表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

68/125

切れ味

 洞窟の入り口に向かって意識を集中するが、ゾンビたちは一向に現れない。

 迷いが生まれる。ルシッドたちの加勢をするべきだろうか。


 ふと隣を見ると、硬い表情のレミックがそれでも洞口の入り口に向かってワンドを構 洞窟の入り口方向へ意識を集中するが、ゾンビたちは一向に現れない。

 迷いが生まれる。ルシッドたちの加勢をするべきか。


 隣を見ると、硬い表情のレミックがそれでも洞口の入り口に向かってワンドを構えていた。ルシッドたちのところで戦いたい気持ちを抑え込んで、後方を警戒しているのだ。

 数体のゾンビを相手取って戦うなんてオレ一人では荷が重い。正直なところレミックがいてくれるのがありがたい。


「来るよな」


 独り言が口から零れ落ちる。

 それに応えたわけではないのだろうが、レミックが強く短い声で「来たわ」と言った。

 エルフは耳が良いと聞いたことがある。たぶんオレにはまだ聞こえていない足音が聞こえたのだろう。

 とか思っているうちに、オレの耳にもドタドタとした音が届けられた。

 コントか何かで大げさに走りまわる演技をしているかのような音だ。


「なあ、愚か者の火(イグニス・ファトス)ってもう一個出せないか?」


 今さらながらに、戦闘を行うには明るさが乏しいことが不安になってきた。

 先ほどまで一行を先導していた魔法の明かりは今はルシッドたちの近くにある。レミックは夜目が効くといっていたので平気だろうが、オレの目の前の三メートルほど先か向こうはもう暗闇に呑み込まれている。


「はい」


 レミックはすでに鬼火を用意していた。指先を振ってそれをオレの頭上に飛ばす。

 ゆらゆらと揺れるオレンジ色の明かりがオレの周囲の闇を追い払った。


「ありがたい」


 スポットライトに照らされているような形なので、普通ならば格好の的になるところだが、どのみちアンデッドは視力に頼ってターゲティングしてきているわけではないだろうう。


火炎弓撃(ファイア・アロー)


 短い呪文の詠唱。同時に狙撃銃のように構えたレミックのワンドの先から炎の矢が放たれる。


 炎の矢は暗闇を切り裂いて飛び、こちらに駆けてきていた敵に命中した。


 炎が爆ぜ、敵が後ろに飛ぶ。


 洞口の外にいた敵のように見えた。だが炎の矢に照らし出されたの首と左腕があらぬ方向にねじ曲がっていた。やはり生きている人間ではない。


「すごい威力だな」


「有効なのは今の距離だけよ。これ以上接近されたら魔弓撃(アロー)系は使えないわ。ここからは魔撃(ボルト)系で戦うから、あなたは私の盾になりなさい」


 人に盾になれと躊躇なく命令できるメンタリティはある意味尊敬できる、気もする。

 もともと呪文を詠唱するレミックの盾役になるのがオレの役割だ。

 洞窟の外でルシッドが倒した敵は七人いた。まだあと六人との近接戦闘が待っているのなら、オレが無事でいられるはずがない。

 それでも泣き言をいってグダグダしているとかえって生存確率を下げてしまうことになるのも分かっている。


「ルシッドみたいな必殺技があればなあ」


 愚痴りながらもオレはミスリルの刃を脇に構えつつ前に出た。

 頭上の鬼火が照らし出した敵は二体。洞窟が狭いため三人以上は横並びになれないのだろうが残りもすぐ後ろに続いているだろう。

 と、右側の敵を炎の矢が撃った。小さな爆発とともに敵が吹き飛び横の壁にぶつかって崩れ落ちた。


「今のでホントに終わり」


 レミックがそう言った時には、オレは左側の敵に斬りかかっていた。

 金属同士のぶつかる不快な音が鳴り響く。

 オレの攻撃が敵の剣で受け止められたのだ。


「ゾンビのくせに器用な」


 気を取り直して、二撃、三撃と打ち込むも全て受け止められる。というか弾き返される。

 すごい力だ。こちらの打ち込み以上の威力で弾かれている。

 そういえばアンデッドは理性がある人間に比べて、リミッターが働かない分力が強いと聞いたことがある。


「にしても、こんな風に剣を使えるなんてゾンビらしくないな」


 四撃目はフェイントを入れた。

 敵の正面に踏み込むと見せかけてクイックターンで側面に入り込む。と同時に太腿の外側を斬りつける。


 深々とした手応えがあった。すぐさま抜き、傾いだ敵の首に向けて全ての体重を乗せて剣を振り下ろした。

 バスケットボールが転がるかのようにごろりと敵の首が転がった。

 自分でやっておいてなんだが、トラウマものの光景だ。心臓が動いていないからか血が噴き出さないのだけがまだ救いだ。


「もともと死んでる。もともと死んでる。もともと死んでる」


 声に出して自分に言い聞かせる。

 左側に剣を振るう。

 次のゾンビが迫ってきているのは目の端で捉えていた。

 切っ先が掠っただけの空振り。だがすぐにこの場を離れる。

 別の一体がレミックの方へ向かっていたからだ。


炎撃(ファイア・ボルト)


 レミックのワンドから炎の塊が放たれた。

 (つぶて)ほどのサイズだがそれを正面からもろ顔にくらった敵は体勢を崩してよろめいた。生きる死者(アンデッド)に痛覚はないはずだが火に対しての反射は残っているのかもしれない。


 そこに斜め後ろから背中に追いすがる形で斬りつけた。


 ミスリルの刃は右肩から腰の中央あたりまでを易々と切り裂いた。敵の上半身の右側三分の一ほどがぶらんと下がり、その断面には切断された骨や筋が見えた。


「すごいわね」


 レミックが言った。声が引き攣っているような気がする。


「いや、こんな残酷なことするつもりは……」


 オレは口ごもった。

 つもりのあるなし以前に、そもそもオレにこんなことをする技量はない。シルバーがくれた剣の切れ味が異常なのだ。えていた。オレの行動の意味を悟り、ルシッドたちのところで戦いたい気持ちを抑え込んで、後方を警戒しているのだ。

 数体のゾンビを相手取って戦うなんてオレ一人では荷が重い。正直なところ、レミックがいてくれるのがありがたい。


「来るよな」


 独り言が口から零れ落ちる。

 それに応えたわけではないのだろうが、レミックが強く短い声で「来たわ」と言った。


 エルフは耳が良いと聞いたことがある。たぶんオレにはまだ聞こえていない足音が聞こえたのだろう。

 とか思っているうちに、オレの耳にもドタドタとした音が届けられた。

 コントか何かで大げさに走りまわる演技をしているかのような音だ。


「なあ、愚か者の火(イグニス・ファトス)ってもう一個出せないか?」


 今さらながらに、戦闘を行うには明るさが乏しいことが不安になってきた。

 先ほどまで一行を先導していた魔法の明かりは今はルシッドたちの近くにある。レミックは夜目が効くといっていたので平気だろうが、オレの目の前の三メートルほど先か向こうはもう暗闇に呑み込まれている。


「はい」


 レミックはすでに鬼火を用意していた。指先を振ってそれをオレの頭上に飛ばす。

 ゆらゆらと揺れるオレンジ色の明かりがオレの周囲の闇を追い払った。


「ありがたい」


 スポットライトに照らされているような形なので、普通ならば格好の的になるところだが、アンデッドが相手ならどのみち視力に頼ってターゲティングしてきているわけではないだろうう。


火炎弓撃ファイア・アロー


 短い呪文の詠唱の後、レミックが魔法名を発声した。それと同時に狙撃銃のように構えたワンドの先から炎の矢が放たれる。


 炎の矢は暗闇を切り裂いて飛ぶとこちらに走ってきていた敵の体に直撃した。


 炎が爆ぜ、敵は後ろに弾き飛ばされる。


 洞口の外でルシッドたちに襲い掛かった敵の一人に間違いなさそうだった。だがぶつかる直前の炎の矢に照らし出されたのが首と左腕があらぬ方向にねじ曲がった姿だったので、それが生きている人間ではないことも知れた。


「すごい威力だな」


「離れてる今だけよ。これ以上接近されたら魔弓撃アロー系は使えないわ。ここからは魔撃ボルト系で戦うから、あなたは私の盾になりなさい」


 人に盾になれと躊躇なく命令できるメンタルはある意味尊敬できる、気もする。

 どのみち呪文を詠唱するレミックの盾役になるのがオレの役割だ。

 洞窟の外で倒した敵は七人いた。ここからあと六人との近接戦闘になるというなら、オレが無事でいられるはずがない。

 それでも泣き言をいってグダグダしているとかえって生存確率を下げてしまうことになるのも分かっている。


「ルシッドみたいな必殺技があればなあ」


 愚痴りながらもオレはミスリルの刃を脇に構えつつ前に出た。

 頭上の鬼火が照らし出した敵は二体。洞窟が狭いため三人以上は横並びになれないのだろうが残りもすぐ後ろに続いているだろう。

 と、右側の敵を炎の矢が撃った。小さな爆発とともに敵が弾け飛び横の壁にぶつかって崩れ落ちた。


「今のでホントに終わり」


 レミックがそう言った時にはもう、オレは左側の敵に斬りかかっていた。

 金属同士のぶつかる不快な音がなり響く。

 オレの攻撃が受け止められたのだ。


「ゾンビのくせに器用な」


 気を取り直して、二撃、三撃と打ち込むも全て剣で受け止められる。というか弾き返される。

 すごい力だ。こちらの打ち込み以上の威力で弾かれている。

 そういえばアンデッドは意識や理性がある人間に比べて、リミッターが働かない分力が強いと聞いたことがある。


「にしても、こんな風に剣を使えるなんてゾンビらしくないな」


 四撃目は少しフェイントを入れた。

 敵の正面に踏み込むと見せかけてクイックターンで側面に入り込む。と同時に太腿の外側を斬りつける。


 深々とした手応えがあった。すぐさま抜き、傾いだ敵の首に向けて全ての体重を乗せて剣を振り下ろした。


 バスケットボールが転がるかのようにごろりと敵の首が転がった。


 正直いってトラウマものの光景だ。心臓が動いていないからか血が噴き出さないのだけがまだ救いだ。


「もともと死んでる。もともと死んでる。もともと死んでる」


 声に出して自分に言い聞かせる。

 左側に剣を振るう。

 次のゾンビが迫ってきているのは目の端で捉えていた。

 切っ先が掠る程度だったが、オレはすぐにこの場を離れる。

 別の一体がレミックの方へ向かっていたからだ。


炎撃ファイア・ボルト


 レミックのワンドから炎の塊が放たれた。

 つぶてほどのサイズだがそれを正面からもろ顔にくらった敵は体勢を崩してよろめいた。生きる死者に痛覚はないはずだが火に対しての反射は残っているのかもしれない。


 そこに斜め後ろから背中に追いすがる形でオレが斬りつけた。


 ミスリルの刃は右肩から腰の中央あたりまでを易々と切り裂いた。敵の上半身の右側三分の一ほどがぶらんと下がり、その断面には切断された骨や筋が見えた。


「すごいわね」


 レミックが言った。声が引き攣っているような気がする。


「いや、こんな残酷なことするつもりは……」


 オレは口ごもった。

 つもりのあるなし以前に、そもそもオレにこんなことをする技量はなかった。シルバーがくれた剣の切れ味が異常なのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ