表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/27

第9話 執事グレイブ、主の幸せを願う

 ここにいる聖女ラシャータはもしかしたら……。


 そんな空気がウィンスロープ公爵邸に漂い始めたのはいつの頃からだろうかと、今日も甲斐甲斐しくアレックスの世話をする《ラシャータ》を見ながらグレイブは思う。


 そう思っているのは自分だけではないことは周りの者たちの顔を見れば分かるが、誰も「もしかしたら……」の先を口にはしない。

 かつて死の恐怖から逃げるために一人の女性に我慢を強いた己の罪深さを知っているから。


奥さん(・・・)、暇だから何か話してくれ」


(旦那様は奥様の名前を呼ばなくなった……何か気づかれたのだろうか)


「何かと言われましても……読んでいる本の話でも?」

「それはいい、いまは何を読んでいるんだ?」


 困った顔をする《ラシャータ》に甘く蕩けそうな表情を向けるアレックス。


 長く婚約者だったラシャータには一度も向けなかったその表情を見れば「もしかしたら……」と思う使用人は自然と増えていく。


 ラシャータと似ているのは変化魔法を使っているからとしても、骨格や特有の雰囲気までは変えられないのでラシャータと同じ年頃の女性。

 そもそも当代でラシャータ以外に聖女の力を使えるとしたら、可能性があるのは一人だけ。


――じい、僕のお嫁さんはピンクの目をした可愛い子なんだ。


(生きておられた)



「寝ているのにも飽きたな。執事長、何か仕事はないか?」


 忠誠を誓った先代公爵様の忘れ形見、生まれた頃から仕えてきたアレックスが暇だからと仕事を強請る。

 そこまで回復したことは素直に嬉しいが、グレイブの気持ちも知らず黙って横になって体の回復に努めようとしないアレックスに若干イラッとしていた。


 何しろ公爵邸に運び込まれたときのアレックスは王家の医者も匙を投げるほどの瀕死の重傷。

 藁にもすがる気持ちで頭を下げた聖女には「こんな怪物なんてごめんよ」と悪態をつかれ、必死に追い縋るところを聖女付きの騎士たちに打ち据えられて諦めざるを得なかった。


 王家の槍としてさんざんアレックスを利用しておいてこの仕打ち。

 何もしてくれない国を恨みながら、公爵家の伝手を駆使して手に入れた回復薬を点滴してアレックスの命の灯を守り続けた。


 聖女の力を求めて毎日のように国王に嘆願書を送り、半年たってようやく王命が出て聖女がくると聞いたときは「今さら」と思わないでもなかった。


 このときにはアレックスの体の大部分が腐っていて、正直手遅れだとグレイブは思っていた。


(旦那様の死に水をとる覚悟もしていたのに……暇を訴えるほど元気になるとは)


 しかし目はまだ見えないくせに「何かしたい」と煩い最近のアレックスに、どれだけ心配をかけるのかとグレイブは怒りたかった。



「公爵家の仕事は書類を見るものが多いのですから、目が見えないご当主様にはできませんわ」


 ふんわりと優しい声だが、『無理を言うな』とズバッと諫める《ラシャータ》。


「それなら侍女の仕事を手伝う」


 アレックスの言ったことにソフィアの頬がぴくっと動くのが見え、グレイブが諫める前に「何ができるというのです?」と優しい声がアレックスをしっかり諫める。


「タオルを畳む、とか?」

「目が見えないのだからタオルの端を合わせることはできないですよね」


「それなら洗濯物を洗う」

「洗濯を舐めていらっしゃるのですか? 小麦一粒ほどの汚れでも残したら、それはもうネチネチと注意をされる大変な仕事なのですよ」


「……すまない」

「そう思うのなら洗濯係のお給金を上げてみてはいかがですか? それならば目を見えなくてもグレイブと相談しながら決められるではありませんか」


 思わずソフィアと並んでグレイブは拍手をする。


 仕方がないことだがアレックスの治療のために洗濯担当の者たちの仕事は倍増しているためグレイブは彼女たちの給金を上げることを考えていたが、どう言えばアレックスが自分のせいだと思わずにできるかとグレイブは悩んでいたのだ。


(今夜も『反省会』だな)


 「もしかして……」の先を口にできないものの、唯一の結論に達している使用人たちは嫁いできたころの夫人に対して適切な仕事をしていなかったという名目で『反省会』という名の飲み会を開催している。


 特にアレックスの乳母でもあったソフィアは「坊ちゃまに近づくな」と邪険な態度をとってしまったことを反省し、毎回大量の酒を消費している。


 会の名前は違うものの、最近の公爵邸ではあちこちで使用人たちが飲み会を開いている。

 「もしかして……」の先を口にできないため、使用人たちが「奥様は魔物に洗脳されて別人のようになったに違いない」といって乾杯しるのを聞いたときは笑いそうになってしまった。


(いや、魔物に洗脳されたことを喜んでは(乾杯しては)いけないだろう)


 以前アレックスとした仮説(笑い話)があちこちで定説と化していることにグレイブとしては笑うしかない。


 ちなみに誰かが「奥様は魔物に洗脳されて別人のようになったに違いない」というのは本人も耳にしていて、真剣な顔で「人間を洗脳する魔物がいるというのは本当ですか?」と聞かれたときには笑いを堪えるのが大変だった。


 この様子を見ていた者が幾人もいたようで、悪ノリして使用人たちは控室に洗脳した魔物を祭る祭壇を作り、菓子や花などの供物を捧げているらしい。

 一応この件をグレイブはアレックスに報告したが、「その様子が目に見えるようだ」と笑えない冗句をかましながらアレックスは大爆笑していた(お咎めなし)。


 内容はさておき、十七歳で家督を継いでから重圧に耐えるため笑うことがめっきり減ったアレックスの笑い声に古参の使用人たちは感涙し、その夜の『反省会』は大変賑わったのだった。



(これが永遠に続けばいいのですが……)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ