チュートリアル戦:第零章「魂の火と氷」−1−
“ようこそ、冥契の門へ。これよりあなたの魂に刻まれし一戦――《コード・デュエル》の扉が開かれます。”
プレイヤー紹介:
・炎の刻印者
→使用デッキ:灼魂ノ初撃 ―ブレイズ・スターター―
・氷の刻印者
→使用デッキ:静寂ノ氷柩 ―フロスト・スターター―
【ゲーム開始】
◆初期準備
・両者、山札(40枚)とコスト山札(12枚)をそれぞれシャッフル。
・手札4枚、コストカード1枚をドロー。
【1ターン目】先攻:ユーリ・ブレイズ/後攻:アステリア・ヴァイス
◉【ユーリのターン】──速攻で魂を焼く
■リロールフェイズ
初ターンにつき該当なし。
■ドローフェイズ
先攻なのでドローなし。
■コストセットフェイズ
▶ 手札の《ブレイジング・チャージャー》をコストエリアに設置(炎1)
ユーリ:「火よ、我が魂に応えよ……」
■アクションフェイズ
▶ 炎1をロール(横向き)して、《ブレイズ・スカウト》召喚(速攻持ち)
▶ リロール状態(縦向き)で場に出る!
【解説】:速攻を持つ召喚獣は即座に攻撃可能!
▶ 攻撃対象なし ⇒ ダイレクトアタック!
→ アステリアのソウルゲージ:10 → 9
ユーリ:「開幕の焔、一閃!」
■エンドフェイズ
終了。状態異常なし。
◉【アステリアのターン】──封印の静寂で応える
■リロールフェイズ
該当なし(初ターン)
■ドローフェイズ
▶ 山札から1枚、コスト山札から1枚ドロー。
■コストセットフェイズ
▶《フロスト・チャージャー》を設置(氷1)
アステリア:「では、凍りなさい」
■アクションフェイズ
▶ 氷1をロールして、《フロスト・スカウト》召喚
▶ 登場時効果:敵1体に【氷結】付与
→ 《ブレイズ・スカウト》に【氷結】(次ターン行動不可)
▶ 攻撃できない(非速攻)
【解説】:「氷結」状態の敵は次ターン行動不能&ロール化!
■エンドフェイズ
状態維持、ターン終了。
【2ターン目】先攻:ユーリ・ブレイズ
◉【ユーリのターン】
■リロールフェイズ
▶《ブレイジング・チャージャー》はリロール
▶ 《ブレイズ・スカウト》は【氷結】でロール状態のまま
・氷結の影響でこのターンは攻撃も再リロールも不可。
■ドローフェイズ
▶ 山札&コスト山札から1枚ずつドロー
■コストセットフェイズ
▶ 《焦熱の砲口》を設置(炎コスト×2/自傷1ダメージ)
→ ソウルゲージ:10 → 9
ユーリ:「ちょっと熱すぎるが……この火力は捨てがたい」
■アクションフェイズ
▶ 焦熱の砲口をロール(2コスト)、《火塊砕きブロウボマー》召喚(炎2/3/2)
▶ 登場時効果:敵1体に1ダメージ
→《フロスト・スカウト》HP:2 → 1
ユーリ:「そちらの足を止めさせてもらう!」
▶ 攻撃不可(召喚時はロール状態)
■エンドフェイズ
ターン終了。氷結解除。
◉【アステリアのターン】
■リロールフェイズ
▶《フロスト・スカウト》リロール
■ドローフェイズ
▶ 山札&コストから1枚ずつドロー
■コストセットフェイズ
▶ 《氷結の祭壇》設置
▶ セット時効果:敵1体に25%で氷結判定
→ 判定:失敗(《ブロウボマー》対象)
■アクションフェイズ
▶ コスト1ロール→《スノウファング》召喚(2/1)
▶ 攻撃宣言→《ブロウボマー》へ!
→ ダメージ2 → 《ブロウボマー》HP:2 → 0 ⇒ 墓地へ
▶ 攻撃時効果:氷結判定(50%) ⇒ 成功!
→ 《ブロウボマー》は退場しているため無効
▶ 《フロスト・スカウト》は《ブレイズ・スカウト》に攻撃!
→ ダメージ1 → HP:1 → 0 ⇒ 墓地送り
アステリア:「焦るな、火など……氷で封じるまでよ」
■エンドフェイズ
ターン終了。場に《スノウファング》残存。
【3ターン目】ユーリ反撃!契約発動!
■リロールフェイズ
▶ コスト2枚、リロール完了
■ドローフェイズ
▶ 山札&コスト山札からドロー
■コストセットフェイズ
▶ 《灼魂の柱》設置(契約補助)
■アクションフェイズ
▶ コスト3ロール(灼魂の柱含む)
→ 《契約・煉獄の狂宴》発動!
→契約効果:敵全体に3ダメージ+灼熱、自軍全体も1ダメージ!
契約カードはソウル1~3を代償として削る!
→ ソウル:9 → 7
◆状況まとめ
| プレイヤー | 場の召喚獣 | ソウルゲージ | 手札 |
| ----- | ----- | ------ | -- |
| ユーリ | なし | 7 | 2 |
| アステリア | なし | 9 | 3 |