表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/125

地底湖に棲むもの

 ヤムトの言葉が終わるか終わらないかのうちに、緑のナメクジは跳んだ。

 オレを目掛けてだ。

 反射的に剣を振るう。

 飛来する軌道と剣の刃筋が合致し、ナメクジは手応えもなくスパッと両断された。


「な、なんなんだ、一体」


 たまたま反応はできたが、それまでのノソノソとした動きからは想像もできない瞬発力だった。

 サイズ的に警戒をゆるめてしまったせいもあるが、正直かなりびびった。


「動くものに跳びかかってくるのだ」


「先にいえよ」


「水辺に来た自分よりも大きな生き物に喰らいつき、体内に潜り込んで寄生するようだな」


「げ、めちゃくちゃ恐いじゃないか。

というか、オレよく水中で襲われなかったよな」


 そんな場所を泳いできたということに、今さらながら震えが止まらない。


「あれらが宿主しゅくしゅとして選ぶのは、陸の上の生物だけなのではないか?

水中の生物に寄生しても外を歩けないからな。

いずれにせよ人間は小さすぎて寄生は上手くいだろうがな」


「人間は小さい?

じゃあ一体なにに寄生するんだ?」


 そう聞き返しかけたところで、また別のナメクジが水から這い上がってきた。

 警戒して剣を構えたが、そいつはヤムトに向かって跳んだ。

 目にも止まらない速度で一閃されたヤムトの爪がそれを叩き落とした。


「コカトリスの体内に入って操るようだ。

先ほど外でコカトリスがいたので狩ったのだが、その時に頭部に潜り込んでいたこいつが出てきたのだ」


 何ごともなかったかのようにヤムトは平然と語りを続けた。


「頭部ってトコが怖えな。

その狩ったコカトリスはどうしたんだ?」


「まだ近くにいた竜殿がすぐに来てくれたので、回収を頼んだ」


特に含むところもない調子でヤムトは言った。

どうやら異次元収納ポケットがシルバーのスキルだってこともこの獣人には分かっていたらしい。


「じゃあもうクエスト達成じゃないか。

なのになんでわざわざこんなトコに来てるんだよ」


「コカトリスが一体どこでこれに寄生されたのかと思ってな」


「ナメクジの出どころを調べるためだけにわざわざここまで来たってのか?」


「そうだ」


「物好きすぎるだろ」


「よたよたと歩くコカトリスはまるでゾンビのようだったのだ。寄生したこれに操られていたんだろう。

だとすればこれはけっこう危険な魔物だ。

クエストに出た先などで異変があればギルドに報告するのが冒険者の義務だし、重要な情報の場合は報酬だって出るだろう?」


 それはヤムトのいうとおりだ。

 人間が常に魔物の脅威に対峙することが宿命付けられているこの世界では、情報を共有することは重要だ。

 ギルドは知り得た異常や異変についての情報はすみやかに国や街に提供し、国や街はそれに対しての対策を講じる。

 場合によっては情報に見合った報酬が支給されることもある。

 だが、そもそもが食材のコカトリスを捕りにきただけなのだから、こんなトコまでくる気持ちがオレには分からない。


「それにしてもよく場所まで特定できたな」


「寄生するなら水場ではないかと思ってな。

それで川沿いをあがってきたら、ここに辿り着いたというわけだ」


「おい、また出てくるぞ」


 水からまたナメクジが上がってきていた。

 跳びかかってきたところをヤムトが軽々と叩き落とす。際限がなさそうだ。


「本体だか親だか知らないが、そいつは水の中だろう?

棲んでる場所の目星はついたんだし、そんなのが出てくる前にとっと戻ろうぜ。

ナメクジだってキリがないし」


「あ、ああ。そうだな」


 ヤムトはそう返事しつつも、すぐには動き出そうとしない。


「行くぞ。出口はどっちだ?」


 重ねて言うと、ヤムトは湖に目を釘付けにして答えた。


「……いや、そうもいかないようだ」


 一瞬、またナメクジが這い上がってきたのかと思った。だが今度のそれは単体の生物ではなく、大きななにかの一部だった。ぬめった質感はナメクジと同じだが、こちらは真っ白で細長く、うねうねと動いている。いわゆる触手というやつだ。


 さらに一本、二本、三本──と、立て続けに触手が岸を上がる。

 無数の触手が地面を這い、次いでそれらに引きずられるように本体が姿を現した。


 ゆうに十本以上はある触手とその両サイドにある一対の目。

 胴が寸詰まりになったイカのような姿の魔物だ。


 触手の上部には兜の額当てのような形状の硬そうな殻が見え、さらにそのうしろの胴の部分は左右に別れた翼のようにも見える殻で覆われている


 うごめく触手の中でもひときわ長い二本が、オレたちを狙って鞭のように打ち振るわれた。


「我らをエサにするつもりか」


 いつの間にか装備していた戦鎚をぶんぶんと旋回させて迫った触手を打ち据えたヤムトは、どこか嬉しそうな声でそう言った。


「冗談じゃない。中ボスどころか完全に邪神の見た目じゃねえか。

戦って勝てるワケがねえ。早く逃げるぞ、出口はどっちだ」


「出口は後ろだが、こいつに背を向けるのは危険だ。

逃げるにせよ、ダメージを与えて隙を作ってからだ」


 ヤムトは戦鎚を握り直すと、軽い足取りでボスキャライカに向かって駆け出した。

 あれ、絶対に戦いたかったんだと思う……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ