表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/40

エルフ無双?アフター・対問題児1 ジーノ編

「おー、二人とも制服がよく似合ってるな。さすがは美と戦闘力が売りのエルフ」


「ありがとうございます。嬉しいのですが、戦闘力の部分、必要ございました?」

「我が王も、制服でこそないですが、フォーマルな服装がよくお似合いですよ」


 エルフの二人は魔法学園の制服。

 眉目秀麗(びもくしゅうれい)と言われるだけあって、ビジュアル的に制服との相性も問題ない。

 学園に行った際、衆目を集めるのは必至である。


「さすがに制服はなあ……。その辺り、国王様が便宜(べんぎ)を図ってくださってよかったわ」


 セージの分の制服も用意はされていたが、今さら着る気にはなれないのであった。


「ですが、惜しむらくも足りない部分がございますね」

「ええ……セージ様はどのような服でも素晴らしくお似合いですが、もう少々」


「足らないもの? 万全のつもりだけど……魔法学園のバッジも付けてるし、他に不足ある?」


 セージのバッジは普通の生徒のものとは違い特別性。

 教師に匹敵する以上の発言力があることを示している。


「はい。至高の王専用の宝冠とマントが」

「愚民どもはどうやら王の威光が理解できない様子。なので、民度に関係なく理解できる装備を」


「よし、それじゃあそろそろ出かけよう。二人とも忘れ物はないな? 確か学園内にある演習場に直接集合だったか」


 もし、【スルースキルのランク】などが存在するとしたら、現在セージが持つ数値はいかほどであろう。


 悲しい上昇具合だった。


 ◇


 そして学園内部。


「広っ! さすがは国内最高峰の育成機関。演習場だけでもこれだけスペースがあるのか」


「そういえば、実技試験には得意分野で(のぞ)んでかまわないとのことでしたね」

「我が王はいかがなさいます?」


「俺? せっかく王様の取り(はか)らいで実技免除してくれてるし、無理には受けず、様子見してるよ。問題児とやらの動向が気になるし、そっちの注目に力を(そそ)ごうかと。二人はどうすんの?」


「我々は受けます。当初、話題に出ていた攻撃魔法の(まと)当てですね」

「王の偉大さを示すため、家臣の実力を見せて牽制(けんせい)しておくのです」


「お、おう。誰に対しての牽制(けんせい)かは知らんが、試験を受けたいなら好きにすればいいよ。ただ、マニュアルは読んだな? ルールはキチンと守れよ? 勇者との約束な?」


「セージ様……!」

「とうとう勇者としての自覚を……!」


「いや冗談で言っただけだから。そんな大げさな反応するなって。問題児二人の名前は確か……【ジーノ】と【ベガマイン】だったか。王様いわく、見ればすぐにわかるとか」


「というか……アレなのでは」

「露骨に女性から囲まれた男性が二人いますね」


 アイナが指し示した先には、二人の青年。

 それぞれに取り巻きがおり、その周囲からは黄色い声が上がっていた。


『まったくもう! ジーノったら非常識なんだからっ! 少しは自重(じちょう)してよね!』


『ベガマインさん──貴方はやはり、最強賢者(さいきょうけんじゃ)の関係者なのでは……!』


 セージ達が聞こえたのは、そのうちのごく一部。

 他にも取り巻きは複数人いて、それぞれが同じようなことを言っているようだった。


「……間違いなくアレだわ。ギルドで乱闘(らんとう)騒ぎを起こしたのがジーノ、城壁を魔法で破壊したのがベガマインだな。というか……うわぁ、やだなぁ。エルフ二人を(はべ)らせてる俺って、アレと同類に見られるんじゃねぇの? クソッ、なんか(あたた)かい感じにチヤホヤされやがって! 俺なんて修羅(しゅら)のような環境なんだぞ!!」


「なにをおっしゃってるんですか。あんな(あお)びょうたんと王を比べるなんて、とんでもない」

「我らエルフ。常に王を立て、一族総出(そうで)でチヤホヤいたしてるではないですか」


「少なくとも、あんな感じではねぇよ! お前らのはチヤホヤというより暴走して強制的に持ち上げてんだよ!! 俺の意向の反映度が(いちじる)しく低いんだよ!!!!」


「あっ、セージ様! そろそろあちらで実技試験が始まるようですよ!」

「あの二人も攻撃魔法試験のようです! 参りましょう!」


「だから聞けよ!! なんで毎回、ここぞというツッコみを無視するんだよ!!!!」


 三人はそのまま(まと)当ての試験会場へと移動する。

 セージは観覧席に。

 エルフの二人もその傍に待機する。


 試験は三人ずつ行われる形式。

 それは予想通り、目標となる的に攻撃魔法を当てるもの。


 それまでは各々、目に届く範囲であれば好きな場所で待機してよいのだった。


 ただしもちろん、的と試験中の者からは一定の距離を取らないといけない。


「ふーん。得意魔法で的に当てれば合格ね。(まと)自体に防護(ぼうご)魔法をかけてて、しかも当たった威力から強さを判定できると。さすがは王都随一(ずいいち)の学園だなあ」


 観覧席に座ったセージがそうコメントしていると、さっそくエルフの一人、アイナの名前が呼ばれる。


 同時に、問題児の一人であるジーノの名前も呼ばれた。

 つまりはアイナ、ジーノ、他の参加者の三人一組である。


「おお、問題児と同じ組みか。アイナ、マニュアルにはちゃんと目を通してるな? 無茶はすんなよ」


 重ねて注意喚起をするセージ。


「はい、もちろんです。王の顔を潰さないよう、気を付けて参ります」


 名前を呼ばれた三人は所定の位置に(つど)い、試験はすぐに始まった。


 開始の合図もそこそこに、順番に魔法を放ち始める三人。


 まず、合格したのはアイナとジーノ以外のもう一人の人物。


 使用した魔法は【ウォーターバレット】で、威力はそこそこ。

 しかし素晴らしい命中精度を誇り、的のど真ん中に水弾を当て、早々に決めたのだった。


 次に撃ったのがエルフのアイナ。

 使用するのはエルフ得意の風魔法。

 これまた、【ウインドカッター】という魔法で的に命中させる。


 本来は真空の刃が相手を切り刻むのだが、ここで全力を出す必要は欠片もない。


 ほどほどの威力で(はな)ち、先の者と同じく無難に終えたのであった。



 そして──問題児の一人に数えられるジーノの番が回ってくる。


「的当てか……まぁ、いけるかな。それじゃ──【フレイムアロー!】」


 高まってゆく膨大(ぼうだい)な魔力。

 それを見て慌てる試験官。


「えっ!? そんな魔力っ!!」


 そんな制止も間に合わず、炎の(かたまり)が的に命中。

 防護魔法をかけられているにも関わらず、炎上する的。


「よし、命中だ! ──あれ? 試験官さんや周りのみんなの様子がおかしい……? あ! これじゃまだ威力が足らないってことか! それじゃあ──【グラビティプレス!!】」


「待ちなさ──って、あああぁああ!?」


 ジーノは追加で重力魔法を放つ。

 膨大な魔力で放たれたソレは、標的をペチャンコにした。


 もちろん、試験官の制止と悲鳴は聞こえていない。


 それを見たセージは絶句した。


「………………」


「王よ、あの者……!」

「マニュアルすら読んでいない……のでは……」


 アイナは合格判定をもらった後、すぐにセージの元へと戻っている。


「まさかエルフと同じ感想をいだく日がくるとは…………はぁ~……」


 もちろん、魔力や魔法の凄さから絶句したわけではない。

 呆れてモノが言えなかっただけである。


『どうしよう。コレ、矯正するとかそういうレベルじゃ……ないんじゃない?』


 問題児の酷さが想定よりも上すぎる。

 国王へと提出する予定のレポートに問題点を記入しつつ……。

 先のことが思いやられ、どうしたものかと考え込むのだった。

※以下、冗談ですので真に受けないでくださいね?



現在、この作品は、

累計総合ランキング圏外です。


もうあと少しで、

総合1位(めっちゃ注目される)に手が届くところまで来ているのですが……


目標まで、あとわずか762,112ポイント。


ここからの伸びが、非常に厳しいのです……


少しでも、

「面白そう!」「別にそうでもないよ!」

「続きが気になる!」「後書き部分ほぼパクリじゃねーか!」

「作者がんばれ!」「そんなことより、おうどん食べたい!」


と思っていただけましたら、

広告の下にある【☆☆☆☆☆】を、


【★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★】にしてポイントを入れてくださると嬉しいです!



★20個くらいつけてもらえるとモチベが超あがって、

最高の応援になります!


ご協力お願いします!


え? 20個はシステム的に無理?

そうですね。



※最初に書いた通り、もちろん冗談です。コメディジャンルとはいえ、明言しておかないと律儀にツッコみを入れて下さる方がいらっしゃいますので念のため!



まあ、ブックマークと評価次第で、という部分だけは本当です。

なにせ、これは投稿作品としては初めてのストック0。


もちろん今もストックなぞ0でございます。

いったん完結させたのもあって、常に風前の灯火です。



それはともかく、一番気になっていること

→後書きのクレクレって著作権が発生するのだろうか?

発生するにしても、もはや誰がオリジナルか分からなそうですけど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現在、別作品がムゲンアップ様より発売中です。
紹介リンク↓
html>
紙書籍のこちらもよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
[良い点] こんにちは。 1話目からずっと全てが最高ですが、今回の後書きクレクレ、もう本当に最高でした。 鳳仙花様はもしや神なのでしょうか? 今流行りの二つ名メーカーとか使うと、ゴッドゴッデスゴッデ…
[一言] 更新分読んでなかった!! 気持ちの上では★2000!!!!
[一言] さすがは美と戦闘力が売りのエルフ。 何故か副音声で其れ以外が駄目な種族という声が聞こえそうW エルフ好きなのに。 エルフ好きなのにW
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ