表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/434

2−14 家族への仲間入り

 夜の食事は、久し振りにクロード・トリトロンを加えての晩餐(ばんさん)であった。普段からフラウ王女の家族の夜の食事にクロードが呼ばれること自体はさして珍しくはなかった。


 フラウリーデ王女は食事の前に、今回、クロード近衛騎士隊長をダナン砦の最高司令官に任命し、ダナン砦を女王の直轄にする(むね)の了解を両親に求めた。

 両親は、うなづきながらも大切な息子を再び危険な場所に(おもむ)かせるような気がして少し不安そうな顔で目を潤ませていた。


 やがて食事が運び込まれてきた。


 フラウ王女はこれを機に、自分と卑弥呼(ひみこ)荒唐無稽(こうとうむけい)な関係を家族に話す決意を固めていた。どちらにしても、もうこの段階に至ってしまえば、このまま隠し通すことはできないだろうし、むしろ打ち明けることでより家族の安心感が得られるであろうと思ったからでもあった。


 加えて女王が洞窟の魔法陣(まほうじん)に血の繋がりが関係していることを想像出来ている女王にとってはそれほど驚くような出来事ではないと判断してくれるであろうという期待もあった。


「ジェシー!今晩はご機嫌なようだな 」

「今日は久し振りに、クロード兄様も一緒ですもの。珍しく家族全員が揃ったような気がしてとても嬉しいのです 」


 両親も『 うんうん 』首を縦に振っている。


 ジェシカ王女にとってクロード・トリトロンは、とても頼り甲斐のある少し歳の離れた実の兄のように思っており慕っていた。

「実は、皆んなに言っておかなければならないことがあります 」


 フラウ王女は謎の洞窟の件について話し始めた。自分が話したとしても周りの者にとっては、(にわか)には信じられない話である。


 フラウ王女は、卑弥呼(ひみこ)の精神体を連れて戻って来るまでの経緯を話し始めた。

 まずは城の近くに在る洞窟が、実は遠い別の世界につながっていることが一つ。

 その洞窟にはこの国では見たことのない魔法陣(まほうじん)が設置されてあり、その中心部分に自分の血液を垂らすと、その魔法陣が発動する仕組みに作られていること。

 そしてその魔法陣が発動すると、過去か未来か、王国とどれぐらい離れているのかは定かではないが、恐らく次元の異なる世界の邪馬台国(やまたいこく)とつながっており、自分がその国に着いてしまったことなどなどである。


 その魔法陣を介して、フラウ王女は邪馬台国の女王卑弥呼と出会い、義姉妹の契りを結んだ。そして今現在、その邪馬台国の卑弥呼女王の思念がフラウリーデの頭の中に仮り住まいし、ハザン帝国との戦に勝利するための知恵を授けてくれていた。

 

 少なくとも、女王は在る程度は想像できるようであったが、フラウ王女が卑弥呼女王の精神体を脳の中に宿しながら帰ってきていることまでは全く想像は及んでいなかった。


 一方、ジェシカ王女は蔵書館の一件などで、彼女なりに少し想像を働かせていたと見え、そう驚いた様子は見られなかった。恐らく、一番免疫がなかったのは父親のスチュワート摂政だったが、フラウの話の腰を折らない様に、エリザベート女王が隣で(ささや)いている。恐らく、後でゆっくり自分が話すとかの内容であろう。


「お父様、お母様、それにジェシー! 貴方達は私とお義姉様とクロードで絶対に守って見せます。十分にその備えも整いつつあります 」


 フラウ王女はそこまで話すと父スチュワートに願いごとを頼んだ。それは恐らく父にしか出来ない内容と思えたからである。

「分かった。話を聞かせてくれ!」

 父スチュワート摂政は、フラウに頼りにされていることが嬉しかったのか、身を乗り出して、フラウ王女からの次の言葉を待った。


 元々シンシュン国との同盟に関してはシンシュン国からの具体的な協力を期待してのものではなかったし、むしろ下手(へた)に派兵されたとした場合、王国の指揮系統に混乱をきたしてしまう恐れが強かった。


 娘フラウの話を聞きながら、父のスチュワート摂政は同盟の価値を最大限に活かせる戦術は、同盟締結の噂を最も効果的に流布(るふ)することであろうと推測した。もしそれが可能となれば、ハザン帝国本国と侵略軍部隊に大きな揺さぶりを与えることがほぼ確信できていた。


 その為には摂政が各国に配置している諜報員全員に、大々的にシンシュン国との同盟について誇大に宣伝するのが効果的と思われた。もしそれが可能となれば、ハザン帝国の内部に揺さぶりをかけれるばかりではなく、一方のシンシュン国も迂闊(うかつ)に同盟を破れないようになるのは確実であった。


「そうだな!侵略軍の前線が『 帰る場所がなくなる 』と勝手に思いみ、焦り始めた兵隊の指揮は確実に落ちてしまうだろうな。トライトロン王国の腹は痛まず、最も良い形となりそうだな 」


「お父様にそう言って頂くと、とっても上手(うま)くいきそうな気がします 」


 実際、フラウ王女の父スチュワート摂政にはそのような情報工作を得意としている兵士が多かった。早速通達を出すことが決定された。


「それにしても、これまでのフラウからはとても思いつかないような作戦だな 」


 スチュワート摂政はそうつぶきながら、邪馬台国の卑弥呼女王が娘に与えてくれているという能力のせいかもしれないと考えていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ