表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/18

第五章:焔鬼の兆し ―冥契トーナメント・第一戦

クロノクラッドの空に、雷雲がうねる。対するは、炎の奔流。

魂と魂が擦れ合い、次なる一撃の機を待っていた。


【6ターン目:緋月ユウトのターン】


▼リロールフェイズ

・《灼熱犬バークブレイザー》(感電状態):ロール中 → リロール

→感電効果発動:味方1体をロール

→場に他の味方はおらず、自身を再度ロール


ユウト:「……チッ、動けねぇのか……!」


▼ドローフェイズ

・山札から1枚/コスト山札から1枚をドロー


ユウト(心中):「やるしかねぇ。ここで……“あれ”を使う!」


▼コストセットフェイズ

→《灼魂の柱》をコストゾーンに設置(炎1)

【現在コスト】:《ブレイジング・チャージャー》(炎1)、《焦熱の砲口》(炎2)、《灼魂の柱》(炎1)=合計炎4


▼アクションフェイズ


ユウト:「いけ、《鉄爪のレックスフレア》!」


→【召喚】炎3消費:《鉄爪のレックスフレア》(ATK4/HP3/速攻/登場時:敵1体に2ダメージ)をリロール状態で召喚!


→登場時効果発動:

対象:《連鎖する雷刃ジャルガン》に2ダメージ!(HP3 → 1)


→【攻撃宣言】:

《レックスフレア》(ATK4) → 《ジャルガン》(HP1)へ攻撃

→撃破成功、レックスフレアは生存(リロール状態)


ユウト:「燃えろ、レックス! そいつごと雷の連鎖を断てッ!」


▼エンドフェイズ

・《レックスフレア》(リロール)

・《バークブレイザー》(ロール/感電解除次ターン)

・ソウルゲージ:ユウト8/ライゼ8(同点)


ライゼ(小声):「……なるほど。“焔鬼”へ繋ぐ布石か」


【7ターン目:氷雨ライゼのターン】


▼リロールフェイズ:場にカードなし → スキップ


▼ドローフェイズ:カード+1枚/コスト+1枚


▼コストセットフェイズ

→《ライトニング・コア》を設置(雷1)

【現在コスト】:《雷刃ノ供犠》(雷1)、《脈動する雷結晶》(雷2)、《ライトニング・コア》(雷1)=合計雷4


ライゼ:「――貫け、バルブレイズ」


▼アクションフェイズ


→【召喚】雷5消費(雷4+脈動使用で2供給)

→《雷閃竜バルブレイズ》(ATK6/HP5/雷閃獣)をロール状態で召喚!


※【雷閃獣】:感電・スタン・ロール中の敵すべてに2ダメージ!


→対象:

・《バークブレイザー》(感電・ロール中)→ HP2→撃破(墓地へ)

・《レックスフレア》(リロール中)→ 感電・スタンなし→影響なし


→《バルブレイズ》登場により盤面制圧成功


ライゼ:「お前の“焔鬼”とやらが来る前に、焼き払うまでだ……!」


▼エンドフェイズ

・バルブレイズ(ロール)

・場:ユウト《レックスフレア》(リロール) vs ライゼ《バルブレイズ》(ロール)

・ソウルゲージ:ユウト8/ライゼ8


――場に現れた“雷閃の覇竜”は、まさに雷そのもの。

その凄烈な力に、観客席がどよめいた。


ユウト(歯を食いしばる):「……出しやがったな、“伝説”を……」


彼の目は、だが燃えていた。

背に、コストゾーンの《灼魂の柱》が紅く灯る。


手札には、ひときわ重く熱い一枚。

次のターン――

緋月ユウトは“魂を削り”、《焔帝》を召喚する。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ