表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/66

38話 サプライズ

 食事をしている間にソフィアは落ち着きを取り戻したのだが、今度はリヒャルトがそわそわし始めた。スツールに重ねてあった上着をもぞもぞ探ったり、手をうしろに組んでみたり、隠し事でもあるのか。いつでもクールでいる必要はないにしても、明らかに落ち着きない態度をされるとイライラする。ソフィアの眉間に線が入りそうになった時、やっと、


「こ、これっっ!!」


 リヒャルトは、小箱を差し出した。蓋部分がふんわりしたクッションになっており、全面に黒いベルベットが張られてある。指輪の箱にしては少々大きめだ。


(そういえば、刺繍のハンカチを渡した時、あげたい物があるって言っていたわ)


 彼からのプレゼントはなんでも嬉しい。だが、指輪はステラからもらった物もたくさんあるし、デザインが微妙だったら……という不安もあった。失礼ながら、そこまで期待していなかったのである。


「開けてみて!」


 落胆されるのを心配してか。言ってから、リヒャルトはギュッと目をつむった。自分にしか見せないこういう動作はとてもかわいいのだが、ソフィアは苦笑してしまう。


(まったくもう……わたくしに関することとなると、意気地がないのね)


 あんまり好みでない物を渡されたとしても、彼からのプレゼントはすべて尊いものだ。彼が悲しまないように、多少の演技くらいできる。

 ソフィアはなんの気構えもなしに、パカッと蓋を開けた。


「まあ!!」


 意図せず声が出てしまったのは、予想外のものが入っていたからだ。指輪ではなく、ブローチだった。


「どう? 気に入ってもらえただろうか?」

「……ええ……指輪かと思っていたから、びっくりしてしまって……すてき」


 牛は牛でも闘牛だろう。猛々しい金の牛には真っ赤なルビーが埋め込まれている。鮮やかな色は差し色に使えそうだ。ソフィアはルツのショールを羽織り、このブローチで留めてみた。

 宵色に赤が映える。髪のことがあるので赤は敬遠していたのだが、ブローチは身体の一部みたいにしっくりきた。ソフィアは鏡台に向かって微笑んだ。


「君のイメージに合うようにデザインしてもらったんだ。赤毛と牛をイメージして……その……私は……君の……君の赤毛が……大好きだから!」


 微笑みが破顔になる。こんなに顔をクシャクシャにして笑ったのは、いつぶりだろう?

 鏡の前にいるのは、夫に溺愛される赤牛夫人(マダムルーファスクー)。いじけた顔の王女様は深い所へ置いてきた。


「そんなことをおっしゃると、毎日髪を編ませますよ?」

「喜んで」


 リヒャルトはソフィアの髪の束を取って、キスをする。銀の上目は色を含んでいて、ソフィアの胸をキュンとさせた。


「リヒャルト様、わたくしね、絶対に酪農業を成功させたいのです。最初は国の財政に不安を感じて、困っている農家を助けたいと思い、始めたことでした。でも、今は自分のために成功させたい」

「うん、わかっているよ。けど……」

「のめり込み過ぎて、心配されるのはわかります。わたくし、自分で歯止めが利かないの。だからね、必要があれば止めてほしいのです。わたくしがあんまり、熱中しすぎていたら、遠慮なくおっしゃって」

「もちろんだよ。君のことは私が支える」

「では、情報共有もちゃんとしましょう。留守にしていた二ヶ月、なにをしていたか。全部、話させてください」


 ソフィアは充分食べさせてもらったので、今度はリヒャルトに食べさせることにした。与えられたパンケーキをモグモグする犬状態のハイパーイケメンを堪能しながら、二ヶ月の成果を報告する。


「近郊の諸侯からは七割近く受注を取り付けました。乳牛の育成は信頼できるスタッフにお願いしてありますから、今月中には出荷できるでしょう」


 遠隔地で買い取りたい土地がいくつかあったことと、資金提供をしてもらえたこと──


「今後の展望としましては、遠隔地での牧場経営の開始。加工品を製造するためのシステム、工場の設置などでしょうか。まず、牛乳の販売が軌道にのってからですが」

「ん、むぐ……もぐもぐ……なんだか、展開が早くてついていけないよ」

「ならば、おとなしく食べていなさい……あ、ネイリーズ伯爵のココアのほうも大好評でしたよ。今度、チョコクッキーを作ってあげますからね」


 リヒャルトの頬についたクリームは、二ヶ月がんばったご褒美だ。ソフィアはペロッとなめた。甘い。

 犬に例えると、リヒャルトはクールなハスキー犬なのだが、最近キャラ変してきている。従順に“待て”をしている姿は愛おしくもあり、若干残念でもあった。


(首輪とか似合いそう。特注で作らせようかしら?……待って、どういうプレイ?)


 今度はトロッとした目玉焼きを口に入れてやる。ほどよい半熟はリヒャルトの口の端についた。


「今のはわざと下手したでしょう? 自分でお拭きなさいね?」


 こういう意地悪を言って、いじめてみるのも楽しい。また、なめてもらえると思っていた犬は、あからさまにションボリしている。次は残った白身に胡椒をたっぷり振って……


(ああ、こんなことをして遊んでいる場合じゃないわ)


 胡椒の刺激に目を白黒させるリヒャルトを楽しんでから、ソフィアは悪いほうの話をした。


「セルペンス宰相はわたくしの成果を認めませんでした。今後、おおっぴらに妨害してくるそうです」

「ケホン、ケホン……なんと! あれだけの受注を獲得できたのにか?」

「彼いわく、実際に利益が上がらないことには納得できないようです」


 リヒャルトは顔をしかめた。ちなみに胡椒のダメージのせいではない。与えられたものを吐き出さずにきちんと食べるところが、彼のすてきなところだ。


「ルツに財務書類を調べさせようと思っているのです。セルペンスの横領は疑わしいですから。よろしいです?」

「うむ……でも、君のことが心配だよ。敵を作りすぎて、恨まれないだろうか? ほら、妹だって、君のことを悪く言っているだろう?」

「ルシアのアレは実家にいる時からです。今さら、気になりません」 


 しかしながら、その名のせいで嫌なことを思い出した。ソフィアは食事を運ぶ手を止めた。


「リヒャルト様、わたくしこう見えて、嫉妬深いのです。わたくし以外の女性と腕を組んだりしないで」

「う、うん……ルシアは強引にくっついてきたんだよ。君の妹だし、突っぱねるのもマズいかと……」

「言い訳はいりません。次、やったら死刑です」

「し、死刑!?」

「リヒャルト様はわたくしがエドアルドと話しただけで、嫉妬していましたよね? 仲良く腕を組んだりしたら、どうお思いです?」


 リヒャルトはハッとして、神妙な顔つきになった。ソフィアは帰城直後、それでかなりの痛手を被ったのだ。ふた月ぶりに再会した旦那様が、悪魔のような妹と仲良くしていたのだから。


「わかった。本当にごめんよ、ソフィア……」


 大きな手が髪へ伸びてくる。ソフィアはしばし、髪をなでられるのに身を任せた。だが、腕をつかもうとしてくるのはサッとよける。抱き寄せられたら、また泣いてしまいそうだ。

 チョコレートソースもクリームもついていない苺を皿の端に発見し、それをリヒャルトの口に押し込む。従順な犬は涙をにじませつつ、すっぱい苺を頬張った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ