表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

UFO騒ぎ

 エステボーヨシユキの時空船ステッペン・ウルフの完璧な奇襲であったのだが、ロボ・ミナコの機転により、からくも窮地を脱したフェロモン号であった。


 鶴田川に架かる文太橋の上空における、この一大イベントは、多数の目撃者を生んだ。

 その結果、今や子ノ渡市はUFO騒ぎで持ち切りなのだ。

 テレビのワイドショーの、レポーターの質問を受ける四十路のオカマのナミちゃんは、いつもに増して厚化粧であった。


「オレンジの光のかたまりだったわ。──

 後から青い光も現れたのよ。

 形はオカマ形よ。

 青い光の方もオカマ形なのよ。

 仲良く並んで飛んでたわ。

 それから、私のボストンバックとコンビニの買い物袋、UFOに盗られちゃったのよ。

 私の付き人の友和さんって人が荷物持ちしてたのね。

 友和さん、しがみついたんだけど凄い力で持ち上げられちゃったのね。

 5、6メートル持ち上げられて、落っこちて腰を打っちゃって今、寝込んでるわ。

 危なく掠われるとこだったのよ。

 私と間違われたのね。

 狙いは私だったって訳なのよ。

 怖いわ。

 美し過ぎるって罪なのね。

 ……ショーを見にきた客の中に怪しい奴がいたの。

 ……宇宙人よ。ああ、あの嫌らしい目付き。

 きっとあの時、ねらわれちゃったのよ。

 ああ、ナミちゃんさらわれるとこだったわ。


 ……え? ボストンバックの中味?

 え~と、……ピアジュの時計でしょ、それからシャネルの香水に、チャッカマン。いえライターは……カルチェよ、お洋服もみんなブランド品よ。それからそれから、でも、もういいの。

 諦めたわ。

 所詮、モノはモノなのよ。

 ナミちゃんの一番大切なモノは人の心なのよ。

 ……ナミちゃんのショーが見たい人は、子ノ渡市、ジャクリーン通りのショーパブ『パンプキン・クイ~ン』に来てちょうだい。

 善行さん、友和さん、伸恵ちゃん、美那子ちゃん、千鶴ママ、谷垣さん、ジャックのマスターに山田くん、芳亜さん、剛美ママ、妙光先生とエンタメ先生、猫田社長、それから、なすびに乙子にあぐりママと、オカマのみんな! 見てる~?」

 




 レポーターからスタジオのキャスターにマイクが戻った。

「えー、この前代未聞の子ノ渡市UFO事件ですけれども、今日はゲストの方をお招きしています。UFO研究家の須藤平四郎すどうへいしろう先生です」


「お、ヘスだ。こんな所に居やがった」

 フェロモン号からの着地の際、河原で転がって強く打った腰に湿布薬を貼って、友和はベッドの上に寝転んでテレビを見ている。

 例によって善行の部屋に泊まりに来ていた。

 善行は、ソファーの上にあぐらをかいて、携帯小説を書く事に熱中していて、たまに、なま返事をする。


 さて、ヘスが真面目な顔をして喋っている。

「えー、そもそも、子ノ渡市と言う所はですね、日本では珍しい古代文明の、環状列石が発見された場所でして、えー、世界的にみましても、このような古代遺跡の近くでの、UFO目撃の頻度は高いんです。例えば、ストーン・ヘンジの有るイギリスの……」


 ディレクターの三浦ミューラーが舌打ちする。

「ちっ、宇宙人の事でも喋ってくれるのかと思ったのに、遺跡の話なんか始めやがった。馬鹿め! 早く切り上げろ!」


 キャスターが言う。

「有り難うございました。続いて本魂ほんたま教団代表の樺山大作かばやまだいさく先生です」


 樺山が、どアップで映し出された。

「わっ樺山だ。こんな事やってるのか? 善行見ろよ、こいつが親衛隊長だったんだ」


 樺山は、おごそかにのたまった。

「一言で申しまして、私共がVTRを拝見いたしました処、あの光は紛れも無く、霊の光でございます。本魂教ではこれを、赤い方を煩悩光、青い方を啓導光と申しまして……」


 三浦ディレクターが舌打ちする。

「ちっ、せっかくのUFO出現だってのに、何が霊の光だっ! 馬鹿か!」


 すかさずカメラは現場レポーターに戻る。

「それでは、あの夜、鶴田川の対岸の河原から一部始終を目撃された、青テントに住むホームレスのおじさんに話を伺ってみましょう」


 大きく両腕を上げ、のけ反ったオヤジの顔がアップになった。

 汚れた顔ながら喜悦の表情を浮かべている。


「おお、私は見たあ。ベントラーベントラー終末は近い。終末は近いぞお!」


 このオヤジは、ぶつぶつ独り言を言いながらうろついている、子ノ渡では誰もが知ってる男で、通称ベントラーおじさんと呼ばれている。


 友和は驚いた。

 ヘス、樺山ときたら次は当然、そう、ベントラーおじさんこそ『NKSRの世界』においての、党首その人だったのである。


「おい善行、あの人が党首だったんだ。ベントラーおじさん、いつも顔が黒く汚れているから分からなかったよ。案外近場に居たんだなあ。結構いい奴だったんだ」


「じゃ、おでんでも買って持ってってやれば? だけど気をつけろよ、ベントラーおじさん気難しくてな、小便ひっかけられた人もいる」


 その後テレビで、ヘスと樺山が大激論の末、とっ組み合いの喧嘩を始めたのは、言うまでも無い。

 そして何故だか、三浦ミューラーディレクターは、ベントラーおじさんの画像を静止させ、食い入るように見入っているのだった。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ