタに投下した。

 彼女はパパッとマヨネーズを仕舞う。私はパスタにマヨネーズを絡め、いつかのパン祭りで交換した白いお皿に三等分していく。彩夏は引き出しから菜箸を探し当て、片手鍋のお湯の中にいたパスタソースのパウチを3つ、取り出した。キッチンペーパーで表面の水滴を軽く拭いてくれる。

「香織さんは、どれにします?」

「二人が先に選びなよ。残ったのでいいって」

「じゃあ、彩夏が先に選んで」

 3つとも全部バラバラの、賞味期限が少々怪しいレトルトソース。近くのスーパーで適当に買ってきて、そのまま仕舞い込んでいたのを引っ張り出しただけの、適当ご飯。彩夏は和風きのこを、私はイカ墨を選び、残りのミートソースが香織さんという結果に。パウチを開け、サイズが微妙に違うカトラリーを食卓に並べる。三人で「いただきます」と声を揃えた。

「他人ん家でこういうランチも、たまにはイイね」

 香織さんは心底美味しそうにミートパスタにフォークを突き立てている。

「こんなモノしか出せなくて、すみません」

「全然気にしないで。パスタに麦茶とか、サイコーじゃない?」

 香織さんは隣に置いた麦茶を豪快に飲んだ。ミートソースとのマリアージュを、本気で楽しんでいるように見えてくる。

「でも、色気がない冷蔵庫だわ。バターもマーガリンもないなんて、朝からちゃんと食べてる?」

 学生の頃から、朝からしっかり食べる方ではなかったけど、社会人になってからは、ほとんど食べなくなっている。

「朝っていうか、自炊もほとんどしてないでしょ」

 彩夏が横から香織さんに加勢する。香織さんは大きく頷いて、「うん。アレは酒飲みの冷蔵庫だわ」と断言した。

「一人暮らしのアラサー女子だって、自炊ぐらいしますよ」

「へー。本当に〜?」

 香織さんも彩夏も疑いの目で私を見つめる。彩夏はまだしも、香織さんにはさっきの手際で色々バレた気もする。大して汚れていない水回りにコンロ、5月も半ばというのに、換気扇だって比較的綺麗なままだし、それに引き換え、お酒の瓶や缶は見えるところに積み上がっている。

「こ、今度、ペペロンチーノぐらいご馳走しますよ」

「ペペロンチーノぐらい? 聞き捨てならんぞ〜」

 香織さんの目に何かが宿る。悪戯っぽい表情がかえって恐怖を煽る。どうやら私は何かを誤ったらしい。ほぼ初対面のはずの、二人のシングルマザーに、謎の結束力で追い詰められている。なけなしの私の女子力をかき集めても、太刀打ちできそうになかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ