表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

 響は鳴子に普段のことを訊くことにした。

「ところでお父さんが亡くなられてからはどんな生活を?」

「どんなって……ここで普通に暮らしているだけです」

 と、曖昧な答えが帰ってくる。

「一人で?」

「もちろんです」

「困るようなことはありませんか?」

「いいえ」

「寂しくはありませんか?」

「寂しい?」

 彼女は少し表情を曇らせた。「それは……父が亡くなったのだから寂しいに決まってます」

「普段、誰かがここに来ることはないんですか?」

「ありません」

「知り合いは?」

「いません」

 当たり前のように首を振る。

「ここでもう6年も暮らしているんですよね?」

「そうです」

「京都に住んでいた頃のお友達は?」

「……さあ」

 彼女はぼんやりと宙を見た。まるで憶えていないようだ。

「あなたが出かけることはないんですか?」

「ありません」

「ない? どこにも?」

「必要ありませんから」

「必要ない? でも、生活に必要なものを買ってくることくらいはあるでしょう?」

「そんなもの何が必要だというの?」

 鳴子はまるで腑に落ちないという顔をした。まるで浮世離れして、全てが掴みどころのない答えばかりだ。しかも、そこに自分で疑問を持っていないようだ。

 響は質問を変えることにした。

「失礼ですが、誰かを恨んでいる……ということはありませんか?」

「恨む? 私が? いいえ、そんなわけないでしょう。それを訊くのなら恨まれる……ではないの?」

「なぜ?」

「だって……幽霊が……そういうことを聞きたいのでしょ?」

「恨まれているんですか?」

「いいえ、恨まれるはずがありません。だって、私は誰にもーー」

 そう言ってから、彼女は突然、ハッとしたように言葉を切った。

「誰にも? 何です?」

 響に促され、彼女はさらに言葉を続ける。

「誰にも……見られて……なんて……いない。誰も……私のことなんて……知らない」

 彼女は何かに気づこうとしている。思い出そうとしている。

 その時――

「あ、また音が聞こえてきたわ」

 鳴子は表情を固くし、身体をすくめてそう言った。

「あれ……ですか?」

「そうよ。聞こえるでしょう?」

「そうですね」

 静かに響は答えた。

 ボーン……ボーン……ボーン、と低く重い音がゆっくりと聞こえてくる。

「ね、聞こえるでしょ? あれも最近になって聞こえるようになったのよ」

「これは人の声ではありませんね。振り子時計の鐘の音です」

 響は腕時計で時間を確認した。ここに来てすでに2時間が経過している。そろそろ答えを出したほうがいいだろう。

「振り子時計? そんなものはウチにはないわ。幽霊じゃないの?」

 怯える鳴子に向かって、響は言った。

「いいえ、あれは幽霊などではありませんよ。あれはね、この家に住む住人が持っているんです」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ