表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

後編

彼岸の中日(ちゅうにち)

鬼は、狐に案内されて里の中を散策していた。

「結構広いな」

「山ひとつ分ありますからね」

「え?そんなにか?」

それほどの里を同胞のために維持し、また、人間や他の異形の驚異から遠ざける九尾の力を改めて想像して、さすがに鬼も溜め息を吐いた。


「親父さんが本性を出したら、本当に俺なんかひとたまりも無いのかもな」

姫を大事にする気持ちでは負けないつもりだが、力の次元が違いすぎる。しかし、尾が3本しかない姫は存外たくましい。

「その時は私が全身全霊かけてお守りしますから、ご心配なく」

自分の肩ほどしかない姫がきりりと見上げるのを、鬼は可笑しくも頼もしくも感じた。

そうだった。

こいつとなら大丈夫、そう信じた気持ちを思い出す。


「あれ、彼岸花が」

数日前にはなかった真っ赤な花畑が、辺り一面に広がっている。

すらりと伸びた茎の先に咲き乱れる花は、炎のようだ。

「壮観だな」

鬼が住む山には、彼岸花は咲かない。

咲いていたとしても、開花は彼岸のわずか数日のこと。目にする機会なく花びらが落ちてしまっていても、それすら気づく事がないのかも知れなかった。


ふと、花の間をちらちらと動くものを見た。

なんだろう。記憶が揺れる。

あれは自分ではなかったか。

彼岸花は赤い髪色のように鮮やかで、隠れるのにはぴったりだな。なぜかそんなことを思う。


さわさわ、と花畑が揺れる。走るものは、赤では無かった。

金色の毛並みは、獣の色。

「だめだ!」

突然、鬼は駆け出した。


彼岸花畑の中を掻き分け、狐の子供を抱き上げる。

咥えていた彼岸花の茎を、潰さないように抜き取った。

「…ああ」

姫も、声をあげて駆け寄ってきた。

子狐を鬼から受け取り、胸に抱く。獣は、何が起きたかわからないように目を見開いていた。

ほっ、と胸を撫で下ろすと、新たな気配を感じた。

「大丈夫か」

鬼のものではない、低い声だ。

音もなく、すらりとした青年がたたずんでいる。九尾である。


「父上…」

九尾は、姫、子狐、次いで鬼を順に見た。

「大丈夫そうだな」

どれ、と子狐の顔を見る。抱き上げ、彼岸花畑の外へ下ろしてやると、あっという間に走りさっていった。

「鬼よ」

振り向き、優しく鬼を呼ぶ。

こくりと頷き、鬼も九尾を見あげた。九尾のほうがやや背が高い。

「覚えていたのか」

静かな語り口は、貫禄と慈愛を含んでいる。

なにを、と表情で鬼は問い返した。

「いや」

一言答え、九尾は彼岸花を見渡した。

「綺麗な赤だな。お前の目のようだ」





鬼と狐の末姫は、山道を歩いていた。

鬼の両肩には、行李が合わせて3つ。全て九尾からの土産である。

「ひとまず、1つは天狗のところに届けないとな」

何が入っているかはわからないが、少なくとも姫よりは確実に重い行李をものともせず肩に担ぎ、ひょいひょいと山道を進む。


天狗の山に入ると、最近まで見ていた赤い花が目に入った。

「なんだ。天狗の山には生えてたのか」

彼岸花だ。

姫は、ちらりと鬼を見た。

「こんなに綺麗なのに、毒があるんですよね」

うん?と鬼は姫をみて、ああ、と相づちを打つ。

「そうだな。狐が食わなくて良かった」

「知ってたんですか?」

「さあな」

本当に、彼岸花に毒があるなんて意識していなかった。ただ、体が動いた。食べてはだめだと。

誰かが昔、教えてくれた気がしたのだ。

そして九尾は言った。

知っていたか、ではなく、覚えていたのか、と。


狐花(きつねばな)って、言うんですってね」

姫は、彼岸花に顔を近づける。食べて危険なのは、小さい獣だ。ある程度の体格のものが匂いを嗅いだぐらいでは害はない。

「ああ」

「狐火みたいだからかしら。他にもたくさん呼び名があるのね。毒があるから、毒花、とか」

「捨て子花、とも言っていたな」

葉が無いのに、花だけ咲くからだそうだ。

九尾が、教えてくれた。

親や仲間が彼岸に行くのにいつも取り残される、俺みたいだろう?そう言っていた。


姫は、父を思い神妙な顔をする。

自分にはわからない、長い孤独の中を生きてきたのだろう。


そして、夫を見た。

この人も、孤独だった。


「俺も捨てられたのかもな」

彼岸の季節に。

真っ赤な彼岸花の中に。

淡々と呟く横顔を見上げる。

悲壮感は無い。

「だとしたら」

姫も明るく言う。

「やっぱり、そのおかげで巡り会えたんです」


赤い目の女と会ったことがある、と九尾は言った。

彼岸花が咲いている、ほんのひととき。

名前も何もわからない、お前の母なのかなど、勿論わからない。

ただ、小さい者を思いやる気持ちを持った、優しい人だったと。

お前の目は、その人の目によく似ている。


そう教えてくれた九尾の目もまた、優しかった。

それだけで、十分だった。




「あっ」

姫が、何かにつまづいた。

「大丈夫か。肩に乗るか?」

ほら、と行李3つを片手に持ち直し、もう片方の手を差し出す。

恵まれた体躯を持つ鬼にとって、自分ひとりはもとより、小柄な妻を支える位、わけもない。

しかし。

「大丈夫です」

笑顔で起き上がり、夫の骨ばった手指を、姫は握る。頼りなげな細い指から、ぬくもりが伝わってきた。

「…子供みたいだな」

「うるさいです」

笑って、手を繋ぎ直した。

「散歩でもしていくか」

隣で見下ろすその目は優しく、彼岸花の赤を映している。

はい、と姫は答えた。

「一緒なら、どこへでも」

2人で、破顔した。



彼岸の花・了


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ