表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/40

イエス、下手をすると取り返しのつかないことをね!~転生者って実は元、兄弟とかじゃないの?~

「フォッホッホ! セナめ、ここまでの膨大(ぼうだい)な魔力──先が楽しみだのう」


 セナと名乗った少年の家。

 その中には老人が一人いた。

 先ほどの魔力を感じ、身内の成長を喜んでいる。


 と、そこへ。


「ごめんくださ~い」


 若い男性がノックをしながら(たず)ねてくる。


「ほ? セナ──なハズがないか。鍵は()いとるでの! 入ってきて構わんよ!」


 もしかすると実力に自信があるのかもしれない。

 老人は大した警戒もせず、来訪者の入室を許可した。


 ◇


「ドドド、ドラゴンを落とした!? しかもヴァンデリア滅亡の危機!?」


 先ほどの好々爺(こうこうや)とした雰囲気は一転。

 少年とは違い、常識を知っている老人。

 今、セージが(もたら)した事実に対し、耳を疑ったのだった。


「はい。それで次善策(じぜんさく)(こう)じようと(うかが)いました。第一(だいいち)優先事項(じこう)はポロトコタム到着とその手段の模索(もさく)。次に、借り物の竜【ランドルバッファ】の治療。もし治療に時間がかかるなら、馬なりなんなりの移動手段の確保。最後に──お孫さんですかね? その子の処遇(しょぐう)と、国家への賠償(ばいしょう)ですね」


「はっ!? 賠償!? なんで! たかがドラゴンを落としただけっしょ! 人が乗ってるのは悪かったけど、ドラゴン退治なんて魔獣(まじゅう)狩りと一緒でしょ!」


 セナは祖父の焦りにも気づいていないらしい。

 ついでに、セージの言う意味も理解していない。

 さらに、人が乗っていたというのに罪悪感もない。


「セ、セナ──魔物はともかく、『竜だけは退治(たいじ)しちゃイカン』とワシ、教えなかったかの……?」


「言われたし覚えてるよ? でもさ、それって【()ごもりしてるドラゴン】じゃないの? そうじゃないのは倒してもいいっしょ」


「バ、バカモン! 人間に無害=巣ごもりという意味じゃないわい! 使役(しえき)──人間が()っている可能性を考えてなかったんかい! 倒してよいのは積極的に悪さをする竜じゃ! 教えたじゃろ!?」


「え……そんな線引(せんび)きだったの? オレ、もしかしてまたやっちゃった?」


 キョトンとする少年、セナ。

 相性でもあるのだろうか。

 セージは何かと、この少年に対し(かん)(さわ)るらしい。


 現に今も、『さっきから、やっちゃったじゃねえよ!!』と叫びたいのを必死に我慢していた。


 これまで彼は、人に対する()(ごの)みや相性など、あまり無かったのだが。


「あのさ、セナ君。討伐の線引きは、もうこの際いいよ。どちらにせよ相応の報いは受けてもらうけど。転生者という存在はそんなものだって思うことにしたから。でも──君が()った魔法の先にな、人が乗ってたワケだよ? クッション魔道具が万が一、不発だったら……知らなかったにせよ君、人殺しだよ? そこについて思うところはないの?」


「だから悪かったって! さっきも言ったでしょ! もう、なんなのオジサン。さっきから怒り過ぎじゃない? カルシウムカルシウム! 死んでないんだからさ、結果オーライっしょ!!」


「こりゃ! なんという()(ぐさ)じゃセナ! お(ぬし)、知らずとはいえ人に対して攻撃魔法を放ったんじゃぞ!? もっと反省の態度を見せんか!!」


「アイナぁ、エルフィぃ。これでも俺、まだ怒っちゃダメなの? もう禁忌魔法、使ってもいいんじゃない……? 今なら精神系のエッグい禁忌、見せるよ?」


 本来、楽天家のセージがここまで言う。

 ジーノの時ですらここまではなかった。

 そこまで言わせるほど、礼儀と倫理観が欠如しているのだろう。


 冒険者をやっていた時代の彼は安定していた。

 サポート役にも関わらず、仲間から頼られるほどに。

 リーダー的な立ち位置で指示をこなすことも多かった。

 必要とあらば、感情や主観を極力(きょくりょく)排除(はいじょ)して判断をこなせるからだ。

 家訓にある状況を除けば、という条件付きではあるが。


 それが、エルフに関わってからというもの……この始末である。


「『それよりも早くエアルウィン様の元へ』と申し上げたいですが、そろそろ……擁護(ようご)できなくなってきました……」

「敬語はまだしも──ああ、これが我が王が以前『世間を()めている』とおっしゃっていたことですか……」


 エルフに擁護させる。

 さらには、そのエルフも(かば)いきれなくなる。

 ここにきてからというもの、稀有(けう)な事態の連続であった。


「オレ、じっちゃんに()めてもらおうと思ってただけだったんだって。ほら、成長具合を見せてさ。でも謝れって言うなら一応は謝るよ? オレ素直だし。攻撃しちゃって、すいませんでした」


 祖父に怒られ、一応は反省の言葉を(つむ)ぐセナ。

 しかし──これに心からの誠意を感じる人間などいないだろう。


「セナ君のおじいさん、何か高速移動できる手段の心当たりってありません? さっきも言いましたけど──ちょっとですね、マジで一刻(いっこく)を争ってるんですよね」


 セージは感情を(おさ)え、自分より状況を優先する。


「本当にスマンかった。移動ならワシの【フライング・カーペット】を差し上げよう。これは空を飛べる絨毯(じゅうたん)で、国にも二つとない貴重品なんじゃが……さすがに出し惜しみなんぞしておれん。それなら、お三方(さんかた)とも乗り込めるし、飛竜ほどではないが速度も出るじゃろうて。飛竜の方はワシが責任を持って治療して王都ヴェルフラードに送り届けよう」


「空飛ぶ絨毯(じゅうたん)か……。それなら間に合いそうかな。ありがたく使わせていただきます。竜の名前はランドルバッファ。王城に届けてくだされば助かります。あの、そんなレアなアイテムを持っていたり、竜を(いや)して王都に届けることが出来たり──もしや高名なお方なのでは?」


「……昔はヴァンデリアを中心に【賢者】だの【大魔導士】だの言われておったがの。今では子育て一つすら満足にできん、ただの(じじ)ぃじゃよ……」


「さすがにそれはイレギュラーが(かさ)なっただけなのでは……。お察しします。あっ──」


「セージ様?」

「我が王よ、どうなされました?」


「あのう、参考までに聞かせていただきたいんですが……。もしかして彼、【モルガム魔法学園】にでも通わせるおつもりでは」


 その言葉に老人は目を見開いた。


「お主!? 伝説の【先見チート】持ちか!? 予言とも言われておる、あの!」


「い、いえ。俺が使えるのは【生活魔法】だけなんで。そういう【何とかチート】とかいうのは一切ないです。単に、似たような人を学園で見たってだけですよ。それで、その。差し出がましいようですけど、セナ君が魔法学園に行っても、普通には通えないかと……」


「うむ……今回のことで身に()みた。知らずとはいえ人様に魔法を撃っておいてあの態度じゃし……国家の危機は、さすがにシャレにならん。しかしなあ……」


「もし、それでも魔法学園に通わせるつもりであれば──さっき申し上げた、【似たような人】と同じように常識学習からしてもらうと思いますが」


「なんと!! それは(わた)りに船の提案! セナを! お願いしてもよろしいじゃろか!?」


 渡りに船かどうかは(はなは)だ疑問である。

 それこそ、問題児だったジーノの現在を考えると……。


「予想以上にグイグイ来ますね!? ただ──【ちょっと厳しいカリキュラム】になるかもしれませんけど、ご了承いただけます? 場合によっては【命を落としたとしても同意する署名(しょめい)】をいただくかもしれませんが」


「ホッホッホ! それくらい、なんのなんの! あの子は才能の塊じゃて! 普通の人間にとっての苦難なんぞ、ケロリと乗り越えてみせるじゃろうよ。セージ殿だったか? あの子の泰然自若(たいぜんじじゃく)とした(どう)じない態度、見ておったろう? まるで怖いもの無しじゃよ!」


 そう言って老人は快活に笑った。

【子煩悩ならぬ孫煩悩】とでもいうべき発言。


 それを見たセージは──

『うん……祖父殿も舐めてるのかもしれんが、もうどうでもいいや』

 そう、諦めたという。


 人間、才能よりも大事なものが──というのも野暮(やぼ)な話かもしれない。


「なぁなぁ! 元から魔法学園には行く予定だったけど……そこに行ったら、オレの同郷がいるの!?」


「いるねえ。今は急いでるから詳しい話はできないけど、その時まだ国が無事だったら俺が一筆(いっぴつ)、国王様に()えておくから。好きに交流するといいよ」


「やったぁ! 今から楽しみっ! こっちに産まれて以来、サブカルの話したかったんだよねー。あ、ソイツがいたらオレの【やらかし具合】も半分こで薄れるかも。これ、一石二鳥かな!!」


「ああ、もしかすると王族とお会いして、お姫様なんかとの出会いもあるかもな? それはそれとして、祖父殿」


 仮にお姫様──王族と出会ったとする。

 だとしても、恋仲になどなれるハズがない。

 なにせ、マナーどころか言葉遣(ことばづか)いもなってないのだ。

 もちろん身分差というのもある。


 ちなみにコレは今の自分の状況を皮肉っている言葉だった。

 そのことをセナに伝える気などサラサラないが。


「ん? まだ何かあるかの?」


「前提としてなんですが──なぜか彼らって【敬語が使えない特徴】があるんですよ。あと【空気が読めない】。やらかしちゃう前に、出来るだけ仕込んでおいた方がよろしいと思いますよ」


「う、うむ。言われてみれば王族にも無礼を働きそうじゃの。忠告、感謝するわい」


「いえ。それじゃあ俺たちは一刻(いっこく)も早く出たいんで、さっそく【フライング・カーペット】で出発しますね。あと、セナ君には後日、個別に賠償請求しますんで。『泰然自若として動じない怖いものなし』でしたっけ? ──泣いても絶対に償わせますんで」


 あまり関わりたくない想いからであろうか。

 まるで、『さっさと出ていきたい』とも取れる態度。

 セージはロクに返事も待たず再出発することにした。

 賠償請求の予告だけはシッカリと行って。


 そして出発の段になった時、セージはエルフ二人に聞く。


「あのさ、やっぱり【賢者】って【魔法脳筋】の代名詞なんじゃないの? 【大魔導士】はまだともかくさ……」


「「………………」」


 さすがのエセ双子すらも、それには言葉を詰まらせるのだった。

後書き「────」


へんじ が ない。


ただの しかばね の ようだ。


どうやらエルフの冒険はここで終わりのようです。


10万字でブーストどころか急失速。

【10万字減衰】とでも名付けておこう。


「まだ更新してもいいよ?」「貴様ッ!なぜまた異世界【恋愛】にいたのだ!?」「ジャンルで遊ぶなっつってんだろ!」「危機感もってんのに魔境いくのやめろよ!」「かまわん。続けたまえ」


と少しでも思ったかたは【ブックマークに追加】と【★★★★★】。


でもレビューという莫大なヒール恩恵にもあずかったので超幸せ。


ちな、どうでもいい話ですが生活魔法はそれぞれの発展形ごとに禁忌があります。


例えば、禁忌魔法・【蔓延れ緑樹庭園】は大魔法・【エリエーレ】の延長。

なぜかの説明は今のところなし。

その中でも特にヤバい系統は、


そういえばブックマーク数が最大の問題なのは相変わらずですねえ。

というのに相変わらず宣伝をしてないという。

なので、イマイチ役に立つかわからないランキングタグとか付けました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現在、別作品がムゲンアップ様より発売中です。
紹介リンク↓
html>
紙書籍のこちらもよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
[良い点] 悪は本人だけじゃなくジジィが真悪だな。そもそもジジィに社会の常識が無いと思われる 。 殺人未遂の孫に対して才能がーとか無いわー。このジジィにしてこの孫ありだな。 自分の子なら心中したくなる…
[一言] 器物損壊・殺人未遂で鉱山送りにされても可笑しくない事した自覚が無いのがやばすぎやな 自家用航空機落として謝るだけで済むと本気で思ってるんだろうか? そういう事したって教えられるのが居ないのが…
[良い点] ですよね〜、セージの気持ちわかる。 多くの異世界転生小説の転生者って空気読めない人が多いですよね、まぁ物語の盛り上がりで演出として仕方がないですが。 ただ今回のセナはただの痛い子ですね。転…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ