表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

平和の騎士

作者: 三月 冥

よくある展開のお話です。

ちょっとダークにまとめてみましたので、よろしければどうぞ。



とある騎士の物語。



彼が勤めていたのはとある村。

魔物の進行が激しく、昼夜問わず魔物が襲い掛かってくる危険な開拓地。


力を持つ彼はそこで毎日村のために、民のためにと槍を振るっていた。


彼の強さは村に平和を呼び込み、平和の騎士と呼ばれ村の皆に親しまれていた。


彼さえ居ればこの村は安泰であり、彼こそが平和の象徴だと揶揄された。



しかし、一時を境に魔物の襲撃が悪化する。



騎士の身の丈の倍以上ある巨大な化け物が攻め入り、凶暴な狼が群れで夜襲に訪れた。


急激な敵の変化に戦力が追いつかず、毎日がギリギリの戦いへと変貌する。


国からは増援が約束されたが、それが到着するまで何日かもわからない状況。


絶望の中、助けを頼りに彼は皆のために戦い続けた。



戦えど戦えど、敵はいなくならない。

守れど、守れども人は死ぬ。


日に日に減り行く部下や戦力、友、隣人。


大切な人が死ぬたび、涙を流した。

誰かが死ぬたび、誰かが涙を流した。

そして皆が口をそろえて彼に問いかける。


なぜ、守ってくれなかったのか、と。


守れなかった者の骸を抱き、残された家族が恨みを持って彼に言葉を投げる。


村人もわかっている。彼の手は二本しかない事も、守ろうと全力を尽くしてくれたことも。


彼も理解していた。それでも真面目だった彼は、守れなかった後悔を背負った。


そして、戦えば戦うほど皆の声が彼の心をすり減らしていった。



もっと強くなければと鍛錬した。

もっと多くの人を守るために槍を振るった。


それでも彼へ向けられる声はなくならない。


誰かを嘆く声は無くならない。




彼は必死に槍を振るった。しかし、国は無情な判断を下した。


国は彼の戦力だけで十分だと判断したのだ。


増援は来ない。


村人は絶望し、戦力は日に日に減っていく。


それでも彼は騎士だ。


たとえ守りきれなかった民に恨み言を言われようと、守り続けた。


たとえ、親を失った子供に石を投げられようと。


たとえ、自分が魔物を引き寄せていると噂されようと。



戦わなければ罵倒され、守れなければ罵倒され、守ればそれしかできぬ能無しと言われ、存在すれば不吉だと石を投げられる。


彼は、敵とは何なのか、守るべき者は誰なのか、次第にわからなくなっていった。




彼がいつもの様に魔物を狩りに村の外へ行くと、話し声が聞こえた。


魔物が狙っているのは彼なのだから、彼を生贄にすれば助かる、などという声が。


それは村人たちの空虚な希望であり、ありもしない幻想を真と言い張る悪魔の声。


彼は、今日も魔物を狩りに、声の下へと向かった。




逃げる魔物を追いかけては槍で貫き、襲い来る魔物を正面から貫き、子供を守ろうとする魔物も子供ごと貫いた。


大小様々な魔物を屠り続け、鎧は既に赤黒く染まり、槍を握る手の感覚はとうに無い。


それでも全滅させるまで彼は止まらない。


陽が落ちようと、闇に隠れた魔物であろうと、彼は容赦なく貫いた。




戦えど戦えど減らぬと思っていた魔物はついにいなくなった。


周りには魔物の骸が折り重なり、動くものは何も無い。


遠くから昇る朝日がまるで彼を祝福するように顔を出すと、彼は僅かに微笑んだ。


そこは、とても静かで、静かで。騎士の心を癒してくれた。



もうあの声が聞こえない。

もうあの悲鳴が聞こえない。


静かで、何も無い。



幸せそうな笑みを浮かべ、彼は歩き出す。

今度は王国に巣くった悪魔を殺すために。


悪鬼の様な、真っ赤な騎士が歩き出す。



火の爆ぜる音を遠くに聞きながら。







閲覧ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ