表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

ファンと涙

あれから詳しく話を聞き、ほとんど意識がとんだ状態で俺は家に帰ってきた。

帰ってきた、ってより気付いたら家の前にいた、の方が正しい。

帰り道でなにかしらしてないといいけど。

でも、意識がとんでいくのもしょうがない話だろ。

あの人気者の小日向が、俺をルアなんだろって脅した小日向が、まさか自分がルアだなんて嘘をついているとは思いもしなかったんだから。

あの女子(原田唯依というらしい)に聞いた話によると、小日向が俺にかまってくるようになったあの日の前日、小日向はみんなにカミングアウトしたようだ。嘘だけど。

"実は俺、ネットアイドルのルアなんだー"

そのとき小日向はいつも通りのテンションで、へらへらしながら言い放ったらしい。

みんなはそのカミングアウト(嘘)に驚き、しかし小日向のイケメンぶりに疑いもせず信じた。

つまりみんなの脳内では「ルア=小日向」となっているわけ。

だけど本当は「ルア=最上祥太」だ。

こんな状況を知ってどうするか。どうしようもない。


とりあえず、パソコンをつけてブログを見直すことにした。


写真を見ていくと、それは頑張れば小日向に見えないこともないような…いや、ないな。

でも小日向もとがイケメンだし、そう言われれば「さすが小日向、可愛い」って感じにはなるか。

あ、この俺可愛い。こっちはポーズつければよかった。でもこのコーディネートは可愛い。

そのうち俺の考えは"どの俺が一番可愛いか"になって、ニヤニヤしながらブログを眺めていた。

やっぱり最近のが一番可愛いけど。メイクも上手くなってるし。

「…あ」

ミニメール、きてる。

また"ばーか"の人かな、と思って見てみれば違った。

みんなそれぞれ違う人。

一つ一つ確認していくと、涙が頬を伝った。

"ルアちゃんどうかした?大丈夫?"

"最近更新ないけど風邪でもひいた?気をつけてね><"

"ルアちゃん荒らしに負けないで!"

"ルアちゃん無理しなくていいからね、頑張って"

"最近風邪が流行ってるみたいですね、ルアちゃんもですか?お大事にしてください"

"ルアちゃんに無理してほしくないけど、いなくなるのはやだよぉ(´・ω・`)"

「……ッ」

"ルアちゃん大丈夫ですか?荒らしがつらかったらファンのみんなに相談して下さい。ファンのみんなはルアちゃんの味方です。"

"応援してる人はたくさんいるからね!安心していいよ!荒らしなんてすぐいなくなるし!"

"荒らしが出てきた、ってことは人気が出てきた証拠だよ!!"

ほかにもいっぱい。

たかがネットアイドルが数日更新を休んだだけで、こんなに心配してくれる人がいる。

こんなにファンがいる。

普段だったら面白がるこの状況に、なぜか泣いてる俺がいた。

なんでか分からないけど、とにかく記事、つくらないと。

「新規投稿」というボタンをクリックして、頭は全然働かないけど文をうっていく。

自分でも何が言いたいのか分からない。

内容もぐちゃぐちゃだ。

だけど、皆に心配させたことがただただ申し訳なくて、ぐちゃぐちゃな文章をぐちゃぐちゃなままアップした。

コメントもみんな優しいもので、また泣きそうになる。

ルアちゃんの気持ちが伝わってきた、みたいなことをコメントされたら、さすがにキた。

涙を堪えながら全部のコメントに丁寧に返事をして、みんなにおやすみを告げた。

「あれ、ミニメール…」

「未読1件」の文字をみて、そこをクリックする。

"萩駕、なにあれw 頭弱いフリでもしてんの?w"

萩駕…? あぁ、小日向。

あれ?なんで小日向。 ってあれだ。小日向が嘘ついたんだった。

あれれ?俺、なんのためにブログ見てたんだっけ。


忘れてた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ