表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/380

第一話 1−1 行方不明(1)

 私は昇っている。確かに昇っている。どこまでもどこまでも。一体どこに行っているのだろう。崖から落ちる夢ならばたまに見ることがある。しかし今感じているのは落下ではなく上へ向かって昇っている。とても夢とは思えないような気がする。

 確かにまだふわりと昇っている。少しづつ、少しづつ。


 これが俗にいう天に召されるということなのだろうか。そうだ自分は天国に向かっているのかもしれない。しかし自分が死んでしまったという実感も、最近死ぬ様な病気や特に戦乱トラブルに巻き込まれてしまった記憶は無い。

 それでも今のフラウリーデの状況はむしろ、この快感にずっとこのまま身を(ゆだ)ねていたいとも思える安らぎ感も同時に感じていた。

 私はこのまま死んでしまうのだろうか?それとも、もう実際には既に死んでいて、自分の魂だけがあたかも生きているかの様に感じているだけなのだろうか?


 そう云えば最近この状況と全く逆に深い地底へ落下する既視感を経験した。あれは、、、確かあの日は暇だったのに加え、少し探検めいたことをしてみたいと言う誘惑にに負けてしまい、先に城に帰る近衛騎士隊長のクロード・トリトロンを見送りながら、王城のすぐ近くにある洞窟内に一人で入り込んだ。

 その時不思議なその現象がフラウ王女の身に起こった。


 あの時は確か何かに導かれる様に無意識の内に自分はその洞窟の扉を開けていた。真っ暗な洞窟内に滑り落ちると、中には少し小高くなっていた場所があったのでそこに登り思案していた時に突然めまいを覚え、自分の身体はあふれかえる光に包み込まれ、そして光の渦の中に体全体がググッと引き込まれた。

 その時の感覚は、自分の身体が地の底迄ゆっくりと落下していく感覚であった。


 確かその時は崖から落ちる時のような落下現象ではなく、まるで重力を失ってしまったかの様にゆっくりゆっくりと自分の身体が落ちて行った記憶がおぼろげに残っている。

 そして、その落下が終わったのを自覚したその瞬間から、フラウ王女は見たことのない不思議な国に迷い込んでしまったいた、、、。

 そこで、確か自分より2〜3歳年上と思われる美しい異国の女性と出会った。


 その人はトライトロン王国ではほとんど見られることのない濡羽色(さえばいろ)の長い黒髪と黒曜石(こくようせき)の瞳を持つ真白い肌の凛々(りり)しい姿を持ったとても美しい女性だった。

 彼女はその国の女王で、自分の見知らぬ服装をしていた。そして、とても自分のことを歓迎してくれていたような気がした。あれは夢だったのだろうか。

 夢の中で更に別の夢を見ていたのかもしれない。


 そう確かその人はその国を邪馬台国(やまたいこく)と呼んでいたような記憶がおぼろげながら残っている。

 そしてその女の人は確か『 女王卑弥呼様 』と呼ばれていたようである。


 やっぱり自分はどこかの戦場で既に死んでしまったのかもしれない。確か人は死ぬ前に自分の過去や未来を走馬灯(そうまとう)のように見るというが、、、

 いや駄目だ私は未だ死ぬ訳にはいかない未だやらなければならないことが一杯残っていたはず、、、。


 しかし、あの時の記憶では確かに落下していたのに、今は何故か身体が上へ上へとのぼっている。そして、のぼるに連れて女王卑弥呼と過ごした記憶が少しづつ削り取られて行く様な気もしている。


 またその一方で、不思議ととても懐かしいと感じられる新たな別の記憶が少しづつ頭の中を満たし始めてきている。

 このおぼろげな記憶こそがこれまでフラウリーデが生きてきた本当の記憶である様な気もしていた。

 それでもどっちの記憶が本物かを自分では決め切れないまま、頭の中の記憶の神経が1本づつ抜き取られていく様な不安感に見舞われ、恐怖していた。


 このまま眠ってしまってはいけない! そう思い始めた頃、のぼっていく速度が緩慢になってきた。そしてフラウリーデの第六感がある何かを感じ始めてきた。途端に眠気はすっかり消え、思わず本能的な反射神経による防御機構が働き、とても不安定な体勢であったにもかかわらず、硬い地面を確かに自分の足で感じることができた。

 一体何処に到達したかは未だ分からないが、兎に角『 自分は確かに生きている 』その安堵感を感じると共に、フラウの意識はふっと完全にかき消えてしまった。


 次にフラウリーデが意識を戻したのは、天蓋(てんがい)付きのベットの上だった。


「王女様! 王女様!」

 誰かにそう呼びかけられて目を開いた。

「嗚呼、クロか!何をそんなにあわてているのじゃ?」

「クロって誰ですか?私はクロード・トリトロンですよ。今まで王女様からクロって呼ばれたことなどありませんが!何か犬の名前みたいですね『 クロ 』って!


 私をその呼び方で呼ばないで下さい。ちゃんとクロードと呼んで下さい!」


 彼の話からすると、自分はどうもトライトロン王国のフラウリーデ王女で、通称フラウと呼ばれているらしい。正式には フラウリーデ・ハナビー・フォン・ローザス という名前のようだ。これがもし現実だとすると自分の頭の中に未だわずかに残っている卑弥呼(ひみこ)に関する記憶はやはり夢だったのだろうか?


 とにかく、夢だったと考える方が自分を納得させ易い気がした。


 それにしても目の前のクロード・トリトロンは、自分の記憶に少し残っているクロとよく似ているような気がするが、その着ている服は記憶の中のクロの物とは違う。このクロードとは一体どこで会ったのだろうか?

 一方、記憶の中にわずかに残っているクロは上下がつながった物を着ていた気がする。クロードはそれとは異なる上と下が別れたいわゆる兵士が着ている服である。


 何故か自分はそのクロードが身につけている服をとても懐かしく感じる。


 彼女は思わず上布団を上げ、自分の服を確かめた。刺繍やら何か非常に(きら)びやかな小粒の石で飾られ、腹の部分で絞ってあり、足元に向かって大きく広がっている寝間着のようであった。貫頭衣(かんとうい)とは似ても似つかない派手なこしらえである。

「貫頭衣って何だったかな?」


「わしの服は何処?」

とのフラウリーデ王女の問いかけに、

 ” あまりにも見窄(みすぼ)らしい服だったんで焼いて捨てました ”

とクロードは平然と答えた。


「ええ〜っ クロが私の服を着替えさせたのか?」

 フラウ王女は真っ赤な顔をして怒り始めた。


「な、な、 何で私が王女様の服を脱がせ、、、どうしてそんなご無礼なことを私がする訳ないじゃ無いですか。その為の侍女がいますから 」

 クロは少し慌てたように顔を赤くして頭を下げた。


 フラウリーデ王女は、

 ” ひょっとしたら、見てたんじゃないのか?”

とクロを問い詰めたかったが、話が更に複雑になりそうなのでここは一旦引き下がっていた方が無難だと考え、話題を変えた。


「さっき、確か王女様と言った様な気がするが、わしは女王ではないのか?」


 そういえば確か長いこと王女様と呼ばれていた様な記憶もある。

 フラウリーデは混乱する頭を振るって思い出そうとするが、頭の中の混沌(こんとん)は益々広がって行くばかりであった。


「一体、王女様どうなさったんですか?洞窟の中で頭を強く打ったとか、、、我がトライトロン王国の女王様は貴女のお母さんの エリザベート・ハナビー・フォン・ローザス女王様ではありませんか。きっと未だ身体が十分に回復されていないのですね!」


 確かに未だ頭がボーとして、それでいて自分の見知っている女王二人の顔が交錯して気分が優れない。


「少し一人にしてくれないか。用事があったら呼ぶから 」


初めて連載物に挑戦しています。地球・異世界・時間流れの違う亜空間での出来事を書いていくつもりです。

中々不慣れで、間違って消したり四苦八苦の状態ですが、書いていくうちに少しづつ要領が分かり始めてきました。興味のある方はお付き合いください。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ