表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/125

お買い物!

 居住区へと戻る女の子が、名残惜しげに振り返りながらぶんぶんと手を振った。

 母親は深々と頭を下げている。


 擦り傷を治療したくらいで、これは少し大げさな感謝のされ方だ。だが、恐らくは上位種のドラゴンに対する礼なのだろう。


「いや、やっぱドラゴンとか納得いかねえ」


 もう何度目になるか分からない愚痴が、オレの口を突いて出る。


「カズは想像力が乏しいなあ。それにドラゴンに対しての偏見が強すぎるんだよ」


「偏見というか、そもそもドラゴンについてほとんど知らないぞ。何しろ転生してきてまだ半年ほどだからな」


「転生前のこっちの世界での記憶もあるんでしょ?」


「あるにはあるが、それでも知ってる魔物なんてコボルトかゴブリン、あとは狼とかイノシシぐらいだな。

 何しろそれまでの記憶はぼんやりしてるしさ」


 異世界転生といっても、いきなりこちらの世界にポンっと飛び込んでくるわけではない。


 いや、感覚的には確かにポンっと飛び込んできたようなものだが、こちらの世界でのオレにも一応それまでの人生があって、記憶もあるにはある。

 だがそれは曖昧で、現実感が乏しく、どこか借り物のような感じがする。


 これはあくまでオレの想像だが、転生してくる時に、この世界で魂を容れる肉体が創られ、その時にその人生も遡って創られているのではないだろうか。

 地続きに感じるのがこの世界での生い立ちではなく、むしろ転生前の自分であるのは、そのせいだと思う。


「それはそうと、ホントに大丈夫なんだろうな」


 オレとシルバーは宿に戻るのをやめ、再び商店街の方へと向かっていた。

 シルバーが荷物を持ち帰るのに有効なスキルを持っていると言ったからだ。


「大丈夫もなにも、買った物を収納するだけでしょ? 僕の異次元収納ポケットに入れるだけじゃん。

 そもそもこういうスキルってRPGとか建築ゲームとかだと普通に使えるよね。なんでカズは使えないの?」


「普通は使えねえよ。いくら異世界だっつっても、そんな摩訶不思議なスキルがぽこぽこ使えたら誰も苦労しねえ」


 こいつと一緒に戻って不用意に目立ってしまうのは嬉しくない。

 だがドラゴンという存在は、この世界では一目置かれるらしい。さっきの母子の態度からしても、昨夜の貴人たちの目に万が一止まったとしても、問題にはならないかもしれない。


 城壁の修繕に集めた人数は、オレを除いて十人と聞いている。その賄いを用意するためには、食材だけでなく、調理器具や食器類なども必要だ。つまり、かなりの大荷物になる。


 モリからは、とりあえず買い上げだけ済ませれば、後ほど自分が荷車リヤカーを用意して購入済みの品の回収を行う、と言われていた。

 だが、それでは二度手間になるし、大変な作業をモリに押し付けているようで気が引ける。


 だが、シルバーにそんな便利なスキルがあるのなら話は別だ。


 リスクとメリットを天秤にかけて、オレはシルバーとともに行って、さっさと買い物を済ませてしまおうと判断したのだ。


「僕の異次元収納ポケットは、保温・保冷も効くし、混ざっちゃいけない物も別々に収納できるよ。ちなみにカップに入った飲み物とかもこぼれない」


「ディーバーやってる時に欲しかったな、そのスキル」


 デバッグは保温・保冷機能こそあったが、食べ物の周囲にはタオルを詰めたりして、こぼれないように工夫していた。

 もし異次元収納ポケットのようなスキルが使えていたなら、もっとストレスなく仕事ができただろう。


「デバッグも十分有能だったけどね」


「ああ、そっか。それってデバッグ由来のスキルなんだな」


 あの時盗まれたデバッグだったが、こうしてスキルとしてシルバーの一部になっているということは、死ぬ前に取り返せたということなのだろう。少し気が楽になる。


 


「何にしましょう?」


 店の棚に並ぶ品物を一つひとつ手に取って見ていると、店主から声をかけられた。


 オレよりいくつか年上だったはずだが、こうした店を構えるには若い部類だろう。

 口ひげをたくわえ、柔らかな微笑みを浮かべている。中々の美青年だ。

 若さには似つかわしくない落ち着きと穏やかさがある。


「調理に使う焚火台と大鍋、フライパンかな。あとナイフも。

 焚火台も鍋もフライパンも、大きいものがいい。ナイフは切れ味より、ヘビロテしても傷まないやつ。どれも安物じゃなくてもいい」


 金ならある。というか、モリのお使いなのだから予算はそれほど気にしていない。

 それより、作業が始まってからナイフが折れたりでもすれば、新しいものを調達するために無駄な時間を浪費してしまう。

 ここは値段だけを見て安易に決めるべきではない。


「打ち師や砥ぎ師の指定とかはありませんか?」


「いや、特には」


 オレの言葉に、店主は頷くと店の奥をごそごそと探り始めた。


 ドラゴンが来て、物珍しげに店内や売り物を見回しているというのに、客からのオーダーには普段通りの対応をする。プロ根性が覗える。


「荒物屋は他にも幾つかあったのに、どうしてこの店なの?」


 シルバーが訊いた。


「よく利用する店だからな。

 大きな店じゃないが、わりとニッチな注文にも対応してくれるんだよ」


「あーなるほど、オレ分かってる系のそういうアレかー」


 せっかく説明してやったというのに、シルバーは含み笑いとともにそんな返しをしてくる。

 この自転車、オレに乗られてた時に、ずっと恨みでも抱いてたんじゃなかろうか。


「これなどはいかがでしょうか」


 店主がオレとシルバーを交互に見ながら、鍋やナイフを売り場に設えてあるテーブルに並べてみせた。フライパンは三つある。


 なんとなく、どれも良い品だということが分かる。


 打ち師や砥ぎ師にはこだわらないと伝えたが、多分これは、力ある職人の手によるものだ。だが――


「安くなくてもいいとは言ったけど、これは……」


 鍋とフライパンは、どこをとっても厚みが均一だ。


 鍋の板厚はかなり分厚い。これは熱が安定して伝わるだろう。じっくり煮込む料理には力を発揮するに違いない。


 フライパンは三つとも板厚が違う。薄い物、厚い物、その中間くらいの物が用意されている。料理によって使い分けろということだろう。

 強火でさっと炒める野菜炒めには薄い物、分厚い肉を焼くには一番厚いフライパンを使えば、ミディアムレアの上質なステーキが焼き上がるに違いない。


 そしてナイフ。単一の鉄ではなく、複数の鉄を叩いて接合し、一枚の刃物にしているのだろう。そこから気の遠くなるような工程を経て、ここまで美しく研ぎ上げられた逸品だ。


 安くないどころか、どれもかなりの業物だ。


「これはとても手が出ないな」


「すいません、カズさん。冗談が過ぎました」


 オレの渋い顔に気づいたのか、店主が目を細めて深々と頭を下げる。


「どれもこれも、うちが置かせていただいてる品の中では最高級の物です。

 腕のあるマイスターが、手間を惜しまずに作り上げた逸品です。

 これを出したら、カズさんがどんな顔をするのか見てみたかったんです」


「どんな顔をするも何も、こんな良い物を見せられたら、ただただ羨ましくなるだけだな」


「本当に申し訳ありません。カズさんにはいつも見抜かれてばかりですので」


「試されたみたいなもんか。つってもオレなんか目利きでも何でもない、当てずっぽう言ってるだけの一般人だかんな」


 仕方がない。これだけの品物を購入するとなると、モリの想定している支度金どころか、城壁修理で得られる収入をすべて費やしても、まだ足りないだろう。


「ふむふむ、どれも良い品のようだね」


 そこに、シルバーの声が割って入った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ