表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
162/164

10月1日


 もう十月入ったね。もうこの学校入って半年たったという恐怖。

 もう卒業まで四分の一経ったのに、プロになれる気配がいまだ見えないよ~!


 でも、確実に成長できているのは分かる。だから、焦らず確実に、一歩一歩課題をやっていこうね

 

 今日はね、授業と小説どっちも頑張ったわよ。

 褒めてほしいわ。

 明日はまたバイトあるからもしかしたら投稿し忘れちゃうかも、ごめんね。今のうちに言っておく。


***


「新潟の食文化はね、想像よりもすごいんだよ」


 華音は語りだした。お淑やかなお姫様なんて呼ばれる彼女からは想像もできな程、熱く語りだした。


「まずね、新潟と言ったら米だよね。普通の白米は当たり前だけど、米菓やお酒なんかも新潟は有名で、越乃寒梅や、八海山は名前ぐらいは聞いたことあるんじゃない?」


「え⁉ 新潟って酒も有名なの?」


「お酒つながりで言うとやっぱり、酒の肴もめちゃくちゃあるんだ。枝豆に、米菓の柿の種。半身揚げっていうカレー味の唐揚げは私の好物なんだよね~。でも私が一番好きなのは新潟のラーメンかなぁ、新潟五代ラーメンは当然として、それ以外も全部おいしいし、知ってる?新潟は山形県に次いで全国二番目のラーメン消費量なんだ。米もラーメンも消費量多いし、あそうそう、新潟のほとんどの人は枝豆をどんぶり一杯に食べるんだ。それに……」


 あ、やばい。もう止められない。ずっと語り続けるな。

 このまま、放置してていいものか。


「まだまだ、魅力はいっぱいあるからね! 何でも聞いて!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ