表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/427

1−7 第二王位継承者ジェシカ王女 

 その日の夕方、食堂で隣に座っているジェシカ王女は、昼間の話を蒸し返してきた。

「お姉様、やっぱりあんまり(ひど)いじゃないですか?」


 ジェシカは自分を独りぼっちにして姉が一週間も蔵書館(ぞうしょかん)(こも)りっきりになっていたことが気に食わなかった。日頃は姉が全く寄りつかないところから、蔵書館は完全に自分のテリトリーだと考えていた。

「蔵書館行くなら、どうして私も一緒に連れて行ってくれないんですか?私は、姉様がやっと元気になられ、一緒に居れることをとても楽しみにしていたんです。それなのに、、、」


 妹はすっかり涙声となっている。この話は、あの時蔵書館から出てきた時にすでに終わったものと思込んでいたのだが、ジェシカ王女の心の中では、まだ完全には消化し切れていなかった様である。

「御免ね!ジェシー!私、どうしても調べなければならないことがあって、蔵書館に入り浸っていたがやっと目的のものを見つけた。明日からはジェシーとの時間がゆっくり取れそうだ 」


 姉のその言葉に、ジェシカ王女はやっとフラウ王女から離れ、そしてマジマジと姉の顔をのぞき込みながら再び抱きついてきた。3歳年下だから、妹ももう十五歳、それにしては少し可愛い過ぎるというか、幼さ過ぎると思えるのだった。


 座学においてフラウ王女は、ジェシーが10歳の頃から既に及ばないと早々にあきらめていた。その頃より妹から教えられることも少なくなかった。


 翌日の朝、ここ一週間蔵書館に(こも)りっきりだったせいか、クロの顔を見ていないことを思い出し、フラウ王女はクロードを呼んだ。

「はい!私はここに!」

 フラウはその声があまりにも近くで聞こえたため、驚いて後ろを振り向いた。そこには、クロード近衛騎士隊長が片膝をついて頭を下げていた。


 フラウ王女は、邪馬台国(やまたいこく)でも同様な経験をした既視感(デジャブ)を感じながら、クロードにどこにいたのかと尋ねた。

「私は、姫様の付き人ですから、いつも後ろに控えております 」

「嘘が下手だな!私は蔵書館に(こも)っておったんだぞ 」

「だから、私は扉の前で姫様を外敵から守っておりました 」


「それならそうとどうして、声をかけてくれなかった?」

「珍しくとても真剣な顔をされていたので声をかけるのを遠慮しておりました 」

「それは、悪いことをしたな!クロ!すまなかった 」


 クロード近衛騎士隊長は時々思うのである。本当にこの王女が、一騎当千(いっきとうせん)の『 龍神の騎士姫 』の二つ名持ちと同一人物なのかと、、、。しかしそれでも練習試合では、最近勝つ回数が減ってきているところから、クロードからすれば、あながち(ちまた)のうわさではあっても、真実なのかもしれないと感じている。


 一年前の(いくさ)の時もクロード近衛騎士隊長より遥かに高い戦果を挙げていたことを思い出し、少し王女が自分から遠くなったように感じ、深く溜息をついた。


「もう、そろそろ私も姫様の指南役(しなんやく)引退を考えなければならない頃ですかね? 」

 クロードが少しおどけた様にいうと、フラウ王女は慌てて涙目になって、

 ” そんなこと絶対に許しませんからね!”

とそっぽを向いてしまった。


 自分の部屋に帰りしな、クロード近衛騎士隊長が二人の前から去るや否や、ジェシカ王女が姉の耳元でささやくように、

 ” 姉様は、クロードのことを好いて居られるのですか?”

と聞いてきた。

 フラウ王女は、耳元まで赤くして、

 ” そ、そ、そんなことありません!”

と答えた。

 ジェシカ王女はとても羨ましそうに、小声で

 ” 私、応援していますから!”

とニマニマしながらそうつぶやいた。


 益々、()でた(たこ)の様になったフラウ顔からは、今にも湯気(ゆげ)が吹き出そうである。そして、さっきまで妹が年齢よりも幼いと思ってしまった自分がとんでもない勘違いであったことに気がついた。

 座学の天才少女はあっちの面でも、とても『 おませさん 』であることを改めて思い知らされ、これからは慎重に話さなければならないと思ってしまったフラウ王女であった。

 

 昨晩、父のスチュワートが隣国より多くの情報を持って帰ってきた。勿論、スチュワート摂政自身が情報収集をしているわけではない。普段より、隣国同士は多くの諜報員をその国に潜ませ、それぞれ活動させているのが普通であった。


 通信手段がほとんど無いこの時代、情報をより早く正確に入手するために、摂政自らがお忍びで隣国へおもむき、派遣諜報員からの情報を得たりするのである。


「隣国のハザン帝国が(いささ)か、きな臭くなってきたようだ 」


「スチュワート!今は食事中ですから、そういう物騒な話は食事が終わってからにしてくれまませんか?」 

 エリザベート女王がそう釘を刺した。


「ああ悪かった。食事が終わったら改めて評議会を開くことにする 」


「それより、貴方に話さなければならないことが山積みなの。評議会は後に出来ないかしら?」


「そうだな、評議会召集も今日の今日と言う訳にはいかないだろうから。女王の話を優先するよ 」


 フラウ王女は、母が父に話そうとしている内容がとても気になった。母の父への話は、恐らく自分の失踪(しっそう)のこと、父の話は近く隣国との(いくさ)が始まりかねないだろうこと。その何もかもが、フラウ王女の今後に大きな影響を与えそうな予感がしてならなかったからである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ