表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【二章完結】ヒロインなんかじゃいられない!!男爵令嬢アンジェリカの婿取り事情  作者: ayame@キス係コミカライズ
第一章「じゃがいも奮闘記」編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

163/308

発表会のその後です2

「突然お声がけして申し訳ありません」

「い、いいえ! 昨日はお疲れ様でございました」


 銀髪の涼やかな少女は、今日も美しい凛とした姿でそこに立っていた。昨日の見栄えのするドレスと違い、今日は黒のコートにふんわりとした薄紫のワンピース姿だ。頭にはボンネットの帽子、足元は黒い編み上げブーツだ。いかにも貴族令嬢の町歩きといった風情に、通りをいく人たちも顔を綻ばせてちらちらと見ている。


 彼女の後ろには侍女と思われる女性と護衛の騎士がついていた。目線を少しさげ、私たちを直視しないよう気を付けているあたり、さすがは教育の行き届いた公爵家の使用人たちだ。


「ハイネル公爵令嬢こそ、発表会にご出演いただきありがとうございました。素敵な演奏でした」

「私など皆様のお耳汚しでしたわ。本当はもっと練習を重ねてからにしたかったのですけれど、母がどうしても参加しろと申しまして……でも参加してよかったと思っています。初めての大舞台でしたけれど、楽しめましたわ」

「皆様がハイネル公爵令嬢のお姿に見惚れておられました」

「ただ物珍しかっただけですわ。我が家は長いこと領地で暮らしておりまして、久々に王都に参りましたもの」


 彼女の謙遜と丁寧な言葉遣いに、私は心の中で首を傾げていた。


(昨日も思ったんだけど、この子、そんなに悪い子に見えないのよね)


 前世の妹の話では、身分を嵩にきて平民を見下し、それゆえに平民上がりで男爵家出身でしかないアンジェリカを虐げて、攻略対象との仲を邪魔してきたということだったが、今の彼女にそうした蔑みの様子はない。それともまだ小さいから傲慢さを身につけていないだけだろうか。


 そんなことをつらつら考えていると、エヴァンジェリンは私の背後にいる2人に目線を向けた。


「アニエスさんとシリウスさんでしたわね。昨日の舞台でご一緒した」

「は、はい!」


 緊張したアニエスの声が裏返る。シリウスは軽く頷き、目線を少し下げた。


「お二人の演目、とても素敵でしたわ。感動いたしました」

「と、とんでもございません!」

「……ありがとうございます」


 緊張するアニエスと、いつもと同じ態度のシリウス。エヴァンジェリンはそんな2人を交互に見遣った。


「その才能をどうか、存分に生かしてください。我がハイネル家も微力ながらお手伝いをさせていただきたく思います」


 そして彼女は、ハイネル公爵家が2人の里親として名乗りをあげたことを告げた。


「あ……ありがとうございます!」


 アニエスが返事する横で、まさかの展開に私はあんぐりと口を開けてしまった。有力な貴族が里親に立候補してくれたらいいなとは思っていたが、まさか当代きっての名門、ハイネル公爵家がついてくれることになるとは夢にも思っていなかった。


 ハイネル公爵家は建国以来の名門で、公爵の冠を戴くことからもわかるとおり、始祖は王族である。その後も何代にも渡って王妃を輩出したり、王族の方のご降嫁があったりと、血筋の良さは超一流だ。もちろん家柄が良いだけでなく、その広大な領地も王国トップクラスに栄えている。地の精霊の加護を受ける領地は農作物の生産も盛んで、鉱山にも恵まれている。アッシュバーン領が銀や鉄や錫、石炭など実用的な鉱石を多く輩出するなら、こちらはダイヤモンドや水晶などの宝飾品となる鉱石が多くとれる。


 現ハイネル公爵は領地に留まっているが、彼の弟は王国の文官のトップとなる文部大臣を務めている。ちなみに軍部のトップはバレーリ騎士団団長だ。軍部と文部のさらに上にマクスウェル宰相がいる形になる。


 名実ともに王国の中枢にいるハイネル公爵家。そんなお金持ちの貴族がバックについてくれたとなれば、2人の夢が現実に近づく大きな助けとなるだろう。思っていた以上のビッグな魚が釣れて、さすがの私も咄嗟に言葉が出なかった。


 そんな役立たずな私の横で、シリウスはいつもの通り冷静に受け答えをしていた。


「ハイネル公爵令嬢のご厚意に感謝申し上げます。これからも研鑽を積んでまいります」

「いつかわたくしは、あなた方と同じ舞台に立てたことを人に自慢できるようになるでしょう。その日が楽しみです」


 優雅に微笑む公爵令嬢と、身なりは質素ながらも佇まいがどこか清々しいシリウス。これはこれで絵になる麗しさに、ついぼーっとしてしまう。


 眼福と思える光景に浸っている私の耳に、今度はルルの大声が聞こえてきた。


「お客様、それは困ります!」

「なぜだ! 金は出すと言っているだろう!」

「でも、困るんです……」


 彼女と言い争っているのは同じ歳くらいの男の子だった。黒い癖毛が揺れているのが後ろからでもわかる。


「すみません、ハイネル公爵令嬢、失礼します!」


 高位貴族であるエヴァンジェリンへの挨拶もそこそこに、私はルルの方に駆け寄った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 「顎のところを白いリボンでまとめている」だと、顎に何かあってそれを束ねているようにきこえませんか? 顎に白いリボンで止めている?うまい言い換えがおもいつきませんでした。 文官のトップが…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ