表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

新しい計算を考えてみよう。

「おーい! この間の○-1観たか!?」

「観たけど。何をそんなに息巻いてるんだねキミは」


 興奮しきりのステラに、胡乱気な瞳を向けるコミカです。

 幼馴染はよく知っています。こういうときのステラは大変めんどくさいのです。


「見せ算ってあったじゃん! あれ私、もう大っ爆笑しちゃってさあ!」

「いや。滑ってたやつじゃん」

「人の笑いは、それぞれ」

「レベルの高さは感じましたねー」

「まあそーだけどさー」


 個性を尊重するクリエと、何やら分析的なユルル。そう言われるとばつの悪いコミカさんですよ。

 そしてステラちゃん、興奮が止まりません。


「そ・こ・で! そこでなんだよ! せっかくだし、私たちも新しい計算作っちゃおうぜ! ステラ算! ステラ算!」


 小学校低学年くらいわくわくいっぱいなアホステラを、コミカは呆れた目で見つめます。


「まーた始まったぞこいつ」

「あのう。ユルル算も作っていいですかー?」

「おう。いいぞ! 作ろう作ろう!」

「クリエ算……うん。悪くない響き」

「えー。みんなノリ気じゃん。私だけ仲間外れなのー?」


 コミカ、絶望的な雰囲気が出てまいりました。


「てかさ。これ旬過ぎて何年かしたら伝わらなくない!? 大丈夫?」

「わたしたちはー、そんな些細なこと気にしなくていいのですー」

「どうせずっと、中学生だし」

「メタいな!」


 とうとう頭が痛くなってきたコミカですが、こういう流れのときは勝てないので諦めました。


「しゃーない。いいよ。付き合ってやるよ!」

「そうこなくっちゃ! 愛してるぜ。相棒~♡」

「わーもう! そうやってすぐくっつくなー!」

「眼福」「ですねー」


 結局仲良しこよしなステラとコミカです。クリエとユルルは成分を補給しました。


「で、新しい計算なんだけども。私、バカなんで! すぐには浮かびません! ひとまず任せたっ!」

「いきなり人任せかーい!」


 コミカのチョップがステラのおでこに直撃します。地味に全然痛くないレベルで優しかったりします。


「わたしー、一つ浮かびましたー。(リング)です。えへへ」

「ん。聞こう」


 心なしか、クリエの目が期待しています。

 ユルルは弾む声で述べました。


「ユルル(リング)ユルルは、1なのですー」

「え。そもそもいきなり対象が人なの!?」

「1の理由を聞こうじゃないか。ユルルさん」


 ステラ、超楽しそうです。ずっとアホの顔をしています。


「己を顧みることで、自己愛を再確認するからですねぇ」

「あ、そういう系なんだ」「哲学的」

「で~、ステラ(リング)コミカはー、3なのです!」

「なぜに増えたし」

「だってぇ。二人は愛し合っているので、子供が生まれるのですよー」

「愛の、奇跡」

「いや、私たち女の子同士だからね! いくら愛し合っても子供とかできないよ!?」

「フッ。そんなに欲しいなら。コミカの赤ちゃん、産ませてやるよ」

「お前もテキトー言うな! え、私が産む方なの!?」


 色々想像してしまい、思わず赤面してしまったコミカですが。


「わああー♡」

「ほらぁ! ユルルが変なワールドに飛び立っちゃったじゃない!」

「むしろ私が産んでやってもいいぞ」

「はああー♡」

「尊い」

「お前らー、帰ってこーい!」


 コミカが全員にビシッとチョップを入れると、ようやく全員我に返りました。

 ユルルさん、永遠に頬緩みっぱなしですが。


「おいしかったです~」

「ユルル算、それがしたかっただけよね」

「はい」

「この上なく澄んだ瞳で言い切ったぞこの人」


 満足したユルルさんに、こりゃ勝てないと思ったコミカでしたが。

 今度はクリエが、何か浮かんだようです。ほくほくしています。


「こほん。では、僕からも。(クロス)というものを、考えてみた」

「厨二っぽいの来たな」

「厨二、ですから」

「あなた中一だけどね」

「ようし! 聞かせてくれ! お前の算を!」


 ステラちゃん、目がキラキラです。この世の星をすべて集めたような輝きです。


「まず。1(クロス)1は……11」

「繋げるってこと?」

「違う。5(クロス)2は、25。12(クロス)34は……4132」

「なるほど……。一番奥から一桁、手前から一桁ずつ取って並べていくんですね?」

「ん。ユルル、正解」

「定義はわかったけど。妙にややっこしいなあ。何に使うの?」

「ここからが、本番。76(クロス)453を、計算してみると……?」

「奥からだから、最初は3で、次は7で……」


 ステラが答えに辿り着き、はっとしました。


「37564。みな○ろし……!」

「こわいですぅ」


 ユルル、露骨にぶりっ子していますが、みんなきっとわかっています。何とは言いませんが。


「悪趣味なの!?」

「それを知る者だけが、真相に辿り着く」


 クリエ、会心のどや顔です。守りたいこの顔。


「第二問。670 (クロス)135 は?」

「5、6、3――563710(ころさないで)……!」

「具体例が一々物騒なのなに!?」


 コミカの嘆きは、完全にスルーされます。


「第三問。0260(クロス)3531は?」

10325630(とうさんにころされ)……うおお!」

「ふえぇ」

「だから物騒なのやめよう!?」 

「犯人に気付かれず、メッセージを、仕込める」

「すげえな! 天才か!」


 ステラがいたく感動し、クリエをわしゃわしゃしています。クリエは嬉しそうです。


「自分が死ぬ前提なの悲しいよ!?」


 根が純粋なので、コミカのツッコミが迷子になっていました。

 そしてステラ、満面の笑みで。


「するとあれか。154(クロス)141は、1145――」

「言わせねーよ!?」


 すんでのところで、親友の暴走を止めたコミカちゃんでした。


「うおっし! それでは、真打ちステラちゃんのステラ算といきますか! (スター)使っちゃうよん」

「お。ついに言い出しっぺが」

「待ってましたー」「聞こうか」


 みんなの注目集まる中、ステラは元気よく叫びました。


「1(スター)1はーー!? おりゃー! ビッグバーン!」


「しょうもな」「センス、0」「がっかりですぅ」


「うああああーーーー! 知ってたっ! だって全然いいの浮かばなかったんだもん!」


 盛大に頭を抱え、ぶうたれてしまったステラをコミカは慰めに行きます。いつものことです。


「まあまあ。ステラがおバカなのはわかってたよ。ハードル上げ過ぎちゃったね。よしよし」

「うん。ぐず……コミカぁ~」


 思いっきり甘えるステラを受け止めるコミカお姉ちゃんです。


「これが、コミカ(リング)ステラの世界か」

「いつ見てもいいものです~」



 ***



 それからも知恵を出し合い、あーでもないこーでもないと色々な新しい計算を考えてみたわけですが。

 ステラはぼちぼち根を上げていました。


「うあー。中々画期的で面白い計算は浮かばんもんですなあ」

「本職の方って、やっぱり面白かったんですねえ」

(こくんこくん)

「そりゃ、プロの人と女子中学生じゃあね」


 発起人が飽きてきたので、そろそろお開きかというところ。

 そこで目敏く気付きます。


「そういや、コミカだけまだ一つも言ってなくないか」

「思った。一人だけ言わないのは、ずるい」

「ですですー」


 三人から非難めいた視線を浴びて、狼狽えるコミカですが。

 というより、どうにもばつが悪そうです。


「うーん。や、ちゃんと考えてたんだけどね。4算しか浮かばなかったんだよ……」

「からあげ4?」

「ちゃうわ!」


 この日一番キレのあるツッコミを見せたコミカですが、やっぱりもじもじしています。


「まあ。言ってみ」


 クリエが促したので、ようやく決心が付いたようです。


「じゃ、じゃあ言うよ。こうね。みんな集まって。肩組んで」


 手招きに応じて、みんな素直に肩を組んでくれました。

 4人の輪ができます。

 やや躊躇ってから、コミカはぼそっと言いました。


「これからも4人ずっと一緒だよ? なんつって」


「「…………」」


「な、なんだよ。そんな見つめんなよ。恥ずかしいじゃんか」


「優勝」「優勝ですー」「文句なし」


「ううぅ。素直に喜ぶなよぉ。照れるじゃん……」


 ぷいと真っ赤に顔を背けながら、しかしまんざらでもないコミカなのでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ