表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/40

エルフもうアフターとか付けなくてもいいんじゃない? とりあえず会場入り

 フォレストエルフの首都【カムエンペ】。

 そこを含めた一帯を、人間は【迷いの大森林】と呼ぶ。


 森の深さはもちろんのこと──非常に強力な魔獣に食人植物。

 さらには地図やコンパスの類の一切を受け付けない。

 刻々と変わる、【生きている】とさえいわれる地形。


 踏み入る資格がない存在の、ことごとくを拒む。

 あたかもそれが【森の意思】であるかのように……。

 これまで、住人であるエルフ以外にこの場所を踏破できた人間は──

 伝説の勇者であるセイヤ以外にいないとされていた。


「──なんていう大層な(うた)い文句だけどさ……。特定の魔獣にさえ気を付けていればスンナリ都入(みやこい)り出来ちゃうという、この現実。ああ、【ハイエルフ】の君らがいるからか」


「これまでは、我らを使って欲しいがために伏せておりましたが……」

「実は、すでにセージ様は【森の主】ですので、王都どころかどこへでもフリーパスです」


「は? なに言ってんの? 俺、初っ端から【エビルモンキー】に殺されかけたじゃん」


「あ、あれは~、そのう……」

「お、怒らないで聞いてくださいますか?」


「ことと次第によるかな」


「実はあの【エビルモンキー】、セージ様へ恭順の意を示しに姿を……」

「我々、なんといいますか。あの、王に良いところを、是非とも……ご覧になっていただきたかった、というか……」


 次第に小さくなってゆく二人の声。


「………………」


「ああああ、あの?」

「おおお、怒っていらっしゃいますか……?」


「俺がいない状態だったら戦闘って、発生してなかった?」


「それはあり得ません。この森も基本は弱肉強食」

「結果的には変わらなかったでしょう」


「あぁ、それならいいよ。平素なら容赦なく殺られているシチュエーションなわけで、俺も別に絶対不殺の博愛主義者ってワケじゃないし。もちろん、快楽的な殺人とか残虐すぎる殺生は嫌だけどな。今回は弔おうにも、ちょっとアレか……」


 この世界では、どちらかというと人間に至るまで弱肉強食思想の傾向が強い。

 なので、セージのように家族ですらない敵にも関わらず、埋葬し追悼するという価値観を持つ人間は珍しかった。


 余談だが、異世界人に【チート】が付けられがちな理由。

 一部でそれは、精神的な弱さを補うためではないかとも言われていたりする。


 元の世界の感覚のまま、綺麗事のみを胸に、不殺の気持ちのまま魔境へと足を踏み入れれば……いずれは土に還ってしまう運命なことは、想像に難くない。


 ……仮にどれだけ力があろうとも。


 厳しい言い方になってしまうが、例えば【転生チート】を所持していたジーノ。

 彼などがその代表格である。

 つまり、ガキ大将のごとく暴れまわりこそするが──。

 そこには命を獲る覚悟も、理不尽に殺られる覚悟も無い。



 それはともかくとして、彼ら一行には【マッピング】スキルすら必要ない。


 会話も早々に、当初【エルフの里】と呼んでいた【カムエンペ】の入口へと辿りついたのであった。


「あ、スーリオンさん。この前は伝言どうも」


「おぉ! そのような(ねぎら)いのお言葉──我ら、王のお役に立てることこそ無上の喜びにございますれば!」


 (うやうや)しく頭を下げるスーリオン。

 ちなみに、【会うたびに土下座や平伏】はセージの勅令により、すでに禁止されている。


 エセ双子よりはかなりマシにも見えるが、彼もエルフ。

 バーバリアンであることに例外はない。


「スーリオン、大儀です」

「もはや王のお通りに通行パスなど必要ございませんね?」


「いいよ見せるよ。ほらコレ、荷物も渡すから(あらた)めてくれ。二人の戯言(ざれごと)は無視していいから。偽物とか出るかもしれんしな? 立派に仕事をしてくれてて何よりじゃないか」


「さすがはエルフの覇王。どこぞの姫とは違い、我が任務を誰よりも分かっておられる……! そういえばですが、【エルフ代表会議】は王のご到着次第、早々に開始される予定らしいですよ」


 セージからの、仕事に対する姿勢に感激する門番。

『やはり彼こそが我らが至高の王なのだ』

 その想いから、自然と敬礼の動作を彼にとらせる。

 ついでに、元々は自分の主のハズのエセ双子の事はディスっていた。


「そ、そのくらいは私も気づいてましたけどね!」

「よくぞ罠を見破りましたね! スーリオン!」


「姫様方…………先日は聖剣のことで、泣き──」


「せせせ、セージ様っ!」

「そろそろ参りましょうか! 門など! 王がいつまでもいらっしゃる場所ではございません!」


「そんな()かさなくてもいいじゃん。つうか、なんなんだよ、その知られたくなさそうな態度。全く意味ないだろ。俺、その時の当事者だよ?」


 コッテリ絞られた内容は──彼女らの名誉のために伏せておいた方が良いのかもしれない。



 セージは前回、早く帰りたかった。

 よって、休憩などを除けばほぼ【聖剣の間】と【古文書の間】にしか訪れていない。


 エルフからの歓待。

 実はマトモに受けるのはこれが初なのであった。


「無駄に先端の(とが)った城……飾りじゃなかったのか」


「はい、この【ホーリー・パレス】こそ王の居城」

「すなわち、王の玉座のあるべき場所です」


「え? いま何て?」


「【ホーリー・パレス】こそ王の居城」

「すなわち──」


「それだ、アイナ。【ホーリー・パレス】……? まるで悪の親玉が住んでそうなのが、この城の名前だと?」


「そ、そうですけど……」

「王よ! 私にも何か聞いてください!」


 セージから【物言(ものい)い】がついたのかと、ビクビクするアイナ。

 隣ではエルフィが嫉妬心から、面倒くさい感じでゴネていた。


「わかったわかった。そうだな……エルフィ。セイヤやセージに共通する【聖】って字なんだけど、君は知ってるか?」


「いえ、存じ上げませんが……まさか……!」


「そのまさかだ。よし、じゃあ俺、散歩してくる」


「これは──放置プレイ!?」

「王よ!? さすがにご無体(むたい)が過ぎやしませんか!?」


「笑止! 君らはすでに一人前のエルフ。なんでも簡単に──答えてもらえると思うなよ?」


「なっ!? これは!!」

「アイナ! 王の──試練です!!」


 セージは不敵に微笑んだ。

 もちろん、面倒なので適当なだけだった。

 それに驚愕するエセ双子。

 その様子を見て、セージは『笑止って言葉、便利だな。これからも無駄に使うか』という決意をする。


「答えを出せたら、そうだな……。俺がこの前作った──聖剣・【お掃除棒mkⅡ(マークツー)】を下賜(かし)しよう。ストックの都合上、限定一本までな」


 聖剣・お掃除棒mkⅡ(マークツー)

 より細かい場所に届くよう、棒の先に可変機構が搭載されている。

 要は掃除に特化した、ただただ木の棒である。


「ななななな!?」

「そっ、せっ、えっ!?」


 想像の遥か上をいく褒美の品。

 混乱しまくるエルフの二人。

 ねだった当人のエルフィなどは、目がグルグルしている。


「まぁそんな感じで。頑張ってくれ」


 無駄にアワアワしている二人を置き去りに──

 彼はエルフの里の散策に出るのだった。



「あらっ、セージ様ではありませんか?」


 鼻歌交じりに散歩をしていると、エルフの美女から声をかけられるセージ。


「んっ? ──おお、【アンダリエル】さん。こんにちは。エルフの首都ですもんね。そりゃ当然のごとく、いらっしゃいますよね」


 アンダリエル。

 セージが普段、文通をしているエルフの長老の名だ。

 エルフという種族の特徴から、その見た目は非常に若々しい。

 エセ双子の姉妹でも通じるくらいに。


 長老はただの役どころの名で、実は若いとも噂をされているが……。

 その年齢はヴェールに包まれている。


「あらあら、相変わらずご丁寧に。王なのですから、口調など崩してしまわれても構いませんのに」


 クスクスと笑いながら、冗談めいた会話を()わす。

 そこに存在するのは、どこか(なご)やかな空気感。

 二人は性格的な相性でも良いのか、良好な関係だった。


「なんというか、アンダリエルさん相手だと、どうしてもといいますか。かたっ苦しくしてるつもりもないんですけどね……。なんか、『近所の美人なお姉さん』って感じなんだよなぁ」


「まあっ! お姉さんだなんて! こんな年寄りを(つか)まえて、どうしようっていうのかしら? ……なんなら、双子から私に乗り換えます?」


「はは、それもいいかもしれませんね。アンダリエルさんもエルフの例に漏れず美人だし。そうだ、今回、エルフの各種族の長が(つど)うって聞いたんですが……ご存じの通り、あの二人はあんな感じなんで。良ければ詳しい情報を教えてくれません?」


「あら? そういえば、あの子らは……。はぁ、自分の王を放って何をやってるんだか……。ご説明よりも、ご自分の目でご覧になった方が早いかもしれませんよ? もう会場の席は整ってるので、後は王のお越しだけなのですけど──そのご様子ですと、まだご存じないようですね。では私が案内しますので、会議室に参りましょうか?」


「あれ? もう集まっちゃってるんですか? 二人からは一言も聞いてないんですけど。いや、門でスーリオンさんがそんなことチラっと言ってたか……。案内は助かりますけど、アイナとエルフィは?」


「段取りの不手際から自分の王の案内不足。諸々(もろもろ)を含めて、罰としてしばらく放置しておきます。気づいたら焦って勝手に来ますので大丈夫ですよ。私が代理を務めても、他部族に対し失礼にも当たりませんし」


「現状ソロで散歩してるのは、俺のせいでもあるんですけどね。さすがに罪悪感──いやまあ……居てもそんなに変わらないかな? なにかと情報を小出しにしてくる、エセ双子だし」


 フォレストエルフ代表であり、進行役でもあるハズのエルフコンビ。

 彼女らの不在で、種族代表会議の開始が決定してしまう。

 さすがに可哀そうであるが、ここにソレを止める者は皆無。

 まさかの展開である。

※もちろん冗談の以下略。


現在、この作品は累計総合ランキング圏外。


1位とのポイント差はたぶん「760000ptくらい」です(計算が面倒になった)


もはや秒読み。

とうとう僅差で、


ずっと夢だった、1位(届いたらそれはそれで逆に怖い)に手が届くところまで来ているのですが……


ここからの伸びが、非常に厳しいのです……

次のランキング更新が、


この作品が打ち切りになるかどうかの、最後のチャンスだと思います……


少しでも


「宇宙ってロマンがあるよね」「アイキャンフライ!」


「そろそろ新作書いたら?」「おはぎ、うまいよね」


「毎秒更新しろよ!」「粒あんよりはこし餡派かな」


と思っていただけましたら、


広告の下にある【☆☆☆☆☆】を、

【★★★★★】にしてポイントを入れてくださると嬉しいです!


★の数は皆さんの判断です。

もちろん、★を一億個付けるか

2000個付けるかは自由です。


でも「粒あん派」の人だけは★2億個つけなければいけません。


★をつけてもらえるとモチベがめちゃくちゃあがって、


最高の応援になります!

なにとぞ、ご協力お願いします!


ちなみに、おはぎなんですが……

完成させるまでの工程により

「半殺し」「皆殺し(全殺し)」

の種類があります。

物騒ですね。


え? そんなこと知ってた?


すいません!!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現在、別作品がムゲンアップ様より発売中です。
紹介リンク↓
html>
紙書籍のこちらもよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
[一言] エビルモンキーくん、もしかしたらペット第1号になれていたかも知れなかったのか……
[良い点] おら!星5だ!持ってけドロボー! [一言] 大変面白く読ませて頂いてます。1位に慣れるよう微力ですが応援させて頂きます
[一言] エビルモンキー。 君の尊い犠牲は忘れないよ。(ほろり) 良心が痛いW
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ