表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

第二章 第一話 魔王の暗鬱なる日々

初夏の暑さが苦しくなってきた5月下旬。

俺、神谷竜一は憂鬱な日々を過ごしていた。

何故かって?

教えてやろう。ある女達と運命の神のせいだ。

君は今、こう思っただろう。「どうせ、主人公定番のハーレム地獄を嘆いているんだいろう?」

ふっ、間違っているぞお前!漫画やアニメにいるような美少女が、現実に存在すると思っているのか?おめでたい奴だ。

おめでとう。存在します。

しかし!まだ喜ぶのは早い。

誰かが言っていた。「大切なのは外見じゃない。人間性という中身だ」

いやー、良い言葉だ。

いくら金髪ツインテールのハーフの十代の美少女でも、万年二十代前半の美女でも、性格及び思考方式がゴミに近かったら、間違いなくゴミです。

『覚えておくように』

あ、なんかかぶった。

ちょうど、頭の中で呟いた言葉が授業中の先生の言葉とかぶる。

そうだ、授業中だったな。

意識がいきなり現実に戻ってくる。

「・・・・・であるからして、この問題は・・・」

ふっ、面倒くさいぜ。どうせ将来なんて決まっているのに、何が面白くて一般人と普通の勉強をしなくてはいけないのか?

今、君は俺の素性について興味がわいただろう?教えてやろうか?

答えはNOだ。

人に与えられる知識だけで生きて行こうとするんじゃない。自分でしっかりと調べろ。今時、ググって分からない事は無い。

俺だって、頑張ってググって調べたさ。

俺の人生を狂わせた祖母の悪戯を直す方法をな。

キーンコーン

カーンコーン。

さて、と。ゴミが来る前にさっさと帰ろうかな。

「神谷君」

ああ、運命の神様。何故あなたは、俺の帰路を邪魔するのでしょうか?

俺はクラスメートの才崎綾見の呼び掛けにいやいや振り返った。

「神谷君、山田先生の授業中何も聞いてなかったでしょ?」

山田先生というのは二つ前の授業をしていた化学の先生で、俺達2ーCの担任だ。授業がある日は大抵、ホームルームを授業中に済まし、最後の授業が終わったら帰宅という方式をとる。だから、授業を聞いていない=お知らせも聞いていない事になるのだ。

「神谷君は放課後に職員室に来るようにだってさ」

肩がガクッと下がる。

まあいい。教室にいなくてすむのなら何でもいい。

運命の神様、どうぞお手柔らかにお願いします。


◆ ◆ ◆


俺は生涯、運命の神様を恨むだろう。

職員室に入った俺の目に飛び込んできたのは、平凡な顔をした担任の山田と端正な顔立ちに金髪ツインテールを携えた正真正銘美少女である城ヶ崎朱鳥だった。

運命の神様よ、いつか地に落としてやる。

・・・・・よし、山田からの連絡は忘れた事にしよう。才崎には後で口裏を合わせてもらって。パフェでも奢ってやりゃあいいだろ。

いざ、回れ右をして職員室から出ようとした俺に制止の言葉がかかる。

「ちょっと、そこのへなちょこ。せっかくこの私があなたを待っていたのよ。帰るだなんて、愚行にも程があるわよ」

・・・・・へなちょこで俺の事だと分かってしまうのは、俺、悲しくないか?

それよりもだ。今の言動で分かっただろう?

そう、あの女が・・・いや、あのエゴイストが俺にとっての憂鬱の原因の一つだ。

眉目秀麗、文武両道と言えば聞こえは良いだろう。そりゃあ、聞こえの良い言葉だからな。

少しつり上がった眉は女王気質を漂わし、大きくもなく小さくもない目の奥に潜む鋭い眼光は強い力を放つ。小さな鼻は謙虚さを表し、同じく小さな口は異性を誘惑する魅力を光らせる。

いやあ、俺って出来た人間だね。

奴に俺を表現させたら「へなちょこ」だけどね・・・・・・。

「へなちょこ」

ほらきた・・・・・・って、今の山田の声じゃね?

「おい、へなちょこ。先生が呼んでいるんだから早く来ないか」

・・・・・おいおい、やっぱり山田の声じゃねえか。

俺は後ろに振り向く。山田が少し遠くの自分の席から俺に手招きしていた。

「先生、生徒にへなちょこは問題になるかと・・・・・・・」

教師の呼び掛けを無視する訳にもいかず、俺は仕方なしに山田とゴミに近づいて文句を言った。

「あれ?てっきり俺は、お前が認めたあだ名かと思ったんだが」

んなわけあるか。

「違うんですが・・・・・・」

俺は一応否定する。

「違ったのか・・・・・・どうでもいいんだが」

ああ、人間は不平等だ。

「お前に仕事が出来た。お前、清掃委員だったよな?」

確かに清掃委員だ。しかし!ここで、はい、と言ってしまうと、とんでもない仕事が任される気がするのだが!

「いいえ、違います」

俺は身の危険を察知して回避する事に・・・・。

「違うのか・・・・・まあいい。お前に城ヶ崎の奉仕の手伝いをしてほしい」

誰かこの教師をどうにかしてくれ!

「何で俺なんですか?俺、いろんな仕事を兼任してるんですが・・・・・」

そう、俺はこう見えても(どう見えているのか知らないが)様々な業務をこなせるオールマイティーな人間なのだ。悪く言うと、

「どうせ只の雑用でしょ?」

そうなのだ。雑用だ。正確なご指摘ありがとうございました、城ヶ崎朱鳥さん。

「・・・・・まぁ、雑用なら大丈夫だろ?奉仕作業が増えるくらい」

ええ、良いでしょう。奉仕。好きですよ、奉仕。

問題は一緒にやる人間だ。よりによって、六十億分の一の確率でなぜこいつなんだ?

「よろしく、へなちょこ」

なんか城ヶ崎さんの方はやる気満々だしね!そりゃあね、あんたは楽しいだろうな!いじる人間が奉仕中も傍にいるんだからな!

ああ、地に堕ちろ運命の神様。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ