表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

601/1356

服を着た2人は、靴を履く


 カンクヲンは、フィルランカ達のための靴を用意してくれていた。


 それは、ミルミヨルの服のデザインを見て、カンクヲンが、その服に似合う靴を用意してくれたのだ。


「どうだい? フィルランカちゃん。 二つ用意したんだ」


 一つは、普通の靴だったのだが、もう一つは、ブーツタイプだった。


 靴の方は、革製のオックスフォードシューズで、踵は、5センチほど有った。


 そして、ブーツタイプは、踵も同じ5センチ有り、クルブシのすぐ上までを覆うタイプだ。


 どちらも、鳩目を紐で縛るようになっていた。


 色は、どちらも茶色で革でワックスで綺麗に仕上げてあった。


「そろそろ、フィルランカちゃんも、この位の高さの踵でもいけるかと思って、用意したんだ。 高さもだけど、学校に通うなら、雨の日も通うことになるから、ブーツも用意したよ」


 フィルランカは、カンクヲンの靴を見る。


「カンクヲンさん、ありがとうございます。 とても素敵です」


「これは、踵が高いな。 フィルランカは、こんな靴を履くのか?」


 エルメアーナは、先日のカンクヲンの店では、一般的な靴を選んだので、踵の高いハイヒールやパンプスのようなものは、見てなかった。


 見てなかったというより、興味が無かったと言った方がよかったのだろう、知らない事には興味がなかった。


 鍛治には興味があった。


 そしてフィルランカの着ていた服は、興味を示したが、靴までは気にしてなかったのだ。


「すごい、こんな靴が有ったのか」


「フィルランカちゃんは、随分前から、少し踵の高めの靴を履かせていたからな。 そろそろ、少し高くしてもいいかと思って、今までより少し高めにしたんだ。 エルメアーナちゃんは、今までの木靴に慣れているだろうから、この前に店に来た時は、少し、慣れるために少しだけ踵のある靴を選んだ。 もう少し、足が慣れてきたら、フィルランカちゃんと同じ位の高さにしようと思うんだ。 踵の高い靴は、木靴とは歩き方も変わるから、徐々に足を慣らしたら、この高さの靴にしようね」


「おお、私も、これと同じ靴が履けるのか。 うん。 分かった。 この前の靴だな」


 そう言って、エルメアーナは、リビングを飛び出していった。


「ああ、ちょっと待って」


 カンクヲンは、エルメアーナ用の靴を出して無かったので、それで、エルメアーナが、カインクムに買ってもらった靴を取りにいったのだ。


「ちゃんと、エルメアーナちゃん用の靴も用意してきたのに」


 そう言って、フィルランカの靴の隣に、エルメアーナの靴を2足、並べて置いていく。


 前から見たデザインは、ほとんど変わりはないのだが、踵の高さがフィルランカの物より、2・3センチ低めの靴が並べられた。


「ごめんなさね。 カンクヲンさん。 エルメアーナは、いつも、あんななのよ。 周りの事は気にせずに、気がついたら、変な事を言ったり、いなくなってたりなのよ」


 フィルランカが、カンクヲンに詫びるようにいう。


「うーん、エルメアーナちゃんは、子供のような動きをするわね。 何だか、フィルランカちゃんの歳の離れた妹みたいだったわ」


「ええ、そうなんです。 本当に私から見ても何だか、孤児院の子供達と話しているみたいなんですよ」


 フィルランカは、ミルミヨルの話に同意した。


(何も、お客様の前で、ドタバタとしなくてもいいのに)


 フィルランカは、少し困ったような表情をしていると、リビングにエルメアーナが、先日の靴を手に持って入ってきた。


「この靴を履いたら、私もエルメアーナのような美人になれるのか?」


 ドタバタとリビングに入ってきたかと思った瞬間に、エルメアーナは、声をかけてきた。


 それをカンクヲンは、苦笑いをしながら聞く。


「エルメアーナちゃん。 その靴も良いと思うけど、フィルランカちゃんとお揃いの靴を用意しておいたんだよ。 少し、踵の高さは違うけど、エルメアーナちゃんが、大人の靴にも慣れるようにと思って、それに、2人でミルミヨルの服を着て、デザインの違う靴を履くより、足元まで同じにした方が、並んで歩いたら、綺麗に見えると思ったんだ」


「何、私も、綺麗になれるのか? ありがとう」


 そう言って、カンクヲンの出した靴の前にしゃがみ込んで、フィルランカとエルメアーナの靴を見比べ出した。


 エルメアーナは、ワクワクが、止まらないといった様子で、4足の靴を眺めている。


「どうだい、一般的な靴と、くるぶしを隠す程度だけど、ブーツタイプも用意してあるんだ。 自分の靴を履いてみないか?」


「いいのか。 だったら、これを履いてみる」


 エルメアーナは、オックスフォードシューズを手に取ると、椅子に座って靴を履き始める。


「ちょっと、エルメアーナったらぁ。 ごめんなさい、カンクヲンさん」


 エルメアーナの無邪気な姿を、フィルランカが謝った。


「いやいや、構わないよ。 エルメアーナちゃんのために作ってきた靴だから、私も早く、履いたところを見たいんだよ」


 エルメアーナは、先日、カンクヲンに教わった、靴の履き方を、慣れない手つきでおこなっていた。


「じゃあ、私も履いてみますね」


「ああ、そうしてくれ。 履き心地とか確認してくれないか」


 そう言うと、フィルランカは、ブーツの方をとって、椅子に座って履き替え始めた。


 それをカンクヲンは、嬉しそうに眺めている。


「ねえ、なんで、茶色にしたの? 私は、てっきり、黒にするかと思ってたわ」


 ミルミヨルが、カンクヲンに自分の意見を言った。


 お互い、自分でデザインを考えることもあり、そして、服と靴は一体で、お互いにその良し悪しが出る。


 服に似合う靴、靴にあった服、デザインは、お互いに引き立てたり、ダメにしたりする。


 そのため、カンクヲンは、ミルミヨルの服のデザインを見て、靴を準備した。


 2人は、店が隣ということもあったので、お互いにフィルランカを引き立てるために、自分の持てるアイデアを、知恵を絞っていた。


 時々、つまると、お互いに相手の方のところで、進行状況を確認しつつ、自分のアイデアを絞っていたのだ。


 なので、お互いのデザインは、分かっていたのだが、ミルミヨルは、靴の色までは把握してなかったのだ。


「ああ、黒なら、なんにでも合わせられると思ったんだがな、でも、一度革の色を活かした靴を履かせてみたいと思ったんだ。 きっと、フィルランカちゃんなら、使いこなすと思えたし、それに、エルメアーナちゃんと一緒なら、とても絵になると思ったんだ」


「ふーん」


 そんなミルミヨルとカンクヲンの会話を気にすることなく、2人は、靴を履いていた。


 フィルランカは、慣れた手つきでブーツを履くが、エルエメアーナは、鳩目の紐を結ぶのに手間取っていた。


 お互いに靴を履くと、ミルミヨルとカンクヲンの前に立つ。


「ありがとうございます。 とてもいいものをありがとうございました」


 フィルランカが、2人にお礼を言うと、エルメアーナも慌てて、頭を下げる。


「ありがとう。 大事に使う」


「違うわよ、エルメアーナ。 私たちはこれを宣伝するのよ。 だから、2人で、人目につくようにするのよ。 だから、私たちは、2人のためにしっかり宣伝するのよ」


「おお、そうだった。 うん、フィルランカと2人で、しっかり宣伝してくる」


 そう言うと、エルメアーナは、何かを思い出すような表情をする。


「ああ、そうだ。 どうだ、この服は、ミルミヨルの店で買ったんだ。 それとこの靴は、カンクヲンの店のものだ。 この二つは、店が隣だから、一度に準備できるぞ」


 ミルミヨルも、カンクヲンも、言葉遣いをもう少し気を遣ってもらいたいと思ったようだ。


「なあ、ミルミヨル。 きっと、フィルランカとセットなら、2人のギャップが面白いと思うかもしれないぞ」


「ええ、そ、そうかもしれないわね」


 ミルミヨルは、顔を少し引き攣らせて答えた。


「言葉遣いは、私が、少しずつ、教えるようにします」


 フィルランカが、2人に気をつかうように答えた。


 ただ、エルメアーナは、そんな3人の思惑など知らないといった様子で、新しい服と靴が、嬉しいといった様子で、色々と、ポーズを取ったりしていた。


「エルメアーナは、分かっているのかしら」


 フィルランカは、少し不安になった。


「フィルランカちゃんとセットだから、大丈夫だよ」


「ええ、フィルランカちゃんとなら、問題無いわ」


 カンクヲンもミルミヨルも、エルメアーナの無邪気な行動について、あまり気にしてなかったようだ。


((フィルランカちゃんと一緒なら、この位平気だ。 きっと))


 2人は、フィルランカの顔を見て、笑顔になった。


 ただ、フィルランカは、その笑顔が少し怖いと感じたようだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ