表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

490/1356

入学時のパーティー決め


 このパーティーメンバーが、ギルドの高等学校に、入学した当時は、兎の亜人にしては身長がある方だが、130センチと、一般的な冒険者に比べると低いアリアリーシャは、当時、ガリガリだったこともあり、周りから、戦力外と見られていた。


 それに、アンジュリーンもカミュルイアンも、年齢的には、40代とはいえ、見た目は、人属の10代半ば程度なので、体の線が細く、子供の体型と見られた事で、アリアリーシャ同様に、周りからは、戦力外と見られていた。


 アリアリーシャは、今でこそ、グラマラスな体型になっているが、入学前は、資金集めの為に、食べる物も抑えて、ギリギリの生活をしていた為、入学当時は、ガリガリだった事も、周りから敬遠された理由でもある。


 そんな3人は、周りから相手にされる事は無かっただけでは無かった。


 入学当時なら、レィオーンパードも転生して3年目だったので、完全な子供だったのだが、ジューネスティーンについても、一般人の様に体の線が細かった。


 現在では、筋肉の塊の様なジューネスティーンだが、入学当時は、まだ、体が出来てなかったので、周りの学生から、パーティーに誘われる事は無かった。


 ただ、シュレイノリアの魔法適正の高さから、誰もが、彼女を魔法職として引き抜こうとしたのだが、ジューネスティーンの、後ろに隠れて話す事ができなかった事、たとえ話せたとしても、まともに話が通じなかったり、ジューネスティーン達と一緒が条件となっているので、周りが断念していた。




 アリアリーシャは、入学当時のことを考えて、少し、凹んでいた。


(私たちは、入学当時は、ミソッカスだったんです。 だから、当時は誰も相手にしてくれなかったんです)


 1人、その時の、真相を知っているアリアリーシャは、少しやりきれない想いになる。


 また、一般的にエルフの女子は容姿淡麗で有り、アンジュリーンも、かなりの美人に属するのだが、性格的な問題があり、男子は1度声をかけるのだが、それ以降はアンジュリーンに声をかける事はなかった。


 その為、浮いてしまっていた事を、当人は分かってなかったのだと、アリアリーシャは思っていたのだ。




 ギルドの高等学校に入学した当時、元々、ジューネスティーン、シュレイノリア、レィオーンパードは、始まりの村で一緒に行動したこともあり、入学後も、最初から3人で居たのだ。


 ただ、魔法職であるシュレイノリアだけを、引き抜こうとしていた学生も居たのだが、それは、シュレイノリアが頑なに拒否していた。


 シュレイノリアをメンバーに入れるとして、ジューネスティーンとレィオーンパードのオマケは、不要だと、周りの学生から、そう判断されていたのだ。


 入学時のパーティー編成の際に、浮いていた、若く見える、アンジュリーン、カミュルイアンのエルフ2人と、ガリガリに痩せこけて、身長も低いアリアリーシャは、他のパーティーからメンバーに誘われる事は無かった。


 ジューネスティーンは、5人以上というパーティーの条件を満たす為に、3人に声を掛けたのだ。




 最初は、1人で浮いていた、アリアリーシャに声をかける。


 授業に差し支えが有るので、アリアリーシャは、当然、有り難く、ジューネスティーンの誘いに乗るのだが、カミュルイアンとアンジュリーン達に声を掛けると、アンジュリーンが、最初、難色を示した。


 当時のジューネスティーンは、大して強そうに見えなかった事を、アンジュリーンが、ジューネスティーンは、前衛職として不向きだとみて、難色を示したのだ。


 ただ、いつまで経っても、アンジュリーンとカミュルイアンを、パーティーメンバーにという話が来なかったのだ。


 クラスの中のメンバーが、次々と決まっていくと、最後に取り残させたのは、ジューネスティーン達4人と、アンジュリーンとカミュルイアンの2人だけになる。


 アンジュリーンは、先ほど、断った事もあり、ジューネスティーン達に声を掛け難いのだが、どちらも、条件を満たすには、お互いにパーティーメンバーになるしかなかったのだ。


 最後まで、残った事もあって、ジューネスティーンは、もう一度、2人に声をかけて、渋々、受諾してパーティーになったのだ。


 この6人が集まったのは、入学時に、他のパーティーから、あぶれたことが原因だったのだ。




 シュレイノリア自身も、まともに、人と話す事は苦手なので、パーティーに誘われても、大した話はできずに、場合によっては、ジューネスティーンに断らせたりしていたのだ。


 アリアリーシャとも、アンジュリーンとも、シュレイノリアは、パーティーになって、やっと、話ができる様になったのだった。


 シュレイノリアも、その時のことを思い出したのかポロリと、言葉にした。


「私も、その時から、アンジュと初めて話した」


 シュレイノリアが付け加えるのだが、アリアリーシャが、イラついたような顔でシュレイノリアに突っ込む。


「シュレ、それってぇ、入学当時の話ですうぅ。 それまで、別々に行動していたのだから、私もぉ、最初に話したのはその頃ですぅ」


 言われて、少し考える様にするシュレイノリアは、指摘されて納得する。


「そうなるのだな」


(何が、そうなるのだな、なのよ。 少し考えればわかる事なのにぃ)


 シュレイノリアの、天然ぼけにアリアリーシャは、少しイラついたようだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ